プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

パナソニック オートモーティブのドライブレコーダー連動インテリジェントルームミラーとヘッドアップディスプレイが日産自動車株式会社の「新型セレナe-POWER」に採用

パナソニックグループ

ヘッドアップディスプレイヘッドアップディスプレイ

パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社(代表取締役社長:永易正吏、本社:神奈川県横浜市、以下、パナソニック オートモーティブシステムズ)のドライブレコーダー連動インテリジェントルームミラー(※1)(電子ミラー)とヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)が、日産自動車株式会社(以下、日産自動車)の「新型セレナe-POWER」に採用されました。インテリジェントルームミラーとドライブレコーダーの連動システムとしては新型セレナが初の採用となります。


新型セレナは、家族のためのミニバンとして車室空間の広さや利便性はそのままに、移動時の快適性や安全性を追求し、最先端技術の搭載やさまざまな機能の充実を図り、さらなる進化を遂げています。安全性と快適性の実現のため、パナソニック オートモーティブシステムズのドライブレコーダー連動インテリジェントルームミラーとHUDが貢献しています。


■ドライブレコーダー連動インテリジェントルームミラー(電子ミラー)

本製品は、日産自動車のコンパクトSUV「KICKS」に採用されて以降、各車両に展開されていますが、ドライブレコーダーとの連動品は「新型セレナ」が初めての採用となります。


インテリジェントルームミラーとは、カメラで車体後方を広く撮影し、その映像をルームミラーに内蔵したディスプレイに表示するシステムです。インテリジェントルームミラーのリアカメラをドライブレコーダーのリアカメラと共用することで、車両後方の映像をディスプレイに表示するだけでなく、同時に録画できます。


インテリジェントルームミラーは、2メガピクセルカメラと高解像度ディスプレイを採用し、さらにパナソニック オートモーティブシステムズ独自の映像処理技術により、高精細な映像と夜間視認性の向上を実現しました。併せて、デザイン性に優れたフレームレスミラーを継続採用しています。

本製品の主な特長は下記の通りです。


<商品の特長>

1. ドライバーの負担を軽減する高精細な映像を実現

●2メガピクセルのカメラを採用(従来品:1.3メガピクセル)

●ディスプレイを高解像度化163 ppi(従来品:100 ppi)


2. 夜間視認性の向上と後続車のLEDフリッカーを抑制

●パナソニック独自の技術で、夜間視認性を向上する広いダイナミックレンジ120 dB(従来品:100 dB)とLEDランプによるフリッカー抑制を同時に実現

●F2.0レンズの採用でさらに夜間視認性を向上(従来品:F2.8)


3. デザイン性に優れたフレームレスミラーを採用

●ミラー外周リムを廃止し、ミラーの端部までガラスで造形


4. パナソニック オートモーティブシステムズ製ドライブレコーダーとの連動

●インテリジェントルームミラーのリアカメラをドライブレコーダーのリアカメラと共用することで、車両後方映像をルームミラーに表示するだけでなく、同時に録画も実現。この純正ドライブレコーダーはナビゲーションシステムと連携しており、操作はナビゲーションシステム上で行います。


■HUD

HUDは、フロントガラスへ映像を投影することで、ドライバーの視線の先に車速やナビゲーション、プロパイロット2.0(※2)による運転支援などさまざまな情報を表示するシステムです。ドライバーの視界の中心近くに表示することで、視線移動によるドライバーの負担を軽減し、ドライバーとシステムとの快適なインタラクションに貢献します。

開発にあたっては、パナソニックがデジタルカメラなどの開発で培った光学技術を応用したフル自由曲面ミラー、薄型PGU(Picture Generation Unit)を用いて、筐体の低背化を実現しました。


<商品の特長>

1. 新開発V型ミラーレイアウト

従来2枚のミラーで担っていた映像の拡大投影(Z型ミラーレイアウト)を、1枚に集約(V型ミラーレイアウト)した、業界初の設計を採用。従来技術比3割低背化を実現。


2. 搭載スペース(小型化)に貢献する薄型PGU

液晶ディスプレイの照明技術を応用したHUD向け導光板で、PGUの薄型化と高輝度化を実現。

パナソニック オートモーティブシステムズは今後、普及が期待される電子ミラーとHUDの領域において、リーディングカンパニーを目指します。パナソニック オートモーティブシステムズの強みを生かした製品の開発・納入を通じて、安全・安心で快適なドライビング環境に貢献してまいります。


※1 インテリジェントルームミラー・・・日産自動車における商品名

※2 プロパイロット 2.0・・・日産自動車が提供する高速道路のナビ連動ルート走行と同一車線でのハンズオフ機能を採用した運転支援技術


全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]パナソニック オートモーティブのドライブレコーダー連動インテリジェントルームミラーとヘッドアップディスプレイが日産自動車株式会社の「新型セレナe-POWER」に採用(2023年6月23日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn230623-1

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

609フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード