プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

パナソニックグループ
会社概要

三井不動産グループと連携し、無電化地域にあかりを届ける「みんなで”AKARI”アクション」を実施 ~首都圏のららぽーとでも新たに展開~

パナソニックグループ

パナソニックグループ(以下、パナソニック)は、三井不動産商業マネジメント株式会社が運営する首都圏地区の「三井ショッピングパーク ららぽーと」と新たに連携し、2023年7月14日(金)から10月29日(日)の間、「三井ショッピングパーク × パナソニック ~みんなで”AKARI”アクション~」を実施します。

首都圏地区の6つのららぽーと施設内に「みんなで”AKARI”アクション」のリサイクル募金用の寄付ボックスを設置し、読み終えた本やCD、DVD、ブルーレイの寄付を呼びかけます。寄付いただいたリサイクル品は嵯峨野株式会社が運営するサービス「きしゃぽん」を通じて買い取りを行い、その金額をソーラーランタンに換えてアジアやアフリカの電気のない暮らしをしている方々にお届けします。

<設置施設・場所>
アーバンドック ららぽーと豊洲 1階 総合案内所
ららぽーと立川立飛 3階 中央エレベーター前
ららぽーと柏の葉 2階 総合案内所前
ららぽーと新三郷 1階 北モール&mallデスク付近
ららぽーと横浜 1階 鴨居駅側入り口付近
ららぽーと海老名 3階 センスオブプレイス前

<設置期間>
2023年7月14日(金)~10月29日(日)

※ららぽーと甲子園、ららぽーと和泉、ららぽーとEXPOCITYの3施設では上記期間以外も常設で寄付ボックスを設置しています。

※設置場所の詳細については、各店舗のWebサイトでご確認下さい。
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/

寄付ボックスの設置の様子(左:ららぽーと横浜、右:ららぽーと新三郷)寄付ボックスの設置の様子(左:ららぽーと横浜、右:ららぽーと新三郷)

上記に加え、三井不動産グループが夏休み期間中、子ども向けに実施する下記のイベントにも「みんなで”AKARI”アクション」のリサイクル募金用の寄付ボックスを設置します。

2023年7月22日(土)・23日(日)夏のわくわくキッズワールド2023
会場:東京ドームシティ プリズムホール
詳細:https://and-biz.jp/service/event/detail/?event_campaign_id=455&sub_id=0
※入場には事前予約が必要なイベントとなります

2023年8月3日(木)親子でテーブルマナー教室
会場:東京ドームホテル
詳細:https://www.tokyodome-hotels.co.jp/banquet/family-tablemanner/

2023年8月9日(水)10日(木)親子でチャレンジ!ケーキ作り教室
会場:東京ドームホテル
詳細:https://www.tokyodome-hotels.co.jp/cake-cooking/

◆活動の背景
パナソニックでは、2013年からあかりを無電化地域に届ける活動「ソーラーランタン10万台プロジェクト」を開始し、2018年までにアジアやアフリカなど30か国に10万台以上のソーラーランタンを寄贈してきました。しかし、いまなおアジアやアフリカなどでは電気がないために貧困から脱却できない人たちがいます。そこで2018年からは、寄贈の輪をさらに広げるため、誰でもすぐに手軽にアクションできるプログラム「みんなで”AKARI”アクション」を立ち上げました。Webや寄付ボックスを通じて、読み終えた本や、CD・DVDなどのリサイクル品を回収し、それらのリサイクルで得た収益を“あかり”(ソーラーランタン)に換えて電気のない暮らしをしている方々にお届けする活動です。あかりや電力がないことで貧困から抜け出せない無電化地域の方々のために、パナソニックの再生可能エネルギーによるあかりをNGO/NPOや国際機関などさまざまなパートナーと連携して届け、「教育」「健康」「収入向上」の機会を創出することで貧困のない持続可能な社会づくりに貢献していきます。無電化地域の人々の未来を照らす活動へのご協力をよろしくお願いいたします。



https://www.youtube.com/watch?v=vQmmxDeikAQ


<関連情報>
・みんなで”AKARI”アクション
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/lutf/akari.html
・無電化地域の未来を照らすプロジェクト~LIGHT UP THE FUTURE~
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/lutf.html
・パナソニックグループ 企業市民活動サイト
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship.html

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://news.panasonic.com/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニックグループ

605フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード