『ペテモと考える動物愛護週間』を通じて、お客さまとステークホルダーとともに動物愛護の思いと支援を広げます
9月は環境省が定める「動物愛護週間」
イオンペット株式会社(代表取締役社長:米津一郎、以下イオンペット)は、9月の動物愛護週間に伴い、9月1日(月)~9月30日(火)の期間中、全国の店舗と公式オンラインストアを通じて、動物愛護の重要性の発信、ならびに動物愛護の支援に向けたアクションを行います。

9月20日(土)~9月26日(金)は、環境省が定める動物愛護週間として、全国に広く動物愛護および適正飼養への理解と関心を深めるための期間です。動物と人間の幸せな共生社会の実現を目指すイオンペットは、ペットや社会にいる動物たちを思う輪を広げたい、動物の愛護と適正な飼養について身近に感じて知ってほしいという思いのもと、「ペテモと考える動物愛護週間」を通じて、お客さまやステークホルダーとともに動物愛護活動に取り組みます。
■「ペテモと考える動物愛護週間」の取り組み
URL:https://www.aeonpet.com/special/doubutsuaigo2025.html
9月1日(月)~9月30日(火)の期間中、全国のペテモにて、店頭とオンラインストアでお買上いただく商品数、直営グルーミングサロンでのコースご利用件数、直営動物病院でのペットドックご利用件数から換算した総額(※)を、ご参画いただくお取引先さまとイオンペットから拠出の上、寄付を行います。
※ 2025年9月1日(月)~9月30日(火)の期間中、ご参画いただく企業の対象商品の販売点数1点につき1円、直営グルーミングサロンのコース利用1頭につき5円、直営動物病院のペットドック利用1件につき50円で換算
寄付金額は、地域の社会課題の解決支援にお役立ていただくべく、イオンペットが動物愛護または防災に関する協定を締結している9行政(市川市、神奈川県、越谷市、埼玉県、相模原市、新宿区、千葉市、徳島県、広島県)に贈呈予定です。
イオンペットはこれからも、地域のお客さまやステークホルダーと手を取り合い、動物と人間の幸せな共生社会の実現を目指します。
■ご参画いただくお取引先さま一覧

■イオンペットのこれまでの「動物愛護週間」の取り組み
イオンペットは2013年より、動物愛護週間の取り組みを継続的に実施しております。2024年には、寄付金3,680,369円を下記団体に分配して寄付いたしました。
これらの寄付を通じて、補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の育成および普及活動、また地域猫の「TNR※」による繁殖防止や殺処分減少に向けた取り組み、さらには各地域の社会課題解決にお役立ていただきました。※(Trap/捕獲し,Neuter/不妊去勢手術実施,Return/元の場所に戻す,印として耳先をさくらの花びらのように V 字カット)」を実施すること。
【寄付先】
・社会福祉法人 日本介助犬協会、公益財団法人 日本補助犬協会、公益財団法人 どうぶつ基金
・イオンペットが動物愛護や防災に関する協定を締結している行政機関(市川市、神奈川県、越谷市、埼玉県、相模原市、新宿区、千葉市、徳島県、広島県 ※50音順)
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像