プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インプレスホールディングス
会社概要

令和5年度新制度に対応! めんどうな申請手続きを完全解説『マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本』を7月25日(火)に発売

株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、インボイス制度の仕組みや申請方法などを解説した『マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本』を2023年7月25日(火)に発売いたします。

■令和5年度新制度に対応! 必要な知識・手続きの仕方がすべてわかる

令和5(2023)年10月1日から、売り手が買い手に対し正確な適用税率や消費税額等を伝えるための「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」がスタートします。これまで免税事業者だったフリーランスや自営業者の方にとっては、この制度が自身の事業にとってどのような影響を及ぼすのか、またそもそもインボイス発行事業者に登録すべきなのかどうかといった悩みを持つ方も多いでしょう。特に、制度開始まで3カ月を切った今、正しい知識を得て、自分が取るべき選択肢を決めたいという方も多いと想像されます。


そうした背景を受け、本書では令和5年度の税制改正にともなうインボイス制度に関する改正事項を踏まえた上で、免税事業者が「今知りたいこと」「今すべきこと」をマンガと図解でわかりやすく解説しました。本書を読めば、インボイス発行事業者になるべきかどうかの判断、登録申請方法、請求書や納品書の発行と保存、経費精算、確定申告の仕方まで、制度開始から開始後に必要な知識がすべてわかります。


■めんどうな手続きもこれで理解! マンガと図解でわかりやすい 

難しいインボイス制度や消費税の仕組みについて、本書ではマンガと図解を用いることで、極力わかりやすい解説をしています。特に、発行事業者になるための登録申請方法は、紙版とe-Tax版(WEB版・SP版)に分け、手続きの手順を1つ1つ丁寧に解説。手順通りに記入・入力していけば、楽に手続きが行えます。


■紙面イメージ

図解と手順を用いているから、難しい仕組みや面倒な手続きもすんなり理解できる図解と手順を用いているから、難しい仕組みや面倒な手続きもすんなり理解できる

基礎となる部分はマンガで解説。免税事業者が主人公だから自分事として読める基礎となる部分はマンガで解説。免税事業者が主人公だから自分事として読める


■本書は以下のような方におすすめです

年収1,000万以下のフリーランス・自営業者(売り手・買い手)

免税事業者に留まるべきか、課税事業者になるべきか悩む人

インボイス発行事業者になるための手続きが知りたい方


■本書の構成

第1章 インボイスってそもそもどんな制度?

第2章 消費税の基本を押さえ、登録を検討しよう

第3章 職種別! インボイス利用の最適な解答

第4章 インボイスの登録申請手続きをしよう

第5章 インボイスはどのように使えばいいの?

第6章 インボイスと経費精算ってどう関係する?

第7章 確定申告で消費税を納めるには?


■書誌情報


書名:マンガと図解でよくわかる インボイス 消費税の基本と手続きの仕方がわかる本

著者:酒井富士子/監修者:西原憲一

発売日:2023年7月25日(火)

ページ数:192ページ

サイズ:A5判

定価:1,760円(本体1,600円+税10%)

電子版価格:1,760円(本体1,600円+税10%)※インプレス直販価格

ISBN:978-4-295-01741-7



◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295017418/

◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1122101192

◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/501741.jpg


■著者・監修者プロフィール


著者:酒井 富士子(さかい・ふじこ)

経済ジャーナリスト/金融メディア専門の編集プロダクション・株式会社回遊舎 代表取締役。日経ホーム出版社(現日経BP社)にて「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。リクルートの「赤すぐ」副編集長を経て、2003年から現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。著書に『マンガと図解でよくわかる つみたてNISA&iDeCo&ふるさと納税 ゼロからはじめる投資と節税入門』『マンガと図解でよくわかる お金の基本 高校生から理解できる資産形成&金融知識』(以上、インプレス)、『おひとりさまの終活準備BOOK』(三笠書房)などがある。




監修者:西原 憲一(にしはら・けんいち)

西原会計事務所代表。(株)UFPF代表取締役。税理士、ファイナンシャル・プランナー(CFP®)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。個人・法人に関するマネー全般の実務に携わる。税務・会計支援の他、FPコンサルティング、セミナー講師、書誌やWebでの執筆・監修など、全国で活動中。





以上



【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/

シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。


【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インプレスホールディングス

205フォロワー

RSS
URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード