学研グループ従業員の家族向け感謝イベント「Gakkenファミリーデー2023」をリアル・オンラインで同時開催!
今回のテーマは「デジタル&グローバル」! 初の試みとしてお台場の「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」で開催!!
毎年夏の恒例イベントとして開催している「Gakkenファミリーデー」。
従業員やご家族に感謝の意を伝える場とし、夏休みの思い出づくり、家族・従業員間のさらなるコミュニケーション促進の場として開催しております。
今年の「Gakkenファミリーデー」は、初の試みとして本社ビルから飛び出し、お台場の「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」で開催
リアルでの開催は2019年以来4年ぶりとなった今回。初の試みとして本社ビルから飛び出し、お台場の「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」で開催いたしました。テーマは「デジタル&グローバル」。
猛暑の中、4年ぶりのリアル開催。おおぜいの従業員家族が来場しました
TGGの1~2階を貸し切り、海外のレストランやホテルなどを模した人気エリアでの英会話を体験できるほか、グループ各社から趣向を凝らした7つのブースが展開されました。
TGGのフレンドリーな外国人スタッフとの交流をはじめ、タブレットを使った英語知育教材の体験や英会話体験、英語で歌と童話を楽しめるプログラムなど、会場ではさまざまな形で英語に親しむ子どもたちの姿が見られました。
TGG BLUE OCEANの人気アトラクション・エアプレインでは、 搭乗券に指定された時間に行くと飛行機に搭乗できる。 機内はまるで本物の飛行機そのもの。客室乗務員の話をよく聞いて、機内でのやりとりに挑戦!
空港のお土産売り場、レストラン、ファストフード店、ホテルのロビーなど、館内では9つのエリアが体験できる。初対面の外国人スタッフに緊張しつつも、徐々にうち解けて楽しむ様子が見られた
iPadと付属のパーツを使って英語や算数遊びを体験
3匹の子ブタの童話を通して、簡単な英語フレーズを話してみるプログラムを体験。 お話の世界に浸ったり、歌に合わせて体を動かしたりと、 親子でめいっぱい英語遊びを楽しみました
オンラインでは、VRを使った“VGG(VIRTUAL GLOBAL GATEWAY)”特別プログラムを実施しました。広い館内には、ほかにもロケットの工作や介護体験、複数のアプリを楽しめるブースも展開。時間いっぱいまで回遊し、帰り際にはたくさんのお土産に囲まれて満足そうな子どもたちの笑顔があふれていました。
再現度がすごい! バーチャル空間でのTGGエントランス
トイレットペーパーの芯を使ったロケット工作に挑戦
学研グループのさまざまな商品がもらえるお土産コーナーや、 TGGのマスコットキャラクター・エブリワンといっしょに写真が撮れるPhoto Spotも大盛況!
学研グループはこれからも、社会情勢やグループの状況にあわせて、家族・従業員間のさらなるコミュニケーション促進ができるイベントを続けてまいります。
TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)とは?
東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する、まったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。
日常から離れ、海外をイメージして作られた街並みでいつもと違う環境のなか、グローバルな世界を存分に体験することができます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像