多摩の魅力・多摩モノレールに乗ってでかけよう
東京都の行政情報がわかる「広報東京都」1月号

東京都では、都政や都民生活に必要な情報を伝えるため、広報紙「広報東京都」を毎月1日に発行しています。1月号は、「多摩の魅力」がテーマ。都心へのアクセスが良好であり、緑豊かな多摩エリアに移住された方々に「自然・住まい・食べ物」のテーマで多摩についてお話を伺いました。また、延伸計画が進行している多摩モノレールに乗ってのお出かけ情報や多摩産食材に出会える道の駅や直売所の情報もご紹介しています。
WEB版: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
特集内容





1月号の特集の見どころは「見つけよう多摩の魅力」「多摩モノレールに乗って出かけよう」 の2つです。「見つけよう多摩の魅力」では、移住された方に各地域の魅力を「自然」「住まい」「食べ物」の中からテーマを選んで語っていただいています。他地域からきて住み始めたからこそ分かる「多摩の魅力」をたくさん教えてくださいました。
自然:都心部から近い場所にいながら自然に癒やされる。
住:人とのかかわりを大切に一緒に暮らしていく
食:みずみずしい野菜や果物で味覚からも四季を感じる
1月号の表紙
1月号の表紙は新年ということもあり、お正月モチーフをあしらった表紙にしました。特集のテーマである「多摩」にちなんだ3匹の猫のキャラクターが勢揃いし、楽しさと賑やかさを演出してくれています。

タマ:
「うちのタマ知りませんか?」という猫捜しのポスターでお馴染みの岡本家の猫。3丁目在住。

たまらんにゃ~:
多摩の魅力を発信する公式キャラクター。多摩の「たまらんネタ」収集が好き。

タマオ:
多摩モノレールのPR担当として沿線の魅力を発信中。トレードマークはオレンジの蝶ネクタイ。
広報東京都とは

都政についての解説、都民生活に必要な情報や催しなどを掲載し、毎月タブロイド版を発行。
新聞折り込みで、各家庭にお届けし、都立施設、都営地下鉄駅などにて配架しています。
また、WEB版でも展開するほか、視覚障害のある方向けに点字版・音声版、令和4年4月からは、主に
小学校4~6年生・保護者を対象として、都政や社会のことを知るきっかけとなるよう、こども版を発行しています。昭和25年3月30日に「東京都お知らせ」として発刊され、その後、「都のお知らせ」「みんなのとうきょう」などと名称を変更しながら、都の広報紙として70年以上歩みを続けています。
<概要>
発行日 :毎月1日
発行部数:約224万部
配布先:新聞折り込み、都の施設、区市町村の窓口・出張所・区民センター、公立図書館、
公立文化施設、郵便局、金融機関、都営地下鉄・JR・私鉄線の駅など
WEBサイト: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
バックナンバーもご覧いただけます
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像