クラウドファンディング「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」は、募集開始から4日目で目標額を達成。ネクストゴールを設定し、2024年1月31日まで募集を継続。
「ウクライナ教育支援プロジェクト」は、ネクストゴールの目標総額を600万円として、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて2024年1月31日(水)まで支援を募集しています。
(プロジェクトURL:https://readyfor.jp/projects/UKR-manabipj2023)
クラウドファンディング「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」は、2023年11月21日(火)に、クラウドファンディングサービス「READYFOR」上でスタート。募集開始4日目の11月24日(金)には、目標額としていた300万円を達成いたしました。
「ウクライナ教育支援プロジェクト」は、さらに多くの電子黒板を寄贈するため、ネクストゴールとして目標総額を600万円に設定。引き続き、クラウドファンディングサービス「READYFOR」上で、2024年1月31日(水)まで募集をいたします。
■クラウドファンディングプロジェクト概要
・プロジェクト名「子どもたちの学びを止めるな。ウクライナへ電子黒板を。」
・プロジェクト実行者名 「ウクライナ教育支援プロジェクト」
・URL:https://readyfor.jp/projects/UKR-manabipj2023
・目標金額:300万円 ※2023年11月24日(金)に達成
・ネクストゴール(目標総額):600万円
・募集期間:2023年11月21日(火)~2024年1月31日(水)23:00
・資金使途:電子黒板の購入費、配送費など
・形式:通常型 / All in形式
※All in形式は、期間内に目標金額に到達しなかった場合も、集まった金額内で支援を実行する仕組みです。
・支援コース:計12コース
※リターン(返礼品)ありのコースには「学習まんが『ブレーズ・パスカルと組合せ論』(日本語版)」「書籍にお名前掲載」「電子黒板贈呈のセレモニーへオンラインご招待」など
「ウクライナ教育支援プロジェクト」
東京大学の「ウクライナ侵攻を受けた『学生・研究者の特別受入れプログラム』」によって日本へ来ていたガンナ・マモノワ博士(キーウ国立経済大学)が発起人となり、学研教育総合研究所と株式会社 Gakken が立ち上げたクラウドファンディングプロジェクトです。
・プロジェクト発起人 ガンナ・マモノワ博士(キーウ国立経済大学)
・プロジェクト運営事務局 学研教育総合研究所、株式会社 Gakken
・協力 東京大学国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構 辻研究室
・特別サポーター 図書印刷株式会社、日本紙パルプ商事株式会社
ガンナ・マモノワ博士より
プロジェクトへの想い
このプロジェクトを立ち上げることができ、Gakkenと東京大学辻研究室の支援に心から感謝申し上げます。
Gakkenは第二次世界大戦後、「戦後の復興は、教育をおいてほかにない」という創業者の信念から誕生したと聞きました。これは、今日のウクライナが直面する課題と同じです。この思いに深く共感します。国家再生の礎として、質の高い教育の重要性は言い尽くせません。
残念ながら、私が住んでいる地域の学校と幼稚園はロシア軍の破壊行為にさらされました。その後、国、都市コミュニティ、教育者、そして保護者たちが一丸となって、学びの拠点を再建するために努力してきました。しかし、この困難な時代において、公的資金の大半は、当然のことながら国防費に充てられています。
現在、町からロシア軍は撤退したものの、この平穏はしばしば空襲警報のサイレンによって破られます。授業が突然中断され、皆が安全のため防空壕へと急がされるのです。
私たちの子どもたちは、絶えず悲惨なニュースにさらされ、周りの大人たちの明らかな苦悩を目の当たりにし、愛する人を失う悲しみに繰り返し直面しています。これらの若い心にかかる感情的な負担は計り知れません。
このような困難な時代には、私たちは子どもたちに自分たちが一人でないこと、大人のコミュニティが彼らと共に立っていることを伝えることが極めて重要です。
現代的な学習ツールを導入することで、ウクライナの子どもたちの教育環境を再活性化し向上させることを目指しています。
現在の困難や暗闇にもかかわらず、私たちは新しい夜明けが訪れるという希望を持ち続けています。明るい未来を期待して、ウクライナの子どもたちに知識、才能、技能を身につけさせることに全力を尽くしています。
電子黒板を使ったインタラクティブな授業を通して、子どもたちの想像力に刺激を与えたい。
東京の街の風景を見て建築家を目指したり、横浜の活気ある港に魅了され船長になりたいという夢を持たせてあげたいのです。
この電子黒板は単なる道具ではなく、ウクライナの子どもたちを、より広い世界と、希望に満ちた未来へとつなぐゲートウェイなのです。
私たち大人の責任は子どもたちに人生の可能性を信じさせ、より明るい未来への希望を育み、自分の能力に自信を持たせることです。
このプロジェクトがウクライナだけでなく、全世界にとって希望と感動の灯となることを、心から願っています。
ガンナ・マモノワ博士について
数学者・物理学者として、キーウ国立経済大学で教壇に立ちながら、数学オリンピック審査員を務めるほか、科学記事、ポピュラーサイエンス記事を執筆する。
2022年、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻後、東京大学の「ウクライナ侵攻を受けた『学生・研究者の特別受入れプログラム』」によって 2022年8月に日本へ。東京大学では、数学教育における学習まんがの有効性について、観察データの結果をもとに研究を行った。
2023年7月、家族との生活を優先するため、ウクライナへ帰国。現在は、キーウ国立経済大学に戻り、システム分析およびサイバーセキュリティ学科の准教授を務めている。
●学研教育総合研究所について
学研ホールディングスの調査・研究機関。大規模アンケート調査による「幼児白書」「小学生白書」「中学生白書」「高校生白書」を発行。時代と共に変わりゆく子どもたちの“いま”を捉え、発信し続けている。
●株式会社Gakkenについて
「戦後の復興は、教育をおいてほかにない」という創業者・古岡秀人の信念に基づき、 1946年4月に創立された「学習研究社」を前身とする学研ホールディングスの事業会社。児童書・学習参考書・一般書・医学看護書やデジタルコンテンツ、教科書や幼保園向けコンテンツ等を手掛ける総合出版社。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- その他
- キーワード
- クラウドファンディングウクライナ教育支援
- ダウンロード