【JAF新潟】国内Bライセンス講習会を開催します

今年度3回目の開催。国内Bライセンスの取得でモータースポーツに挑戦しよう!

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)新潟支部(支部長・町田 一越)は、3月8日(土)にモータースポーツ競技の参加に必要なライセンスを取得できる「国内Bライセンス講習会」を支部事務所(新潟市中央区)にて開催します。当講習会は、国内Bライセンスを取得し、参加可能な競技の幅を広げていただくことで新潟県内のモータースポーツ活性化にもつながることを目指しています。

講習会では、モータースポーツの競技種類の紹介や、ルール、競技会の参加方法などモータースポーツに関する内容についてお伝えします。対面形式での開催となるため、分からないことや気になる点を質問しやすい環境で受講いただけます。

▲講習中の様子

「国内Bライセンス」とは?

日本の四輪モータースポーツ統轄団体であるJAFが発給するもので、ラリー、ジムカーナ、ダートトライアル(※1)などの公認競技会に参加できる許可証です。新潟県内でもこれらの競技会が複数開催されており、県内から多くの観戦者が来場するものもあります。

当講習会を受講することで、2025年版 国内Bライセンスを取得することができます。(※2)

▲2025年版国内Bライセンス(イメージ)

(※1)国内Bライセンスで参加できる競技の詳細は以下のとおり

ラリー:国内では唯一公道で行われるモータースポーツ競技です。未舗装やスノー路面など、待ち構える幾多の難関を突破してゴールに向かう競技です。

ジムカーナ:舗装された路面にスラロームやS字コーナー、360度ターンなどが含まれるコースを競技車両が1台ずつ走行する競技です。

ダートトライアル:未舗装路面に指定されたコースを走行するタイムトライアル競技です。全国各地にあるJAF公認コースで開催されています。

(※2)運転者ライセンスとあわせて、競技会を支える「公認審判員(オフィシャル)ライセンス」も取得できます。

講習会概要

開催日時:3月8日(土)10時から12時まで

開催場所:JAF新潟支部(新潟市中央区新光町11-6)

費用:8,100円(受講料、教材、国内Bライセンス申請料含む)

※公認審判員(オフィシャル)ライセンスの申請には別途費用がかかります

定員:7名(最少催行:3名)

参加条件:18歳以上でかつ、普通自動車免許以上をお持ちの方、JAF個人会員である方

※公認審判員(オフィシャル)ライセンスのみ取得をご希望の場合、普通自動車免許は不要です。

応募方法:以下URLよりお申し込み(クレジットカードまたはd払いでの決済)

https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2025/kanto/niigata/national-b/0308

応募締切:2月26日(水)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月