「東京芸術文化鑑賞サポート助成」 を拡大し、募集スタート
~ 誰もが芸術文化に触れることができる社会へ ~
東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京は、誰もが芸術文化に触れることができる共生社会の実現を目指しています。今秋開催される世界陸上・デフリンピックを契機に、鑑賞サポートの一層の普及を図るため、今年度は「2025機運醸成枠」を新設するなど助成を拡充し、展覧会や公演等における民間団体等の鑑賞サポートの取組をさらに後押しします。

1.助成内容について
芸術文化事業を実施する民間団体等によるアクセシビリティ向上の取組に対し、手話通訳や各種鑑賞支援機器の導入に係る経費など、対象経費を上限の範囲内で全額助成します(詳細下表参照)。
事業が採択された場合、「アクセシビリティ向上」の機運醸成に向け広く都内で展開するキャンペーン※にご協力いただきます。
2.「2025新設枠」について(新設)
両大会を中心とした期間内に開催される、集客規模が大きい等、波及効果が
大きい事業を対象に、新たに上限額を300万円とした助成枠を創設します。


詳細は特設ウェブサイトをご覧ください。
※ 2025年9月から12月まで、都内の美術館・博物館等の施設等と連携し、展覧会や公演等での鑑賞
サポートの普及に向け、機運を高めるためのキャンペーンを実施します。詳細は5月末頃の公表を
予定しています。

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。
戦略15 文化・エンタメ
「芸術文化で躍動する都市東京を実現」

東京都生活文化局
文化振興部企画調整課 電話:03-5000-7229
公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 企画部広報課 電話:03-6256-8432
すべての画像