ワールドキャンパスinベルギー#つながる世界の10代 中高生メンバーによる成果報告会を開催します!

開催日:6月1日(日)

東京都

 東京都は、令和6年度、中高生による「ワールドキャンパスinベルギー#つながる世界の10代」を実施いたしました。このプログラムは、中高生がベルギーを訪問し、現地での視察や意見交換を通じて、ベルギーにおける子供の主体的な社会参加や先進的な子供政策など、「こどもにやさしいまち」のあり方について学び、発信していくことを目的としています。

 この度、ベルギーを訪問した都内の中高生10名による成果報告会を開催いたします。事前のワークショップから5日間のベルギー渡航を終えて振り返りを行うまでの活動内容や成長の様子に加え、現地での子供たちとの交流、子供関連施設の視察を通した気づきや学び等を報告いたします。

(ワークショップやベルギーでの活動の様子はこちら)

https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/kodomo-kihonjyourei/kokusaikouryu01

<成果報告会概要>

1 日時

  令和7年6月1日(日曜日)14時00分から15時15分まで

2 会場

  世田谷区立希望丘青少年交流センター「アップス」多目的ホール

  世田谷区船橋6-25-1-3F

3 内容

時刻(目安)

              次第

14:00

開会挨拶

14:05

プロジェクト概要説明・ダイジェスト動画放映

14:15

渡航した中高生メンバーからの発表「こどもにやさしいまち」

14:35

渡航した中高生メンバーによるトークセッション

14:50

渡航メンバー+参加者によるグループワーク(意見交換)


4 出席者

  渡航した中高生メンバー10名

  内田塔子氏(東洋大学福祉社会デザイン学部准教授)

  川瀬信一氏(一般社団法人子どもの声からはじめよう代表理事)

5 参加対象

  都内在学・在住の中学生・高校生相当年齢の方

6 取材について

(1)取材を希望される場合は、申込フォーム(https://logoform.jp/form/tmgform/1037302)か  ら5月29日(木)21時までにお申し込みください。

           申込フォーム

(2)取材受付

 ・ 世田谷区立希望丘青少年交流センター「アップス」多目的ホール前で受け付けます。

 ・ 受付時間:令和7年6月1日(日曜日)13時30分から13時50分まで

(3)取材位置は取材受付順とさせていただきます。取材の際は、自社腕章を着用してください。

(4)当日の様子は、子供政策連携室ホームページ

(https://www.kodomoseisaku.metro.tokyo.lg.jp/kodomo-kihonjyourei/kokusaikouryu01)にて

YouTube配信いたします。また、配信動画は、取材者側で録画等を行い、利用できます。

          子供政策連携室HP

(5)当日の参加者への個別取材については、事前に同意いただいた子供たちのみ可能といたします。 当日担当者から御案内いたします。

(6)取材可能エリアは多目的ホール内のみとなります。指定された場所以外での取材は御遠慮ください。

(7)本報告会の委託業者が記録映像を撮影しておりますので、御承知おきください。

(8)当日は、職員の指示に従ってください。指示に従っていただけない場合、取材をお断りする場合がございます。

本件は、「2050東京戦略」を推進する取組です。

 戦略1 子供(Children)「子供目線に立った政策の推進」

          ▲2050東京戦略

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都

233フォロワー

RSS
URL
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿 2-8-1
電話番号
03-5321-1111
代表者名
小池百合子
上場
未上場
資本金
-
設立
1943年07月