堀越麗禾さん、チョコレートプラネットさんのHTT兄妹が登場 HTT兄妹のプロジェクションマッピングの特別上映


【イベントレポート】
環境局
令和7年7月3日

東京都では、脱炭素社会の実現に向けて、HTT(電力をⒽへらす・Ⓣつくる・Ⓣためる)の取り組みを推し進めるために、今年もHTTアクションを呼び掛ける夏のキャンペーンを行っています。その中で、都民のみなさまにHTTアクションを知ってもらい、取り組んでもらうためのイベントとして東京都庁の都民広場にてプロジェクションマッピングを上映するイベントを7月1日に開催しました。
イベント当日は、開始予定時刻直前に雷雨に見舞われ、一時、観客が議会棟の屋根の下に避難する一幕もありましたが、小雨の降る中で、当初の予定を短縮することでイベントをスタートいたしました。ゲストには、小池知事のほか堀越 麗禾さん、チョコレートプラネットさんが登壇し、都庁舎に投影された今回初公開のイベント特別映像と新テレビCMを見届けました。
今年度からHTTキャンペーンのキャラクターとしてHTT兄妹を演じた堀越 麗禾さんは、「こんなに大きい都庁で、先日撮らせていただいたCMが見られると思わなかったので、うれしいです」と感激。チョコレートプラネットの長田さんは「あんな世界観になっているとは思わなかった。」と驚き、松尾さんも「都庁に映って、とっても、楽しいです」と“Tしばり”で喜びを表現しました。
最後に、小池知事が、「みなさん雨の中ご覧いただいてありがとうございます」と感謝し、「HTTは、東京都が進める脱炭素化キャンペーンです。Hはへらす、Tがつくる、そしてためるのT。今日電気自動車を展示しているブースも電気自動車の蓄電機能を使ってまして、脱炭素そのものです。みなさんもライフスタイルの中で、こうした新しいテクノロジーを使って、今年の夏も電力を有効に使って欲しいと思います」と呼びかけを行い、イベントは終了しました。
本キャンペーンのCMでは、堀越麗禾さんとチョコレートプラネットさんが、HTT兄妹を演じ、家庭でできるHTTアクションを紹介しています。また、「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録™にも認定されている都庁舎のプロジェクションマッピングは再生可能エネルギーで作られた電力を100%使用しており、環境に配慮した取り組みでもあります。
ぜひみなさんもこの機会に、脱炭素社会の実現に向けたHTTアクションを、日々の生活に取り入れていただけたらと思います。


■HTTについて
東京都では、電力を「Ⓗへらす・Ⓣつくる・Ⓣためる」=「HTT」をキーワードに、脱炭素化と電力確保の取組を進めています。(取組例:Ⓗへらす:「エアコンのフィルターをこまめに掃除する」 Ⓣつくる・Ⓣためる:「自宅に太陽光発電と蓄電池を導入する」など) 詳細は公式サイトをご覧ください。
公式サイト:https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/tokyo_coolhome_coolbiz/index.html
◇夏のHTTキャンペーン
堀越 麗禾さんとチョコレートプラネットのお二人(TT兄弟)がHTT兄妹として登場して、HTTアクションを紹介しています。
動画URL: https://youtu.be/V7zSn7z5a54


すべての画像