プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社インプレスホールディングス
会社概要

書籍『あぶない刑事インタビューズ「核心」』が発売1ヶ月で重版3刷出来! 新作映画『帰ってきた あぶない刑事』の近藤正岳プロデューサーと著者・高鳥都氏の対談記事も公開に!

株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)内で文芸・カルチャー関連を扱う出版レーベル立東舎は、『あぶない刑事インタビューズ「核心」』(高鳥都 著)の重版3刷を決定、2024年6月19日に重版出来となります。

5月24日に公開された新作映画『帰ってきた あぶない刑事』は4週目の週末動員ランキング第3位と引き続き大ヒット上映中、関連書籍も軒並み重版がかかるなど、放映開始38年にして盛り上がりを見せている『あぶ刑事』の勢いはまだまだ止まりません。
『あぶない刑事インタビューズ「核心」』は舘ひろし、柴田恭兵の両氏をはじめ歴代シリーズのキャスト・スタッフ総勢50名が登場する書籍として大きな話題を集め、店頭やECサイトでの品切れも続出していましたが、発売1ヶ月で早くも重版3刷の出来となります。

また、映画『帰ってきた あぶない刑事』のプロデューサーであり、『ノベライズ 帰ってきた あぶない刑事』の執筆も担当した近藤正岳氏と本書の著者である高鳥都氏の対談記事がWEB上で公開に。『あぶない刑事インタビューズ「核心」』の制作にも深くかかわった近藤氏と高鳥氏が、書籍の取材秘話から映画の裏話までをじっくり語り明かしています。読んでから見るか? 見てから読むか? 読んでからもう1回見るか? ぜひ『あぶ刑事』鑑賞のお供にしていただけましたら!

『あぶない刑事インタビューズ「核心」』重版出来記念対談
高鳥都+近藤正岳「確信」
URL:https://getnews.jp/archives/3536377

●本文より

■書誌情報
書名:あぶない刑事インタビューズ「核心」
著者:高鳥都
定価:3,300円(本体3,000円+税10%)
発売日:2024年5月16日
発行:立東舎/発売:リットーミュージック
商品情報ページ https://rittorsha.jp/items/24317413.html

【CONTENTS】
第一章「出演」
舘ひろし(鷹山敏樹)
柴田恭兵(大下勇次)
浅野温子(真山薫)
仲村トオル(町田透)
ベンガル(田中文男)
長谷部香苗(山路瞳)

第二章「始動」
岡田晋吉(企画)
黒澤満(企画)
初川則夫(プロデューサー)
染井将吾(広報担当)

第三章「展開」
丸山昇一(脚本家)
那須真知子(脚本家)
柏原寛司(脚本家)
大川俊道(脚本家)
田部俊行(脚本家)
峯尾基三(脚本家)
岡芳郎(脚本家)
いとう斗士八(脚本家)

第四章「指揮」
村川透(監督)
一倉治雄(監督)
成田裕介(監督)
原隆仁(監督)
市川幸嗣(製作主任)
大塚泰之(製作主任)
氏家英樹(製作進行)
伊藤裕彰+児玉宜久+隅田靖(演出部座談会)

第五章「技術」
松村文雄(撮影)
藤澤順一(撮影)
浜田毅(撮影)
柳島克己(撮影)
木村光之(美術)
大坂和美(装飾)
内田絢子(記録)
川島章正(編集)
小峰信雄(整音)
大塚隆康(メイク)
高瀬将嗣(技斗)
瀬木一将(技斗)
竹内雅敏(カースタント)
納富貴久男(ガン・アドバイザー)

第六章「旋律」
志熊研三(音楽)
鈴木清司(音楽監督)
佐久間雅一+浦田東公(音楽プロデューサー対談)

第七章「復活」
奥田誠治(プロデューサー)
山﨑秀満(美術)
鳥井邦男(監督)
近藤正岳(プロデューサー)

IMAGE
スチール集
現場スナップ集

COLUMN
『あぶない刑事』38年の軌跡とセントラル・アーツ

DATA
『あぶない刑事』シリーズ一覧

PROFILE
高鳥都(たかとり・みやこ)
1980年生まれ。2010年よりライターとしての活動をスタートし、雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』『必殺シリーズ異聞 27人の回想録』『必殺シリーズ始末 最後の大仕事』、編著に『別冊映画秘宝 90年代狂い咲きVシネマ地獄』『必殺仕置人大全』があり、『漫画+映画!』ほか共著多数。

映画『帰ってきた あぶない刑事』 https://abu-deka.com/
あぶない刑事シリーズ最新作。ドラマ放映開始から38年、劇場版最新作から8年 。 昭和・平成・令和、3つの時代を超える“最強のバディ”大復活。タカ&ユージがヨコハマに堂々凱旋!

【立東舎】 https://rittorsha.jp/
立東舎は文芸、マンガほか、さまざまな分野のポップカルチャーを紹介する出版活動を展開中。「乙女の本棚」などの好評シリーズのほか、手塚治虫、谷ゆき子らの幻のマンガの復刻などで感度の高い読者の話題を集めている出版ブランドです。

【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。


以上

【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社インプレスホールディングス

205フォロワー

RSS
URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード