令和7年度 東京都MICEセミナーの参加者募集!

~テクノロジーで会議が変わる!スマート運営のすすめ~

東京都

 東京都及び(公財)東京観光財団は、MICE(※)主催者をはじめとした都内の皆様を対象に、東京都MICEセミナーを開催いたします。本セミナーでは会議等のイベント運営の効率化や参加者の満足度向上に資するテクノロジーをご紹介いたします。人手不足や多言語対応といった会議運営にお悩みの方、先端テクノロジーを実際に体験したい方など、皆様のご参加をお待ちしています。

※MICEとは、M:Meeting(企業等の会議)、I:Incentive Travel(企業等の報奨・研修旅行)、C:Convention(国際機関等が行う国際会議)、E:Exhibition/Event(展示会やイベント等)の総称です。

◆開催概要

【日時】令和7年10月14日(火)14:00~16:00 (13:30開場)

【会場】AP新橋3階(港区新橋1丁目12-9)

    ※託児スペースをご用意しています。(要事前申込・無料)

【参加費】無料

【定員】計200名 MICE関連事業者、MICEに関心がある方(要事前申込)

◆プログラム

<先端テクノロジー提供事業者によるピッチイベント>

 テクノロジー提供事業者が、MICEにおける自社の先端技術の活用方法等をご紹介します。

<展示・体験・相談>

 各社ブースにて、テクノロジーの解説を受けながら実際に体験することもできます。

 また、MICEでの実装方法を直接ご相談いただけます。

【展示例】※展示内容は変更となる場合がございます。

 〇アレルギー対応支援アプリ(株式会社CAN EAT)

  原材料ラベルを撮影しアレルギーを判定するほか、アレルギー表を自動生成 など

 〇イベント一元管理プラットフォーム(SaaSpresto株式会社)

  サイト生成や登録管理、入場管理、ライブ配信などをオールインワンで実現 など

 〇AI(アバター)による案内(パナソニック コネクト株式会社)

  デジタルサイネージによる施設・観光案内を実現し、インフォメーションの省人化に寄与 など

 〇音声多言語化・文字化(ポケトーク株式会社)

  AI技術を活用した精度の高い多言語の同時通訳を実現 など

<申込方法>

 下記URLよりお申込みください。

 締切:令和7年10月7日(火)17:00まで        

 

◆問い合わせ先

東京都MICEセミナー事務局(運営委託先:株式会社JTBコミュニケーションデザイン)

 受付時間:10:00~17:30 ※土日祝を除く

 電話番号:070-3601-5255

 メールアドレス:tokyomice_seminar2025@jtbcom.co.jp

〔事業全般に関わること〕産業労働局観光部企画課          代表番号:03-5000-7317

〔詳細・申込方法に関ること〕(公財)東京観光財団コンベンション事業部 電話:03-5579-2684


会社概要

東京都

247フォロワー

RSS
URL
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿 2-8-1
電話番号
03-5321-1111
代表者名
小池百合子
上場
未上場
資本金
-
設立
1943年07月