”SusHi Tech Global” 始動~サステナブルなテクノロジーで社会の変革とグローバルな成長に挑むスタートアップを支援~

東京都では、令和4年11月に公表したスタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」に基づき、東京のエコシステムを世界とつなげる取組を実施してきました。なかでも、持続可能な都市を高い技術力で実現するという理念のもとSusHi Tech Tokyoを毎年開催し、イノベーションを創出するグローバルなプラットフォームを構築しています。
このSusHi Techのコンセプトのもと、世界を舞台に成長するスタートアップを生み出す次なるステップとして、”SusHi Tech Global”(以下「本事業」という。)を開始します。本事業では、サステナブルなテクノロジーで社会を変革するポテンシャルを有する企業の飛躍的な成長「スケールアップ」に向け、官民一体となった徹底的な支援を行います。
1 “SusHi Tech Global”とは
-
サステナブルな社会の実現に挑む、100社~150社のスタートアップ集団“SusHi Tech Global Startups”を形成し、これらのスタートアップのグローバルな成長に向け、人材・体制、事業・資本戦略等、課題に応じたプログラムを順次展開します。
-
“SusHi Tech Global Startups”のうち、特に有望なスタートアップに対しては、「成長加速プログラム」として資金サポートを行うとともに、オーダーメイド型の伴走支援を実施します。
-
これらの支援プログラムの実施に当たっては、多様な支援者と協力・連携し、それぞれの強みやネットワークを活かした実効性あるサポートを行うとともに、支援者等と議論を重ね、今後、その内容をアップグレードさせていきます。
<SusHi Tech Global>

2 “SusHi Tech Global Startups”について
本事業では、所定の要件を満たし、推薦者からの推薦を基に外部有識者が認定したスタートアップで構成される“SusHi Tech Global Startups”に対して、官民を挙げて全方位からの支援を行います。
【“SusHi Tech Global Startups”の主な要件】
①サステナブルな社会の実現につながるテクノロジーに基づく具体的なプロダクトを現に
有していること
②グローバル展開の実績又は強い意思があること
③直近3年以内に資金調達を行っており、かつ総資金調達額が20億円以上であること
④③に該当しない場合
(ア)総資金調達額2億円以上で以下のいずれかに該当すること
・海外のVC・CVC又はそれらに相当する機関からの資金調達実績を有する
・ディープテック・スタートアップに関する補助金(交付決定額1億円以上)の獲得実績を
有する
・大学発スタートアップとして特に将来の高成長が強く期待される
(イ)融資・補助金と総資金調達額の合計が20億円以上であること
※要件の詳細は、専用ページをご確認ください。
3 今後の展開

詳細は、専用ページで更新していきます。
【SusHi Tech Global 専用ページ】

本件は、「2050東京戦略」を推進する事業です。
戦略10 スタートアップ「世界で活躍するスタートアップを育成」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード