大阪・関西万博の供給処理施設に業務用空調機「吸収式冷凍機(ナチュラルチラー)」を納入

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にて、EXPOホールやEXPOメッセ、日本ガス協会が出展する「ガスパビリオン おばけワンダーランド」などの空調に用いる冷水を作り出す熱源として、業務用空調機「吸収式冷凍機(ナチュラルチラー)」を納入しました。

パナソニックが開発、販売している業務用空調機「吸収式冷凍機(ナチュラルチラー)」は、国内トップクラスのシェア(※)を誇り、50年以上の歴史のある省エネルギーで高効率な空調システムです。水の気化熱を利用して冷水を作り、その冷水を建物に送ることで冷房することができます。自然界にある「水」を冷媒として利用しているため、特定フロンや代替フロンを使用せず、オゾン層破壊・地球温暖化の影響を低減、環境にも配慮しています。動作に必要なエネルギー源には主にガスを用いますが、コージェネレーションシステムや工場などから出る廃熱が利用可能な「廃熱利用型吸収式冷凍機(ジェネリンク)」もラインアップしています。

今回、大阪・関西万博会場の冷房設備の中枢を担う供給処理施設に、廃熱利用型1台を含む吸収式冷凍機を計6台設置しました。吸収式冷凍機で作り出された冷水は、大阪・関西万博会場内に供給され、主要施設であるEXPOホールやEXPOメッセをはじめ、日本ガス協会が出展する「ガスパビリオン おばけワンダーランド」などパビリオンに活用されます。

パナソニックは高効率な吸収式冷凍機を通じて、カーボンニュートラル社会の実現に向けて貢献していきます。

※日本冷凍空調工業会「2023年度 吸収式冷凍機国内出荷実績(冷凍トンベース)」からパナソニック試算

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]大阪・関西万博の供給処理施設に

業務用空調機「吸収式冷凍機(ナチュラルチラー)」を納入(2025年3月19日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250319-3

<関連情報>

・吸収式冷凍機(ナチュラルチラー)

https://hvac.panasonic.com/jp/products/search/categories/nc/

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

658フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月