プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社講談社
会社概要

GCLAフェローから新たなラボメンバーが誕生!巫女ラッシュ『Paletopia』(ペイルトピア)

インディゲーム企画の常時募集を行う「ゲームクリエイターズラボオーディション(GCLA)」から新たなラボメンバーが誕生しました。

株式会社講談社

「年間最大1000万円差し上げますから、好きなゲームを作りませんか?」

というコンセプトで始まったインディゲームクリエイター支援プロジェクト

「講談社ゲームクリエイターズラボ(GCL)」。


現在GCLでは、インディゲーム企画の常時募集を行う「ゲームクリエイターズラボオーディション(GCLA)」を実施しております。また有望な作品・企画をもったクリエイターに担当編集者をつけ、ラボメンバーを目指す「フェロー制度」も好評をいただいており、これまで2組がフェローを経てラボメンバーに採択されております。


今回はそちらの「フェロー制度」を経て、新たにラボメンバー採択となったクリエイターさんを紹介させていただきます!


【クリエイター】巫女ラッシュ

【作品名】Paletopia(ペイルトピア)

※画像は開発中のものです※画像は開発中のものです

【ジャンル】クライミングアクション

【SNSアカウント】

(X)https://x.com/MIKORUSH2001

(Instagram)https://www.instagram.com/mkrs.2001

※画像は開発中のものです※画像は開発中のものです

【受賞コメント】

この度のご選出を大変光栄に思います。企画の段階から担当編集者様には我々の思い描く世界に深く共感してくださり、ペイルをより多面的な視点からご助言いただきました。我々はまだ『Paletopia』という塔を登り始めたばかりですが、講談社様のご支援で本作がより良いものになると確信しています。共に頂を目指すに値する塔、登るべき巨塔がそこにあるのです。


【選評】

「巨大な塔を登る」というシンプルな構造ですが、遊んでみるとその体験は

非常にユニークで、クリエイターの執念とこだわりが感じとれるものになっています。

また、作り込まれた世界観とそれを具現化する圧巻のアートワークも大きな魅力です。

世界観とゲームシステムの密接が生み出す、濃厚で豊かな体験をお約束します!


企画性 ★★★★

世界観 ★★★★★

実現性 ★★★★

現時点での完成度 ★★

壮大さ ★★★★★+

※画像は開発中のものです※画像は開発中のものです

契約締結後、担当編集者が完成までフルサポートいたします。

【ゲーム内容は今後のイベント等で公開予定です。続報をお楽しみに!】

※画像は開発中のものです※画像は開発中のものです

今回ラボメンバーに採択されました巫女ラッシュさんは「フェロー制度」を経ての採択となりました!


フェロー制度からのラボメンバー採択は今回で3組目となります。この制度は「あともう一歩…!」という魅力的な企画を持ったクリエイターさんのために用意されたものです。最近はフェロー発のラボメンバーが増えてきており、後に続くクリエイターのみなさんに新たな選択肢を示すことができつつあるとスタッフ一同手応えを感じております。

皆様からのご応募を心からお待ちしております!

*********

ゲームクリエイターズラボのプロジェクトはGCLAだけではありません! 漫画の持ち込みのようにゲーム企画について何でも相談できる「ゲーム持ち込み」、YouTubeであなたのゲームを紹介する「Amazing Indie Games」、専門学校やイベントでのリアル持ち込み「ゲーム全国出張編集部」などがあります。


全ての応募は下記リンクより、24時間365日、受け付けております!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfVcEPa1UbMESnyxee2fnvbPoZrk5CHwSCouuvJgNmtDgNTjw/viewform


今後も様々な形でインディゲームクリエイターの皆さまを支援していきたいと思っておりますので、

引き続きご注目いただけますよう、お願い申し上げます。



【講談社クリエイターズラボ】

https://creatorslab.kodansha.co.jp/

2021年6月に講談社内に新設された新規事業開発部署。

「すべてはクリエイターのために」をスローガンに掲げ、以下を主業としています。

  1. 「DAYS NEO」などの投稿サイトの運営

  2. インディーゲームクリエイター支援プロジェクト「講談社ゲームクリエイターズラボ」の運営

  3. 映像クリエイター支援プロジェクト「講談社シネマクリエイターズラボ」の運営

  4. 講談社作品の「世界観」を拡張するメタバース、XR、NFTコンテンツの開発

  5. 「世界観(IP)」を「出版」に限らない様々な形に「コンテンツ」化する研究&開発

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://creatorslab.kodansha.co.jp/game/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,361フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード