壁がない場所にEV充電器の設置を可能にする屋外電源コンセント支柱「Dポール[EV・PHEV充電用]」から3品種を新発売

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、屋外電源コンセント支柱「Dポール[EV・PHEV充電用]」の3品種を発売します。
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、国としても電気自動車の普及を加速する取り組みを強化しています。同時に、どこでも安心して利用できるEV充電インフラの整備が全国各地で加速しています。屋外電源コンセント支柱「Dポール」は、屋外の壁がない場所に電源コンセントやEV・PHEV充電器を設置する際に、電線ケーブルを通線できるポールです。2015年の発売以来、戸建住宅、集合住宅、公共施設、商業施設などを中心に多数採用されています。EVの普及に向けて、EV・PHEV充電用の製品も拡充しており、今回新たに3品種「ELSEEV hekia S Mode3専用」(※1)、「端子台内蔵」(※2)、「アンカーフレーム用」(※3)を発売します。
「ELSEEV hekia S Mode3専用」は、ポール1本にEV充電器2台を取付可能な品番もラインアップ。平面駐車場などにおいて、省スペースでEV充電器2台を設置できます。ブラック色も新たにラインアップし、エクステリアに合わせて選択可能です。
「端子台内蔵」は、EV充電器に合わせて「交換プレート」を変更することで、ポールごと交換する必要なく、別タイプのEV充電器へ取り換え可能です。また、端子台は最大22平方ミリメートルまでの電線ケーブルを接続できるため、駐車場が建物から離れている場合の電圧降下対策ができます。
「アンカーフレーム用」は、アンカーフレーム構造により、コンクリートが不要の土中埋設が可能となり、コンクリート根巻を用いた施工と同等の強度を実現しつつ(※4)、通常5日以上養生にかかる(※5)コンクリートの乾燥期間が不要で、1日で施工ができます。(※6)これにより、EV充電インフラ工事期間の大幅短縮に貢献します。
なお、Dポールは「空間の価値を高める美しさ」と「環境への貢献」を追求した配線器具、照明器具などの電気設備の製品群「Archi Design(アーキデザイン)」の一つで、極力ノイズを抑えたシンプルなデザインです。
パナソニックは、脱炭素社会の実現に向けて、今後もEV充電インフラの整備の充実を図っていきます。
<特長>
1.【ELSEEV hekia S Mode3専用】
1本にEV充電器2台を取付可能な品番などラインアップを拡充
2.【端子台内蔵】
「交換プレート」により、簡単にEV充電器を交換可能。電圧降下を想定した配線も可能
3.【アンカーフレーム用】
アンカーフレーム構造により、コンクリート不要の土中埋設で1日施工を実現(※6)
【品名】Dポール フラットワイドタイプ[EV・PHEV充電用]ELSEEV hekia S Mode3専用
【品番数及び希望小売価格(工事費別)】8品番:55,770~130,900円(税込)
【発売日】2025年7月22日
【販売目標】22,000本/年(EV・PHEV用充電器市場で)
【品名】Dポール フラットワイドタイプ[EV・PHEV充電用]屋外コンセント用(端子台内蔵)
【品番数及び希望小売価格(工事費別)】3品番:19,800~104,500円(税込)
【発売日】2025年6月23日
【販売目標】22,000本/年(EV・PHEV用充電器市場で)
【品名】Dポール スタンダードタイプ/フラットタイプ[EV・PHEV充電用]屋外コンセント用(アンカーフレーム用)
【品番数及び希望小売価格(工事費別)】5品番:26,730~66,000円(税込)
【発売日】2025年6月23日
【販売目標】22,000本/年(EV・PHEV用充電器市場で)
※1 Dポール フラットワイドタイプ[EV・PHEV充電用]ELSEEV hekia S Mode3専用
※2 Dポール フラットワイドタイプ[EV・PHEV充電用]屋外コンセント用(端子台内蔵)
※3 Dポール スタンダードタイプ/フラットタイプ[EV・PHEV充電用]屋外コンセント用(アンカーフレーム用)
※4 社内評価による
<評価試験>評価規定範囲であることを確認
・ポールを施工後、地面から鉛直方向0.8 mの高さを256 Nの静荷重を1分間加えた後、異常がないことを確認する。
<強度計算>安全率fが規定範囲であることを確認
・支持物の安全率f = (ρ・K・D0・t4) / {120 P・(H+t0) 2}
ρ:基礎の抵抗モーメントの増加係数 K:土質係数 D0:支持物の地際の直径 t:支持物の根入れの深さ
P:支持物の頂部集中荷重に換算した支持物に加わる風圧荷重 H:集中荷重点の地表上の高さ t0:地表面からの支持物の回転中心までの深さt0 = 2t/3
※5 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)令和7年版による
※6 当社社内実験(社外の電気工事士様による施工確認)の結果です。
<施工条件>
・製品はDDP2011SとDDP905を使用。1本施工。
・土砂の掘り起し、ポールの施工、土砂の埋め戻し、施工後確認。
・建物からポールまでの電線の敷設工事は含まない。
【お問い合わせ先】
パナソニック 電設資材製品 ご相談窓口
フリーダイヤル:0120-878-082(受付 月~土 9:00~18:00)
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]壁がない場所にEV充電器の設置を可能にする屋外電源コンセント支柱「Dポール[EV・PHEV充電用]」から3品種を新発売(2025年4月24日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250424-1
<関連情報>
・屋外電源コンセント支柱(Dポール)
https://www2.panasonic.biz/jp/densetsu/haikan/dpole/
・[プレスリリース]EV・PHEV用充電器「ELSEEV hekia S Mode3」をモデルチェンジ(2025年4月24日)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像