パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新 お客様からの信頼と、働くアドバイザーの気持ちに寄り添うデザイン

パナソニックグループ

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役 社長執行役員:山田 昌司、本社:大阪府門真市、以下、当社)は、住宅設備の提案の場として全国60か所に展開するパナソニック ショウルームで接客を行うショウルームアドバイザー(以下、アドバイザー)のユニフォームを刷新し、2025年4月25日より着用を開始します。

2018年に厚生労働省より「働き方改革関連法」(※)が公布されて以降、労働市場の柔軟性を促進するためのさまざまな施策が打ち出されることにより、企業や社会は従来の画一的な働き方から個々の価値観やライフスタイルに応じた柔軟な働き方へと変化を遂げてきました。当社においても従業員の柔軟な働き方についてさまざまな取り組みを実施してきました。

現在のユニフォームは、当社グループ創業100周年にあたる2018年より着用を開始しましたが、時代の変化とともに、近年は働き方や価値観にも多様性が広がってきたこともあり、今回、アドバイザーが主体的にユニフォームを検討し、全面的に刷新します。

新ユニフォームのテーマは「選択的 NEW MODERN」です。品格と端正な親しみやすさを備えた、シンプルで新しい選択的モダンスタイルで、“わたしの気持ちで選べるユニフォームの新しい形”を目指しました。また、サステナビリティにも配慮し、素材には不要になった衣料品などからリサイクルした繊維を使用し、ボタンには食物繊維(セルロース)をベースとする素材を、名札にはシステムキッチンの端材を使用しています。

当社は『くらしの「ずっと」をつくる。“Green Housing”』を事業スローガンに、変化する価値観や社会課題に向き合い、持続性のある豊かな社会をつくっていきます。

<特長>

1. アドバイザー参加型プロジェクトで検討“わたしの気持ちで選べるユニフォームの新しい形”

2. 動きやすく、機能的で、どのような業務でもストレスがかかりにくいデザインと工夫

3. 着用後のリサイクルや環境負荷軽減に貢献できる素材への配慮

※厚生労働省 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年7月6日公布)

【お問い合わせ先】

パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社

営業本部 綜合営業企画室 ショウルーム部 業務推進グループ 運営推進課

電話:06-6909-7676(代表)

受付:平日 9:00~17:30

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新

お客様からの信頼と、働くアドバイザーの気持ちに寄り添うデザイン(2025年4月23日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250423-3

<関連情報>

・ユニフォーム紹介ページ

https://sumai.panasonic.jp/sr_contents/newuniform/

・パナソニック ショウルーム

https://sumai.panasonic.jp/sr/

・kinari - 高濃度セルロースファイバー成形材料

https://www.panasonic.com/jp/company/ppe/molddie/kinari.html

・RENU(R) Project

https://renu-project.com/

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

662フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月