~デジタル技術で切り開くユニバーサルコミュニケーション~ 東京2025デフリンピック「みるTech」出展企業が決定!

東京都

 東京2025デフリンピックの開催にあわせて、大会期間中、運営や輸送、選手同士の交流など様々な機能を集約した拠点として「デフリンピックスクエア」が国立オリンピック記念青少年総合センターに設置されます。

 このたび、このデフリンピックスクエアで実施する、ユニバーサルコミュニケーション(UC)技術等、様々なデジタル技術を体験できる「みるTech」における出展企業25社が決定しましたのでお知らせします。国籍や障害のあるなしにかかわらず、誰もが楽しみ、交流できる無料のショーケーシングです。この取組を通じ、様々なUC技術を広く紹介するとともに、民間企業の技術開発や技術の社会実装を支援し、「インクルーシブな街・東京」の実現を目指します。

 UC技術のほか、VRやAR技術を駆使した、たくさんの楽しいアクティビティも体験できるまたとない機会となります!皆さまのご来場をお待ちしております!


■ 開催概要

  プログラム名: みるTech(みるテック)

  開  催  日:2025年11月15日(土曜日)~26日(水曜日)

  会     場: デフリンピックスクエア 文化・技術発信エリア

        (国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟)

  所   在  地: 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1

  出 展 企 業: 25社(詳細は別紙

d52467-6234-75288a5b1defeee7022484ba6e55694d.pdf

 

※出展コンテンツ例  

「SureTalk(シュアトーク)」      

 ソフトバンク株式会社

 国際手話等を多言語テキストに変換・表示でき

 る

「補聴グラス」

 サイナーズ株式会社

 相手の顔を見ながら遠隔地の手話通訳映像が確

 認できる

「AVATARIUM Portable(アバタリム ポータブル)」

 株式会社POCKET RD

 誰でも簡単にアバターになり、多彩な仮想空間

 を楽しめる

「HADO(ハドー)」

 株式会社meleap

 AR技術を使った新しい対戦型のアクティビティ

「どこでもバンジーVR」

 株式会社ロジリシティ

 VRと専用装置で本物さながらのバンジー体験が

 できる

「cluster(クラスター)江戸城VR」

 クラスター株式会社

 仮想空間に再現された江戸城でクイズ形式で江

 戸豆知識を学べる

         HP

アクセス:小田急線「参宮橋」駅から徒歩約7分

     千代田線「代々木公園」駅から徒歩約10分

     京王バス「代々木5丁目」停留所から徒歩約1分

     https://nyc.niye.go.jp/access

       アクセス

【問合せ先】

  東京都スポーツ推進本部国際スポーツ事業部大会事業推進課 電話:03-5388-3893

すべての画像


会社概要

東京都

251フォロワー

RSS
URL
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都新宿区西新宿 2-8-1
電話番号
03-5321-1111
代表者名
小池百合子
上場
未上場
資本金
-
設立
1943年07月