プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社講談社
会社概要

書店店頭で「真夏のぎょうざ祭り」開催! 「金のぎょうざ」をめぐって、家計調査でしのぎを削るあの3都市も参加!?

“もうひとつの餃子”をめぐる熱い祭りが始まったーー!

株式会社講談社

絵本『ぎょうざが いなくなり さがしています』(講談社刊 玉田美知子作)

“ぎょうざ”の出荷 第1位をめぐって、いざ! 

「真夏のぎょうざ祭り」を開催します!

……といっても、この“お祭り”で並べられる「ぎょうざ」は食べ物のほうではありません。絵本『ぎょうざが いなくなり さがしています』(作/玉田美知子、講談社刊)のことです。

昨年8月末に刊行されたこの絵本に注目が集まったのは、1世帯あたりのぎょうざの消費量でしのぎを削る都市ベスト3(浜松市、宮崎市、宇都宮市=2024年2月発表の家計調査のランキング順)で配られている地方新聞『静岡新聞』『宮崎日日新聞』『下野新聞』の1面に、この絵本の広告が、まったく同じ日に掲載されたのがきっかけでした。すべてご当地の風景に合わせた作者の描きおろしイラストがあしらわれたうえ、タイトルについてご当地の言葉で表現された、3紙とも別々のオリジナル広告だったのです。

その後、新聞、雑誌、ラジオ、そしてテレビ番組と、相次いで紹介され、絵本ジャンルとしては大規模の35000部まで売上を伸ばしている注目の“ぎょうざ絵本”です。

絵本の内容は、「ぎょうざがいなくなりさがしています」という街で流れた放送を聞いたとしおくんが、その理由について、「ひだの数が気に入らなくて旅に出たのかな」「春巻きになる修行をしているのかな」など、あれこれ思いをめぐらすという、コミカルで楽しい物語です。

この絵本、「第15回 ようちえん絵本大賞」を受賞していることからもわかるとおり、未就学児にはもちろん、小学生向けの読書サブスクでもランキング上位に入るなど、子どもたちの圧倒的支持を受けています。

『ぎょうざが いなくなり さがしています』は、きたる8月31日(野菜の日)に発売1周年を迎えます。その節目にあたり、版元の講談社は、「真夏のぎょうざ祭り」を開催することにいたしました。

この1年でもっとも多く「ぎょうざ」を出荷(販売)した書店さんを表彰、1位に輝いた書店さんには、作者・玉田美知子さんの特製「金のぎょうざトロフィー」(作者・玉田さんの手作り!)、そして、”金のぎょうざシール”を贈呈いたします。

暑い暑い日本の夏に行われる、このぎょうざ祭り。リアルぎょうざの消費量で競い合っている3都市のお店もふくめ、はたして1位に輝くのは、どこの書店さんになるのでしょうか!? 

<「真夏のぎょうざ祭り」スケジュール(予定)>

★7月31日(水) 上位10店舗 公式サイトにて中間発表

★9月10日(火) 公式サイトにて 金・銀・特別賞店舗発表

公式サイト『ぎょうざが いなくなり さがしています』

https://cocreco.kodansha.co.jp/special/gyoza-i

公式xアカウント https://x.com/gyoza_i_?s=21

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000377277
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,361フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード