次世代照明「LANTERNA(ランターナ)」、遠隔から複数台・多拠点にコンテンツ配信が可能な遠隔配信型サービスを提供開始

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)は、自由なデザインを映し出す次世代照明「LANTERNA(ランターナ)」およびそれに伴うクラウドサービス(※1)において、遠隔からのコンテンツ配信・操作が可能なサービスを新たに開発し、2025年5月19日より提供を開始します。
パナソニックは2023年より、照明のランプシェードに映像を流すことでお客様の好みに合わせた自由なデザインを映し出す「LANTERNA(ランターナ)」を販売しており、クラウドサービスを通じて多様なコンテンツを映し出す映像演出機能によって、オフィスや店舗、宿泊施設などにおけるWell-Beingな空間づくりに貢献しています。
このたび、コンテンツ配信および管理の利便性をさらに向上させるため、従来のスマホアプリを活用するスタンドアロン型に加え、遠隔配信型サービス(※2)(※3)(以下、本サービス)を新たに開発し、提供を開始します。
本サービスでは、複数拠点や複数台設置されたLANTERNAに対し、クラウド経由でコンテンツの一括配信および操作が可能となります。これにより、即時性の高いニュースやイベント告知などの情報をスムーズに配信でき、利用者同士の人材交流やコミュニティ形成の促進に貢献します。さらに、イベント時には複数台のLANTERNAを連動させたり、表示画面を状況に応じて切り替えたりすることができるため、より多彩で柔軟な空間演出が可能となります。加えて、対象のLANTERNAの稼働状況やコンテンツ再生回数などの監視やコンテンツの入れ替えをリモートで行えるため、保守管理が容易になり、従来は現地で行っていた更新作業にかかる人件費や移動費を大幅に削減し、お客様にとって効率的な運用を実現します。
パナソニックは、本サービスによって次世代照明「LANTERNA(ランターナ)」の利便性および活用の幅を拡大し、オフィス、飲食店、イベント会場、ホテルなどが目指すWell-Beingな空間づくりに寄与するとともに、利用者の満足度向上に貢献し、2027年には新規契約で年間1,000台のサービス提供を目指します。
<特長>
1. コンテンツを遠隔から直接配信できる「遠隔配信型サービス」で複数台、多拠点に一括配信が可能
2. 稼働状況・コンテンツ再生回数などの遠隔監視が可能
3. 遠隔からの制御により人件費・移動費削減を実現
※1 機器購入とは別に、クラウドサービス利用料が別途かかります。
※2 現在スタンドアロン型にて導入いただいているお客様が遠隔配信型サービスをご利用いただく際は調整作業が必要となります。
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 ソリューションエンジニアリング本部 Well-Being事業開発室までお問い合わせください。
※3 ユーザー認証を必要とする無線LANや、インターネット接続に制限のあるネットワーク環境では、ランターナ本体を接続することができません。
*スタンドアロン型をご利用中のお客様は、遠隔配信型に切り替える際、コンテンツの再作成と配信が必要です。
【お問い合わせ先】
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
ソリューションエンジニアリング本部 Well-Being事業開発室
TEL:06-6908-1131(代表受付 9:00~17:30)
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]次世代照明「LANTERNA(ランターナ)」、遠隔から複数台・多拠点にコンテンツ配信が可能な遠隔配信型サービスを提供開始(2025年5月19日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250519-1
<関連情報>
・パナソニック LANTERNA(ランターナ)
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/office/genre/lanterna/
・パナソニック LANTERNA(ランターナ)オンラインマニュアル
https://www2.panasonic.biz/jp/solution/manual/lanterna/onlinemanual.html
・パナソニック LANTERNA(ランターナ)空間事例 コンテンツガイドライン
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像