「画像センシング展2025」に『ハイパースペクトルカメラ』試作機を出展、AI画像検査ソフトとの連携による自動判別ソリューションを提案 ~パナソニックブースの展示概要と見どころ~
パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社 イメージングソリューション事業部(以下、パナソニック)は、2025年6月11日(水)から6月13日(金)までパシフィコ横浜で開催される「画像センシング展2025」に、人間の眼では把握が困難な光の波長情報を捉え、被写体の詳細な色情報から素材や状態を識別できる『高感度・高解像度のスキャンレス ハイパースペクトルカメラ』を出展します。
パナソニックは、独自の圧縮センシング技術により、ハイパースペクトルカメラとしては世界最高クラスの感度を実現しながら、最大4Kの解像度による撮影を可能にした、最新の試作機を「画像センシング展2025」のパナソニックブースに展示します。パナソニックのデジタルカメラ開発のノウハウと融合することで、マイクロフォーサーズマウントを採用したボックスタイプの本体に、オートフォーカスなど高いユーザビリティを実現。今後、製造業や農業、医療などの幅広い領域において、外観検査等の高度化とスマート化への活用が期待されます。

今回は、ハイパースペクトルカメラ試作機に加え、独自のAI画像検査ソフトとの連携によって被写体の状態を自動判別するソリューションを出展します。ファクトリーオートメーションにおける検査工程を想定し、ベルトコンベア上を移動する被写体のハイパースペクトル画像を撮影。AI学習を通じて被写体の状態を把握し自動判別を行う、より実用性の高いソリューションを提案します。また、可視光領域におけるハイパースペクトルカメラの技術を赤外光領域(短波赤外)に応用した『赤外ハイパースペクトルカメラ』の実演デモも行います。
【展示会名称】画像センシング展2025
【会期】2025年6月11日(水)~6月13日(金)10:00~17:00
【会場】パシフィコ横浜 パナソニックブース:D9
▼「画像センシング展2025」ウェブサイトおよび来場のご案内(入場無料の登録制。会期当日も登録できます。)
https://www.adcom-media.co.jp/iss/
<展示概要>
・高感度・高解像度のスキャンレス ハイパースペクトルカメラ試作機による撮影デモ
・用途を広げるオートフォーカス・オート露光機能のご紹介
・独自のAI画像検査ソフトによる自動判別のデモ
・短波赤外(SWIR)ハイパースペクトルカメラ試作機による撮影デモ
<特長>
1. 独自の圧縮センシング技術による世界最高クラスの感度・解像度のスキャンレス ハイパースペクトル撮像を実現
2. オートフォーカスやオート露光機能による高いユーザビリティ
3. 独自のAI画像検査ソフトにより自動判別が可能に
4. 可視光ハイパースペクトルカメラの独自技術を短波赤外(SWIR)領域に展開
~パナソニックブースの展示概要と見どころ~
1. 高感度・高解像度のスキャンレス ハイパースペクトルカメラ試作機による撮影デモ(可視光)
高感度(従来比約10倍)、高解像度(最大4K相当)のハイパースペクトル画像の撮影を実演します。


2. 用途を広げるオートフォーカス・オート露光機能のご紹介
パナソニックならではのデジタルカメラ開発の技術をハイパースペクトルカメラ開発にも融合し、オートフォーカス・オート露光などの高いユーザビリティを実現しました。

3. 独自のAI画像検査ソフトによる自動判別処理のデモ
ファクトリーオートメーションにおける検査工程を想定し、ベルトコンベア上で被写体のハイパースペクトル画像を撮影。AI学習を通じて自動判別を行う、より実用性の高いソリューションを提案します。


4. 短波赤外(SWIR)ハイパースペクトルカメラ試作機による撮影デモ
可視光領域におけるハイパースペクトルカメラの技術を赤外光領域(短波赤外)に応用した『赤外ハイパースペクトルカメラ』の試作機による実演デモをご覧いただけます。

<関連情報>
・[プレスリリース]世界最高感度のハイパースペクトルイメージング技術を開発(2023年1月26日)
すべての画像