「EVOLTA NEO(エボルタNEO)」がリニューアル

パナソニックグループ

パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下、パナソニック)は、最も長もちする単3形アルカリ乾電池としてギネス世界記録(TM)に認定(※1)された「EVOLTA NEO(以下、エボルタNEO)」について、環境に配慮した再生材を採用しリニューアルしました。2025年5月より順次出荷します。

「エボルタシリーズ」は、2008年の初代「エボルタ」からパナソニック最高水準の長もち性能を誇るアルカリ乾電池として展開しています。2017年には、新開発した液もれ防止(※2)製法Ag+を追加し、さらに性能を高めた「エボルタNEO」を発売、「エボルタ」とともに幅広いお客様にご愛用いただいてきました。

近年、生活者の間でSDGsやエシカル消費への関心が高まり(※3)、乾電池においても長もち性能だけでなく環境配慮を求める声が聞かれるようになりました。こうした市場環境を踏まえ、エボルタNEOは「世界No.1(※1)の長もち性能」はそのままに、主要材料である亜鉛に100%再生亜鉛を採用(※4)し「本体重量の15%(※5)を再生材由来とした乾電池」としてリニューアル。資源を有効活用し、長く使えることで環境負荷の低減につながる、いまの時代にあわせた乾電池の開発を実現しました。

加えてパナソニックは、乾電池のライフサイクル全体を通じた環境対応にも力を入れています。製造拠点である二色の浜工場は、CO2排出実質ゼロを実現(※6)。さらに、2021年から紙素材を使用することで環境負荷の低減と使いやすさを両立したエシカルパッケージをエボルタ、エボルタNEOともに計14品番に導入しました。また使用済み乾電池から分離した亜鉛・マンガン等を含む混合粉末の肥料へのリサイクルプロセスを確立するなど、製品廃棄後における資源循環型の取り組みも推進しています。このように環境に配慮した取り組みを実施、継続することで、サプライチェーンの上流から下流まで、持続可能な製品づくりを目指し続けています。

これからも製品を通じてお客様の豊かなくらしを支えるともに、環境問題をはじめとした社会課題解決に貢献する製品開発や取り組みを一層推進していきます。

<今回のリニューアルポイント>

1. 負極の主要材料である亜鉛に再生材を採用(※4)

2. 製品ロゴ・デザインのリニューアル

3. パッケージデザインのリニューアル

品名

アルカリ乾電池

製品名

EVOLTA NEO(エボルタNEO)

種別

単1形・単2形

単3形・単4形

9V角形 計27品種

メーカー希望小売価格

オープン価格

発売日

2025年5月より順次出荷

※1 最も長もちする単3形アルカリ乾電池(LR6)として。ギネス世界記録(TM)に2017年10月2日認定。2025年2月28日再認定。IEC基準における全放電モードの平均値より。250 mA 1日1時間放電 終止電圧0.9 Vなど(温度:20±2℃、相対湿度:(55+20,55-40)%)

※2 乾電池を誤使用された場合や保存環境によっては、液もれする場合があります。

※3 出展:消費者庁 令和5年度消費生活者意識調査(第3回)。

※4 単1形~単4形のみ。

※5 本体重量に対する再生亜鉛の割合。当該再生亜鉛は、原料メーカーから、「マスバランス方式」に基づき再生材由来100%であるとULにより認証済(UL2809)として取得。「マスバランス方式」とは、ある特性を持った原料(本事例では再生材由来の原料)とそうでない原料を混合し、その特性を持った原料の投入量に応じて、製品(本事例では亜鉛)の一部に対してその特性(本事例では再生材由来)の割当を行うもの。

※6 省エネ推進や再生可能エネルギー導入、環境証書の活用などにより、CO2排出を実質的にゼロにすること。

※製品仕様は予告なく変更する場合があります。

【お問い合わせ先】

パナソニック 空質・電池・暖房 ご相談窓口

フリーダイヤル:0120-878-698

受付:9時~18時 月~土曜日(祝日・正月三が日を除く)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。

▼[プレスリリース]「EVOLTA NEO(エボルタNEO)」がリニューアル(2025年5月28日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn250528-1

<関連情報>

・乾電池エボルタNEO

https://panasonic.jp/battery/drycell/evoltaneo.html

・電池・モバイルバッテリー・充電器総合

https://panasonic.jp/battery/

・小さなエシカルチョイス

https://panasonic.jp/battery/contents/ethical.html

・[プレスリリース]パナソニック エナジー、国内最大級の乾電池生産拠点「二色の浜工場」が本格稼働を開始(2023年11月20日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn231120-1

・[プレスリリース]パナソニック エナジー乾電池由来の微量要素肥料を共同開発、使用済み乾電池を肥料原料にリサイクルするプロセスを確立(2024年12月20日)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn241220-1

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

664フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月