webサイト「ザテレビジョン」の【視聴熱】9/9-9/15ウィークリーランキング スピンオフドラマ配信でさらに考察が盛り上がる「あなたの番です」がドラマ視聴熱1位獲得!
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原眞樹)は、webサイト「ザテレビジョン」にて、【視聴熱】ウィークリーランキング(対象期間=9月9日~9月15日)を発表しました。【視聴熱】はSNSや独自調査を集計し、盛り上がり度=“熱”をポイント(pt)として算出。今熱い番組からテレビの流行に迫る新指標です。
【視聴熱】サイト:https://thetv.jp/shichonetsu/weekly/
【視聴熱】サイト:https://thetv.jp/shichonetsu/weekly/
1位 あなたの番です/2位 おっさんずラブ/3位 ノーサイド・ゲーム
第2位 おっさんずラブ (67,691pt)…田中圭主演で2018年4~6月に放送され、大反響となった連続ドラマ。その続編となる映画「劇場版おっさんずラブ~LOVE or DEAD~」が8月23日より全国公開中。SNSには感想コメントが引き続き続々と投稿されている。9月21日(土)にはコスプレや声出しがOKの応援上映「第2回サタデーナイト『劇場版おっさんずラブ』応援上映だお」の開催が全国233劇場で決定。公式SNSアカウントでは、劇場版の上映開始から連日撮影中のオフショットを公開しており、ファンの楽しみに。9月16日は、主人公・春田(田中圭)の恋人である牧(林遣都)の会議中の様子。さらに、演技後にモニターチェックをしている田中と吉田鋼太郎の2ショットがアップされた。
第3位 ノーサイド・ゲーム (61,291pt)…9月15日に最終回を放送。大手自動車メーカーの中堅サラリーマン・君嶋(大泉洋)が本社から工場へ左遷。低迷するラグビー部「アストロズ」のゼネラルマネージャーの兼務も命じられ、出世の道を断たれたなかで再起をかけた戦いを描いた。アストロズは宿敵・サイクロンズとの決勝戦へ。アストロズからサイクロンズに移籍した里村(佳久創)の攻撃で前半は大差に。監督の柴門(大谷亮平)は、後半戦にひざのケガが治りきっていない浜畑(広瀬俊朗)を投入し、七尾(眞栄田郷敦)とのダブル・スタンドオフの戦略を立てた。ケガを心配する君嶋に、「俺の選手生命は今日で終わりです」と告げた浜畑。ひざの痛みに耐えつつ、一同の願いである優勝に向けて奮闘。必死のプレーでチームメイトと共に勝利を呼び込んだ。アストロズの手に汗握る熱い戦いは多くの視聴者を引き付けた。浜畑の勇姿も涙と感動をもたらし、「浜畑さん」がトレンド入りする反響となった。
【バラエティーランキング】
1位VS嵐/2位 乃木坂工事中/3位 GENERATIONS高校TV
第2位 乃木坂工事中 (19,168pt)…9月15日は、MCのバナナマンが明治神宮野球場で開催された乃木坂46のライブに公式カメラマンとなって潜入した企画の後編を放送。最後は9月1日の神宮ライブで乃木坂46を卒業した桜井玲香がラストメッセージを。キャプテンを務めていた桜井は「最初はちょっと嫌だったんですよ。でも、キャプテンを任せてもらったからここまでやってこれたんだと思う。キャプテンじゃなかったら、グループとかメンバーにもそこまでの愛情はもしかしたら生まれてなかったかもなと思う」と打ち明けた。番組には「今までいろんなことをさせてもらって楽しかったです」としつつ、「卒業生ってもう出ないんですよね?」と寂しそうな表情に。バナナマン・設楽統が「卒業生が出る回もやってもいいと思うんだけどね」と言うと、桜井は「何なら対決的な」と提案。そして「なんかの形でこれからもちょこちょこ出られたらいいななんて思ったり」と語った。
第3位 GENERATIONS高校TV (18,881pt)…9月15日は、 “恋する胸キュンフライト編”として、番組恒例の萌えジェネ選手権のほか、ダンス部生徒のお悩み相談、番組初の男子寮潜入の模様が放送された。パイロット姿でさまざまな授業を体験してきたGENERATIONS from EXILE TRIBEメンバーたち。「萌えジェネ選手権~GOOD LUCKなGoodbye編」は、ティアドロップ形のサングラスをかけ、特別に飛行機の操縦席で行った。生徒の投票で1位となったのは、関口メンディー。サングラスのテンプル(つる)部分が耳にきちんと届いていないことをメンバーにツッコまれつつも、「ついに俺ら2人だけになっちまったな。あそこに見えるだろ、宇宙船。俺、あそこに突っ込んでくるわ。もうこれしかないんだ、地球を救うには。ここが俺の家みたいなもんだった。でも、俺の頭の中のコックピットはお前でいっぱいだったぜ。じゃあ行って来るぜ」と泣きの演技を披露した。
【視聴熱】とは、SNSやザテレビジョンの独自調査を集計し、世間で今注目を集めている番組を発表。視聴者の“熱”をポイント化してテレビの最新トレンドに迫る、ザテレビジョン独自の新指標です。WEBサイト「ザテレビジョン」ではウィークリー、デイリーの視聴熱ランキングを紹介。視聴率だけでは測れない、本当に盛り上がっているテレビの話題を、人々の“熱”から探ります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像