プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 学研ホールディングス
会社概要

【SNSで話題】絵本? 図鑑? いいえ辞典です! 「見るだけで教養と語彙力up」と大好評、『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典』に待望の電子書籍が登場!

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語を、写真で解説した画期的な辞典が話題。画像で理解でき、記憶に定着しやすく学習に役立ちます。タブレットに入れておけば、外出先での暇つぶしもばっちり!

株式会社 学研ホールディングス

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2024年6月1日(土)に『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典(オールカラー)』電子書籍版の配信を開始いたしました。

▲写真が主役の、新感覚ことわざ辞典。タブレットなどの大画面でご覧になるのがおすすめです


■いま話題の『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典』って?

『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典(オールカラー)』は、ことわざや慣用句、四字熟語を大きな写真を使って解説した辞典です。
ことわざには昔の人の知恵が詰まっていますが、よくよく考えてみると「どうして、こんな意味になった?」「これって、どういう状況?」と少し不思議に思うことばもあります。
この辞典は写真を使って、そんな疑問にお答えする本です。ビジュアルで理解できる辞典なので、まだ小さなお子さまも楽しく読めます。

「青菜に塩」って、どんな意味? 写真だから、記憶に残る!

「青菜に塩」は、元気をなくして、しょんぼりすることのたとえです。本書では、実際に青菜に塩をかけた写真を掲載。青菜に塩をかけると、しおしおとしおれていますね。写真を見ることで、ことわざの意味も一目瞭然。お子さまの記憶に定着しやすくなります。

▲「青菜に塩」。写真のインパクトで、意味もしっかり覚えられます


「ぬれ手であわ」は、「泡」じゃない? 写真だから、教養が身につく!

「ぬれ手であわ」の「あわ」は、石鹸の泡ではありません! 穀物の粟(あわ)のことです。本書では、濡れた手で粟の実にさわってみた写真を掲載。手に粟がたくさんくっついている様子から、苦労しないで多くのものを手に入れるという意味が理解できます。

▲「ぬれ手であわ」は石鹸ぶくぶく……ではない! 写真だから、「あわ=粟」としっかり覚えられます

「たががゆるむ」の、「たが」って何? 大人も勉強になる!

「たがが緩む」は、張りつめていた気持ちが緩んで、しまりがなくなること。
ところで、「たが」を実際にご覧になったことはありますか?
この本では、実際に「たが」を緩めた写真を掲載しています。たるのたがをゆるめると、たるの板はたちまちバラバラになってしまいました。ことわざの意味に納得できるのではないでしょうか。

▲「たがが緩む」。リアルに「たがが緩む」様子を見たことある人は、大人でも少ないのでは?

待望の電子書籍版が登場! どんなときに便利?

「見ているだけで楽しい!」「見るだけで、めっちゃ語彙が増える!」と話題の本書を、より多くの方にご覧いただけるよう、この度ついに電子書籍版のリリースが決定いたしました。

外出先なら、やっぱり電子書籍が便利!

お出かけのとき、本を何冊も持ち歩くと荷物が多くなってしまいます。「正直ちょっと大変だな……」とお思いの方もいらっしゃることでしょう。
そんなとき、電子書籍なら荷物がかさばりません。タブレットで全て読めると、やっぱり便利。「かばんに入れてくるの忘れた~!」という事件も発生しません。


紹介したもの以外にも、「ごまをする」「猫の目のように変わる」「焼け石に水」など、絶対に覚えておきたいことわざ・慣用句を、写真で理解できるページばかり! 必読の一冊、この機会にぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。


[電子版・商品概要]

『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典(オールカラー)』
編:学研辞典編集部
希望小売価格:1,870円(税込)
配信開始日:2024年6月1日
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト(紙版):https://hon.gakken.jp/book/1230475100

【ご購入はコチラから】
・Kindle https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5LF6SPZ/
・楽天Kobo https://books.rakuten.co.jp/rk/41a367fec6af3cb49a99a24cf96bc61e/

【紙版のご購入はコチラから】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/405304751X/ 
・楽天ブックス 
https://books.rakuten.co.jp/rb/15517422/
・セブンネット 
https://7net.omni7.jp/detail/1106892147

[ことわざ辞典の選び方に悩んだらコチラ]
【辞典の選び方】子どものことわざ辞典、どれを選ぶ? 編集部のおすすめ4選
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2019/02/13/6873/


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO.,LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://hon.gakken.jp/book/1230475100
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 学研ホールディングス

375フォロワー

RSS
URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード