物体追跡技術を活用した課題発見型カイゼン支援ソリューション「CYTIS Insight for Worker」を提供開始

パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 執行役員 プレジデント・CEO:樋口 泰行、以下、パナソニック コネクト)は、物流・製造現場の人・モノの動きから作業のボトルネックを可視化し、現場の改善に向けた真因分析を支援する、物体追跡技術を活用した課題発見型カイゼン支援ソリューション「CYTIS Insight(サイティス インサイト)for Worker(※)」を2025年7月9日より提供開始します。
■提供開始の背景
昨今、物流・製造業界では、「2030年問題」として知られる人手不足の深刻化により、倉庫運用・生産プロセスの効率化が求められています。熟練者の経験・勘への依存作業を減らす取り組みの促進など、限られた人的リソースで生産性を向上させることが急務となっています。
今回、新たに提供開始する「CYTIS Insight for Worker」は、物体追跡技術を活用して現場の人の作業やモノの動きを自動的に検知し可視化します。それにより作業効率の改善に向けた分析を支援し、現場の生産性向上に貢献します。
パナソニック コネクトでは現場改善において(1)可視化、(2)標準化、(3)最適化という課題解決アプローチを提唱しており、「CYTIS Insight for Worker」は、現場改善に不可欠な(1)可視化と現場作業の(2)標準化を支援するものです。具体的には画像認識AIといったセンシングと物体追跡技術を用いて現場を可視化し、計画と実績を対比させて課題の抽出を通じて作業を標準化します。
その後、データに基づく日々の振り返り活動とシミュレーションを通じて現場にフィードバックすることで、現場の実態に基づく戦略策定と改善活動を促進し、生産効率の最大化に貢献します。
<「CYTIS Insight for Worker」の特長>
1. 人・モノの動きをAIで常時検知し、実態把握の負荷を大幅軽減
2. 作業実態を可視化したダッシュボードで、俯瞰的・直感的な課題発見を支援
3. 録画映像との連携で、的確な改善策の検討を促進
※旧名称はMDOS(Manufacturing Digital Optimization System)。
【お問い合わせ先】
パナソニック システムお客様ご相談センター
フリーダイヤル:0120-878-410
受付:9時~17時30分(土・日・祝日は受付のみ)
全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース]物体追跡技術を活用した課題発見型カイゼン支援ソリューション「CYTIS Insight for Worker」を提供開始(2025年7月9日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250709-2
<関連情報>
・パナソニック システムお客様ご相談センター お問い合わせ
https://connect.panasonic.com/jp-ja/support/cs-contact
・課題発見型カイゼン支援ソリューション「CYTIS Insight for Worker」
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/cytis/cytis-insight-worker
・FURUNO 古野電気 企業情報サイト
・パナソニック コネクト株式会社 ウェブサイト
https://connect.panasonic.com/jp-ja/
・パナソニック コネクト Newsroom
https://connect.panasonic.com/jp-ja/newsroom
・パナソニック コネクト DEI(Diversity, Equity & Inclusion)
https://connect.panasonic.com/jp-ja/about/sustainability/dei
すべての画像