スタートアップ企業と共に新規事業を創出するアクセラレータープログラム2025が始動

パナソニックグループ

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、EW社)は、2024年度に続き、2025年7月17日よりReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一)と共同で、「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」を開始します。本プログラムは、5回目の取組で、スタートアップ企業と共に、今と未来のくらしをより良くするためのイノベーション創出を目的に実施します。

2025年度のアクセラレータープログラムにおいて、EW社の重点領域である「Well-being(ウェルビーイング)」「Energy management(エネルギーマネジメント)」をテーマに掲げ、スタートアップ企業との共創を通じて社会課題の解決を目指します。

また、単年度での成果創出にとどまらず、プログラム終了後も事業化に向けた支援を継続する「ステップアッププログラム」との連携を新たに開始。スタートアップ企業が持つ技術やアイデアを、EW社の事業へと着実に展開するための伴走支援体制を強化します。

これにより、スタートアップ企業にとっては、単なる実証実験に終わらない、事業化・市場展開までを見据えた長期的な成長機会を得ることが可能となります。

EW社はこのプログラムを通じて、強みである「電気設備」にまつわる商材や技術と、スタートアップ企業の持つ先端サービス・テクノロジーを融合させたソリューションで、くらしインフラの変革をリードしていきます。

「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」ウェブサイト

http://panasonic.regacy-innovation.com

【2024年度の活動についての参考記事】
・Noteより「くらしインフラを変革したい…パナソニックとスタートアップが挑戦するアクセラレータープログラム」
https://uragawa-note.jpn.panasonic.com/n/n4bfaa798c4a7
・2024年度アクセラレータープログラムで成果発表会(デモデイ)を開催
https://news.panasonic.com/jp/topics/206181
・Make New Magazine デモデイ社長賞受賞
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/137/

【お問い合わせ先】

Email:panasonic-ew.accelerator@regacy-innovation.com

【スケジュール】

2025年7月17日より、エントリーを受付開始します。

記載の日程は標準スケジュールのため前後する可能性があります。

【募集テーマ領域】

Well-being、Energy management、DX/AI、その他

1. Well-being

・働き方×Well-being(オフィス、工場、建設現場など)

・レジリエンス×Well-being

・感動・賑わいの創出

・健康増進

2. Energy management

・ZEB

・需要家向けエネルギーマネジメント

・エネルギー地産地消

・地域エネルギーコミュニティマネジメント

・P2Pビジネス

・家庭環境価値アグリゲーション

・快適性との両立

3. DX/AI

・AIによる新価値創造

・AIエージェント

・SCM/ECMの高度化/効率化

・電材のコネクティッド化

・業務プロセスの自動化/効率化

・AIによる予測分析、画像/音声認識

・AIによるパーソナライズ

・ロボティクスとAIの融合

4. その他、EW事業領域を踏まえた提案

・レジリエンス

・トレーサビリティ

・インド市場

・モビリティ

・スマートライフ

【ReGACY Innovation Group株式会社について】​

2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。

【商号】ReGACY Innovation Group株式会社
【代表者】成瀬 功一
【所在地】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町II 10階
【設立】2022年2月
【URL】https://regacy-innovation.com/
【事業内容】
・イノベーションコンサルティング(イノベーション戦略・組織・人材)
・インキュベーション(新事業開発、大企業発ベンチャー創出)
・オープンイノベーション(プログラム運営、共同開発、アライアンス支援)
・フィナンシャルサービス(ベンチャー投資、CVC、M&A、JV設立等の支援)
・プライベートエクイティ(スピンアウトベンチャー投資・育成)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

パナソニックグループ

673フォロワー

RSS
URL
https://holdings.panasonic/jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1006番地
電話番号
06-6908-1121
代表者名
楠見 雄規
上場
東証プライム
資本金
2590億円
設立
1935年12月