【JAF広島】三次市×安田女子大学×マツダ㈱×JAFが産学官連携!三次魅力再発見ドライブスタンプラリー開催
~「広島県4年連続転出超過全国最多」からの脱却へ、地域の魅力を学生が発信~

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)広島支部(支部長 古谷英明)は、安田女子大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学科 西原ゼミと共同で「三次魅力再発見ドライブスタンプラリー」を開催します。本スタンプラリーは、広島県が4年連続で「転出超過全国最多」という課題を抱える中、地域の魅力を再発見し、若者の定着をはかることを目的としています。

舞台となるのは、広島市からクルマで約1時間の距離にある三次市。安田女子大学の学生が地域の魅力を伝えるべく考案した7スポットが立ち寄りポイントとして設定されています。各スポットの紹介動画は学生が自主制作しており、若者ならではの視点で「行ってみたくなる」工夫が凝らされています。また、必要スタンプ数を取得された方には、広島三次ワイナリー・トレッタみよしで使える5,000円分の商品券などが抽選でプレゼント!さらに、ドライブの楽しさを共に促進するパートナーとしてマツダ株式会社より提供されたMAZDAオリジナルグッズも抽選でプレゼント。4者が連携して取り組む初めてのスタンプラリー。ぜひご参加ください。
【三次魅力再発見ドライブスタンプラリー 実施概要】
-
実施期間:10月1日(水)~12月31日(水)
-
対象者:スマホをお持ちの方ならどなたでも参加可能
-
参加費:無料
-
立ち寄りポイント(全7ヵ所)
・奥田元宋・小由女美術館
・染工房奈つ
・mugi mugi CAFÉ
・三良坂フロマージュ
・Burger Shop THREE THREE
・君田温泉 森の泉
・湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像