【JAF東京】子どもの交通事故被害を減らすために 音楽や劇で交通安全を伝える未就学児向けボランティア 新メンバーを募集

活動説明会を11月に都内で開催

一般社団法人 日本自動車連盟

 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)東京支部(支部長 加藤和夫)は、2025年11月6日(木)に未就学児向け交通安全啓発活動「ドレミぐるーぷ」の新規ボランティアメンバー募集にあたり活動説明会を実施します。

 「ドレミぐるーぷ」は、JAFが取り組む公益活動の一環です。ボランティアメンバーを主体とし、幼稚園や保育園で、音楽演奏(演劇・紙芝居等含む)などを通じた交通安全の啓発活動を行っています。

 警視庁によると、過去5年間の都内歩行者年齢別死傷者は7歳が最多でした※。子どもの交通事故を減らすためには、小学校入園前から交通安全への意識を高めるとともに、保護者の方にも交通安全啓発の必要性を感じてもらうことが重要であり、「ドレミぐるーぷ」の活動はその一端を担っていると考えています。

(※引用:警視庁「子どもの交通事故防止関連」令和7年4月号「7歳があぶない!」)

ボランティアメンバー募集の背景

 2024年度のJAF東京支部「ドレミぐるーぷ」では、約250名の方に向けて公演を行いました。一方で近年ボランティアメンバーは減少傾向にあり、公演数の減少や内容の定型化といった課題を抱えています。今回新規メンバーを募ることで、公演数・内容ともに拡充を図り、より多くの子どもたちに交通安全の重要性を伝えるための体制を整えることで、東京都内の交通事故を減らすことに貢献します。

 ボランティア登録をしていただいた方には、2026年1月~3月を準備期間としていただき、2026年4月より本格的に、新入園児を含めた未就学児に向けて活動を行っていただきます。

  JAF東京支部「ドレミぐるーぷ」概要

■ボランティア申込資格

下記条件を満たす方

(1)東京都在住

(2)歌うことが好きな方、楽器の演奏ができる方

  そのほか子どもたちを楽しませる特技をお持ちの方

■公演概要

実施頻度:不定期(保育園や幼稚園からの依頼により変動します)

開催時間:平日のうち半日(午前中の実施が多いです)

開催場所:東京都内の保育園、幼稚園

■11月6日(木)説明会の概要

日時:2025年11月6日(木) 11時~12時30分

場所:日本自動車連盟(JAF) 関東本部・東京支部(東京都港区芝2-2-17)

内容:(1)活動内容の紹介

   (2)過去公演動画の視聴

   (3)懇親会(質疑応答含む)

申込:以下URLよりweb申込

   https://jaf.link/3VHit6

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月