【JAF岐阜】料理がきっと、もっと楽しくなる!大好評の『JAFデー貝印プレゼンツ「包丁研ぎ教室」』を再び開催します!

~包丁が生まれ変わる!刃物メーカーの「貝印」スタッフから教わる大好評の包丁研ぎイベント~

一般社団法人 日本自動車連盟

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岐阜支部(支部長 加藤元康)は、包丁研ぎが初めての方から、さらにステップアップしたい方まで、誰でも気軽に参加できる『JAFデー貝印プレゼンツ「包丁研ぎ教室」』を、12月13日(土)に「せきてらす・刃物工房」(岐阜県関市平和通)で開催します。

前回(2025年8月23日に開催)大好評だった包丁研ぎイベントが、ついに2回目の開催を決定!普段ご家庭で使っている洋包丁や三徳包丁などをご持参していただき、親切丁寧な貝印スタッフのアドバイスを受けながら研ぎ方をマスターします。少人数のイベントであるため、初めての方でも安心して参加できます。また、使った砥石(といし)はお持ち帰りいただけますので、イベント終了後も自宅で挑戦ができます。切れ味抜群となった包丁で、新年を迎えましょう!

【前回参加者のコメント】

・自分の包丁で、トマトがこんな薄く切れるなんて感激しました!

・包丁の研ぎ方が、自己流であったことを改めてよく解りました。

・先生がすごく優しかったです。

JAFデーとは、全国各地域のJAF会員を対象とする参加型イベントで、多くのJAF会員相互、及びJAF職員との親睦をはかることを目的として開催しています。

前回(2025.8.23)のイベントの様子①
前回のイベントの様子②
前回のイベントの様子③
前回のイベントの様子④

 ~イベント概要~

【開催日時】12月13日(土)<午前の部>10:30~12:00 <午後の部>13:30~15:00

【開催場所】せきてらす・刃物工房(岐阜県関市平和通4-12-1)

【募集定員】各回15名(最少催行人数:各回3名)

【参加条件】JAF会員とその同行者

【参加費用】大人(中学生以上)5,000円

※参加費用の中には、定価3,850円(税込)の砥石代が含まれています。

【お申し込み方法】https://jaf.link/47HEGY2 または下記二次元コードよりお申し込みください。

【締切日】12月4日(木)9:00

【当選発表】応募者多数の場合は、抽選のうえ12月4日(木)以降にメールでお知らせいたします。

【スケジュール】

1 包丁の正しい使い分け、使い方を簡単に説明
2 包丁の研ぎ方説明
3 包丁研ぎ実習
4 切れ味確認・片付け
5 貝印高級包丁切り比べ
6 お悩み相談(普段のお手入れから、和包丁について)

【持ち物】普段お使いの包丁をご持参ください(洋包丁、三徳包丁など)。
【注意】刃物を扱うイベントのため、参加対象者は中学生以上の方となります(小学生以下の同伴は、ご遠慮ください)。

【サービス提供】貝印株式会社 https://www.kai-group.com/

こちらからもお申し込みができます

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テーマパーク・遊園地
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jaf.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館14階
電話番号
03-3578-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
-
資本金
-
設立
1963年02月