エレクトロニカ・アーティストたちのサンレコ記事を1冊に! 『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』7月10日(木)発売

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』を、2025年7月10日に発売します。

■書誌情報

書名:エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版

特別定価:2,970円(本体2,700円+税10%)

発売:2025年7月10日

発行:リットーミュージック

商品情報ページ https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3125221001/

1990年代〜2000年代を彩った

エレクトロニカ・アーティストたちのインタビュー集

1990年代後半~2000年代にかけて、音楽制作機材の発達とともに頭角を現した新たなジャンル「エレクトロニカ」。リットーミュージックが発行する音楽制作の月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』(通称サンレコ)では、エイフェックス・ツイン、スクエアプッシャー、オウテカ、オヴァルなど数多くのアーティストが登場し、誌面を飾ってくれました。

『エレクトロニカ・アーカイブス 1997-2010 サンレコ総集版』は、エレクトロニカを彩ったアーティストたちによるインタビューをピックアップ。1997年1月号から2010年12月号までサンレコ本誌に掲載された中から、38記事を1冊に集約したムックです。登場アーティストは全24組。また、当時から現在に至るまで、エレクトロニカに深い造詣を持つ音楽家、Nagie氏によるエレクトロニカ解説コラムも収録します。

当時を懐かしむもよし、今の制作にも参考として取り入れるもよし。DAWによる音楽制作が当たり前となった現在の視点から、あらためて彼らがどのように制作を行ってきたのかを本書で振り返ってみてください。

 

【コンテンツ】

<Introduction>

エレクトロニカとは何(だったの)か? by Nagie

<Interview Archives>

エイフェックス・ツイン/1997年1月号

エイフェックス・ツイン/1997年4月号

スクエアプッシャー/1998年11月号

スクエアプッシャー/2001年10月号

スクエアプッシャー/2006年11月号

オヴァル/2010 年10月号

オウテカ/1999 年3月号

オウテカ/2003 年4月号

オウテカ/2005 年8月号

オウテカ/2008 年4月号

カールステン・ニコライ/2002年7月号

カールステン・ニコライ/2005年7月号

カールステン・ニコライ/2006年2月号

フェネス/2004年6月号

フェネス/2009年1月号

マウス・オン・マーズ/1999年1月号

マウス・オン・マーズ/2000年1月号

マウス・オン・マーズ/2006年9 月号

ビョーク/2002年1月号

シガー・ロス/2003年6月号

ムーム/2002年6月号

ムーム/2004年4月号

デイデラス/2010年3月号

ローカスト/1997年7月号

ルーク・ヴァイバート/1997年9月号

プラスティックマン/1998年8月号

ミュージック/1999年9月号

マシーン・ドラム/2003年2月号

スコット・ヘレン(プレフューズ 73)/2008年1月号

マトモス/2003年10月号

プラッド/2006年8月号

フアナ・モリーナ/2006年9月号

アモン・トビン/2007年5月号

フライング・ロータス/2008年8月号

フライング・ロータス/2010年6月号

ハーモニック 313/2009年4月号

リチャード・ディヴァイン/2003年11月号

<Column Archive>

「BBC 電子音楽工房」の歴史/2009年6月号

【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/

『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】

株式会社リットーミュージック 広報担当

E-mail: pr@rittor-music.co.jp

d5875-6727-fb151f79472a42e90e81fe4bd23578b4.pdf

すべての画像


会社概要

URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月