東映・松竹の二大拠点ほか、高鳥都が時代劇の「聖域」を徹底取材! 『京都撮影所案内』が7月18日に発売に

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)内で文芸・カルチャー関連を扱う出版レーベル立東舎は、『京都撮影所案内』(高鳥都 著)を、2025年7月18日に発売します。

カメラを手に時代劇の「聖域」に飛び込んだ高鳥都が、現場感あふれる写真を多数撮影。普段は見ることができない撮影所の姿が、ついに明らかになります。西から東へ……訪れたのは登場順に「松竹撮影所」、大映通り商店街付近にオフィスを構える「嵯峨映画」「東和美粧」「髙津商会」の3社、そして「東映京都撮影所」に「東映太秦映画村」と、まさに時代劇を支える重要スポットばかり。もちろん関係者インタビューも充実の計22名を掲載! ビジュアルでもテキストでも、京都の撮影所のリアルを味わうことが可能となっています。

そして巻末には「日本のハリウッド・京都」と題した章を用意、1910年から現在に至るまでの撮影所の変遷をまとめて紹介しています。高鳥の著書・必殺シリーズ聞き書き四部作などでよく名前を見かけた小さな撮影所の来歴も詳らかになり、これは資料として貴重なものとなっています。

世にも不思議な映画の撮影所という場所の魅力を、ぜひ本書で体験してください。

なお、本書で紹介している施設のうち唯一一般公開されている東映太秦映画村は、東映京都撮影所の屋外スタジオである時代劇のオープンセットを舞台にしたテーマパークで、屋内施設パディオスでは特撮&アニメの東映キャラクターのイベントが楽しめます。

同村は2025年11月1日に開業50周年を迎え、リニューアルプロジェクトが進行中。直近の2025年夏には髙津商会の企画協力のもと、太秦地域に焦点を当てたサマーフェス「太秦祭魂~Soul Of Uzumasa Matsuri」を開催。来春以降には第1期エリアのオープンを予定しており、次の50年を目指した全面リニューアルを控えています。ぜひご注目ください。

・夏イベント: https://www.toei-eigamura.com/matsuridama/

・リニューアル事業: https://www.toei-eigamura.com/renewal/

■書誌情報

書名:京都撮影所案内

著者:高鳥都

定価:3,520円(本体3,200円+税10%)

発売:2025年7月18日

発行:立東舎/発売:リットーミュージック

商品情報ページ https://rittorsha.jp/items/25317417.html

CONTENTS

松竹撮影所

大映通り商店街

東映京都撮影所

東映太秦映画村

日本のハリウッド・京都

INTERVIEW

<松竹撮影所>

石原興(撮影・監督)

中山真里(装飾)

中路豊隆(録音)

豊田紗智子(美術)

藤原誠(効果)

服部大二(監督)

はのひろし(照明)

大角正(松竹撮影所会長)

<東映京都撮影所/東映太秦映画村>

小嶋雄嗣(東映京都撮影所所長)

兼﨑涼介(監督)

清家一斗(殺陣)

中村彩実(俳優)

古賀博隆(衣裳)

谷慶子(記録)

森洋亮(製作部)

中塚拓也(美術管理)

洲崎哲嘉(東映京都スタジオ)

山口記弘(経営戦略部フェロー)

COMPANY

嵯峨映画/古市晶子、宮西孝明

東和美粧/大村弘二

髙津商会/髙津博行

PROFILE

高鳥都(たかとり・みやこ)

1980年生まれ。2010年よりライターとしての活動をスタートし、雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』『必殺シリーズ異聞 27人の証言録』『必殺シリーズ始末 最後の大仕事』『必殺シリーズ談義 仕掛けて仕損じなし』『あぶない刑事インタビューズ「核心」』、編著に『必殺仕置人大全』『別冊映画秘宝 90年代狂い咲きVシネマ地獄』があり、『漫画+映画』ほか共著多数。


【立東舎】 https://rittorsha.jp/

立東舎は文芸、マンガほか、さまざまな分野のポップカルチャーを紹介する出版活動を展開中。「乙女の本棚」などの好評シリーズのほか、手塚治虫、谷ゆき子らの幻のマンガの復刻などで感度の高い読者の話題を集めている出版ブランドです。

【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/

『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】

株式会社リットーミュージック 広報担当

E-mail: pr@rittor-music.co.jp

d5875-6740-a076265b35ac6b22dd54d0711865fb17.pdf

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.impressholdings.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
電話番号
03-6837-5000
代表者名
松本 大輔
上場
東証スタンダード
資本金
53億4102万円
設立
1992年04月