クラウドの基礎から実務まで、これ1冊で丸ごと理解できる入門書『図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ』9月18日発売
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、新米エンジニアが押さえておきたい基礎知識を図解でわかりやすく解説する『図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ』を2025年9月18日(木)に発売いたします。

■ITインフラの基盤となったクラウドの基礎知識をこの1冊で丸ごと理解
いまやクラウドは、企業システムや社会インフラを支える不可欠な存在となりました。オンプレミスからの移行が加速し、クラウドを前提とした「クラウドネイティブ」の発想がソフトウェアやサービス開発の標準となりつつあります。こうした流れの中で、クラウドを体系的に理解し、基礎から学び直すことができる入門書へのニーズが高まっています。
リスキリングや転職といったキャリアの転換点でも、クラウドの全体像を把握し、必須の用語や仕組みを整理することは欠かせません。クラウドを理解することは、単なる技術の習得にとどまらず、変化の激しい市場に柔軟に対応できる力を養うことにもつながります。
こうした背景を受けて発売されたのが『図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ』です。本書は、IT業界で働く新米エンジニアや異動者に向けて、クラウドの基礎をわかりやすく整理し、実務で迷わず活かせる知識として身につけられるよう構成されています。
■図解でスッキリ理解できる誌面構成、実務で役立つ知識が身につく
本書は、クラウドの基本から導入・運用、さらにクラウドネイティブや活用事例までを体系的に解説した入門書です。1テーマごとに「左ページ=解説」「右ページ=図解」で展開し、難しいテーマは4~6ページにわたってじっくり解説。POINTやMEMO、会話形式のヒントも随所に配置し、初学者でも理解しやすい工夫を凝らしています。
新人や異動者が現場で必ず直面する専門用語を避けることなく用い、きちんと概念を説明することに努めました。さらにAWS、Azure、Google Cloudの3大サービスについての共通点と違いを整理しているため、どの現場でも通用する知識が身につきます。新米エンジニアや転職・リスキリングを目指す方にとって、業務の現場で即戦力となるクラウド基礎力を効率よく習得できる一冊です。
■本書は以下のような方におすすめです
-
IT業界に入ったばかりの新入社員の方
-
クラウドを初めて学ぶ新米エンジニア
-
異動や転職でクラウド知識が必要になった方
-
基礎を整理して再確認したいITエンジニア
-
ITの基礎知識を学んでおきたい学生のみなさん
■本書の構成
Chapter 1 クラウドとは何か
Chapter 2 クラウドの全体像
Chapter 3 サーバーとネットワークの基本
Chapter 4 さまざまなマネージドサービス
Chapter 5 クラウドの管理とセキュリティ
Chapter 6 オンプレミスからの移行とクラウドネイティブ
Chapter 7 クラウドの導入と活用事例
Chapter 8 さらにクラウドを学ぶには
■紙面イメージ


■書誌情報
書名:図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ
著者:大澤文孝
発売日:2025年9月18日(木)
ページ数:232ページ
サイズ:A5判
定価:1,870円(本体1,700円+税10%)
電子版価格:1,870円(本体1,700円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-02156-8
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295021563
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1124101104
■著者プロフィール
大澤文孝(おおさわ・ふみたか)
技術ライター、プログラマー。情報処理資格として情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストを保有。Webシステムの設計・開発とともに、長年の執筆活動のなかで、電子工作、Webシステム、プログラミング、データベースシステム、パブリッククラウドに関する書籍を多数出版している。著書に、『AWSネットワーク入門 第2版 (impress top gear)』(インプレス)、『ゼロからわかるAmazon Web Services超入門』(技術評論社)、『さわって学ぶクラウドインフラdocker基礎からのコンテナ構築』(日経BP)、『ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん [改訂2版]』(マイナビ出版)などがある。
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
すべての画像