ベース・マガジン2025年11月号には、LITE・JunIzawaとGLAY・JIROによるツイン・ベース・バンド“CONTRASTZ”が表紙巻頭で登場!

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『ベース・マガジン2025年11月号』を、2025年10月18日に発売します。
■書誌情報
書名:ベース・マガジン2025年11月号
定価:2,640円(本体2,400円+税10%)
発売:2025年10月18日
発行:リットーミュージック
商品情報ページ https://www.rittor-music.co.jp/magazine/detail/3125118007/
■表紙巻頭特集企画
◎B×B CHEMISTRY! 低音の重なりが引き起こす化学反応(表紙:JunIzawa×JIRO[CONTRASTZ])
ポピュラー・ミュージックやバンド編成の楽曲に於いて、ベース・パートはひとりで担当する場合がほとんど。また演奏時に、ベーシスト同士が共演するようなパターンも稀と言っていいでしょう。ですが、低音と低音、ベーシストとベーシストなど、音や人が重なり合うとき、そこに新たな共鳴が生まれます。
本号の特集企画“B×B CHEMISTRY! 低音の重なりが引き起こす化学反応”では、CONTRASTZなど今注目のツイン・ベース・バンドをフィーチャーしたほか、注目の組み合わせでのベーシスト同士の対談、ベースの多重演奏など、多角的に“ベース✕ベース”というテーマをフォーカスしています。
あまり体験することのない低音と低音の重なり。その響きが引き起こす“化学反応”を、ぜひ楽しんでください。
また、今月号は“2大特典付録”と本誌以外も充実。小冊子では初のソロ作『お面の向こうは伽藍堂』をリリースする、クリープハイプのベーシスト、長谷川カオナシをフィーチャー。オールカラー、32ページの“ミニ・ベーシスト・ブック”として、彼の魅力に迫ります。
そして付録するDLカードを使えば、IKUO×村田隆行によるツイン・ベース・バンド、I.T.Revolutionの音源をダウンロード可能。本音源はベース・マガジンだけで聴くことができる、新作楽曲となっております。
【特集企画コンテンツ】
●巻頭インタビュー:JunIzawa✕JIRO(CONTRASTZ)
●スペシャルインタビュー:IKUO✕村田隆行(I.T.Revolution)[DLカード対応]
●読者・ファンからの質問にお答え!:MINA(East Of Eden)✕Fami。(LOVEBITES)
●Born To Lose Special!:ウエノコウジ✕ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)
●“BASS MADNESS”イベント・レポート:シンサカイノ✕山本連
●MASAKI『ベーシスト・オン・トップ~BASSTARIANナイト2~』ライヴ・レポート
●目眩くツイン・ベース・インストの世界
●ツイン・ベースを超える? はじめてのルーパー使いこなし術 [動画対応]
●SPECIAL BASS SCORES
CONTRASTZ 「KONTRAST」[動画対応]/I.T.Revolution 「Pulse XV」[動画対応]





【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/
『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。
【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック 広報担当
E-mail: pr@rittor-music.co.jp
d5875-6933-e8ab8a6ea0bd6cb50c4a8c56f89b987c.pdfすべての画像