鉄道旅を愛するすべての人へ『旅と鉄道クラシックス』Vol.02発刊
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、イカロスムック『旅と鉄道クラシックス』Vol.02を2025年10月28日に発売いたしました。

J-train編集部が送る『旅と鉄道クラシックス』第二弾!
懐かしの鉄道旅を振り返り、「あの日、あの時」へ
寝台特急「北斗星」の廃止、つまりブルートレインの廃止から今年で早10年が経過しました。そこでJ-train編集部が伊藤 桃さんとともに取材した記事を再構成、かつての「北斗星」の姿を臨場感豊かに振り返ります。また、ブルートレイン「あけぼの」のルポでは、マシマ・レイルウェイ・ピクチャーズのメラアイにより残された写真をもとに、ありし日の寝台特急の姿を浮かび上がらせます。北へ向かう2本の寝台特急の姿は、鉄道旅の原点を教えてくれます。
このほか椎橋俊之氏による昭和42年追憶の旅路、岩成政和氏による周遊券概史、「杉並3駅」土休日快速通過の深層など、必見の企画満載です。
■本誌は以下のような方におすすめです
・鉄道旅を愛好する方々
・周遊券で旅をした経験がある方
・国鉄時代の旅を追想したい方
■誌面イメージ


■本誌の構成
国鉄情景 ~北へ~/廃止10周年「北斗星」追憶の旅路/北斗星」廃止10年、夜行列車を想う
/一枚の写真から 上野駅気動車特急共演/追跡 陸羽東線経由「あけぼの」上野→青森/特急「あけぼの」の歴史とその後/いま「あけぼの」に会える! 泊まれる!/都心の駅を振り返る「山手線今昔」/周遊券概史/追憶の旅路 第2回 昭和42年夏、九州旅行「早岐→門司港」/ 急行「高千穂」オロ11に28時間20分〔後編〕/一枚の写真から 房総気動車急行華やかなりしころ/中央線中野~三鷹間「杉並3駅」土休日快速通過の深層/一枚の写真から 新宿西口駅ビルと「房総パノラマ」/津和野駅弁「かしわめし弁当」のできるまで/一畑電鉄のころ ツリカケ電車のいた時代/旧客紀行02 函館本線・山線
■書誌情報
誌名:旅と鉄道クラシックス Vol.02
発売日:2025年10月28日(火)
仕様:A4変形判/140ページ
定価:2200円(本体2000円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1663-0
◇イカロス出版の書籍情報ページ:https://books.ikaros.jp/book/b10144023.html
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:山本
contact@ikaros.jp
すべての画像
