発売前のWindows 11解説書が無料で読める! 11月11日を「いいWindows 11の日」として、『できるWindows 11 2026年 改訂5版 Copilot対応』を期間限定で全文公開!
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、2025年11月11日(火)を「いいWindows 11の日」と銘打ち、最新のWindows 11に対応した新刊『できるWindows 11 2026年 改訂5版 Copilot対応』の全文を、発売前に3日間限定で無料公開いたします。

<「いい Windows 11の日」先行全文無料公開キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/items/cp251111
期間:2025年11月11日(火)0時00分~2025年11月13日(木)23時59分まで
公開する書籍:『できるWindows 11 2026年 改訂5版 Copilot対応』
■今回で5回目の「いいWindows 11の日」キャンペーン
2025年10月14日にマイクロソフトによるWindows 10のサポートが終了したことで、多くのPCユーザーにとってWindows 11への移行が喫緊の課題となっています。当社は、OS移行期のユーザーが新しいWindows 11に親しみ、スムーズな利用を実現できるよう、12月発売予定の新刊『できるWindows 11 2026年 改訂5版 Copilot対応』を、発売に先立って書籍の全文を無料公開することにいたしました。本書は、Windows 11の基本操作に加え、AIアシスタント機能「Copilot」にも対応した最新の解説書です。本キャンペーンが、多くのPCユーザーがWindows 11に親しむ一助となることを願っております。
本キャンペーンは、2021年の初開催以来、今年で5回目を迎えます。当社は、これまでも「できるシリーズ」を通じ、時代や技術の変化に直面する読者の皆様の学習を支援してまいりました。今後も引き続き、時代や読者のニーズに応える書籍を提供してまいります。
■書籍の内容はパソコンやスマートフォンなどですぐに閲覧可能
書籍内容の提供には、自社開発の「インプレスWebブックビューアー」を使用します。Web ブラウザーで紙面を閲覧できるので、場所や時間を選ばずにパソコンやスマートフォンなどから手軽に利用できます。また、SNS で書籍の情報を共有したり、書籍の購入や詳細を確認したりできる機能も備えています。
<キャンペーン特設ページ>
https://book.impress.co.jp/items/cp251111

■無料公開する書籍の情報

書名:できるWindows 11 2026年 改訂5版 Copilot対応
著者:法林岳之・一ケ谷兼乃・清水理史&できるシリーズ編集部
発売日:2025年12月1日(月)
ページ数:320ページ
サイズ:B5変型判
定価:1,100円(本体1,000円+税10%)
電子版価格:1,100円(本体1,000円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-02328-9
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295023280/
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1125101094
◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/502328.jpg
■本書の構成
▼基本編
第1章 Windows 11をはじめよう
第2章 Windows 11の基本操作をマスターしよう
第3章 ファイルやフォルダーの使い方を覚えよう
第4章 インターネットを楽しもう
第5章 メールやビデオ会議でやり取りしよう
▼活用編
第6章 AIアシスタントを使いこなそう
第7章 写真や音楽を楽しもう
第8章 クラウドサービスを活用しよう
第9章 スマートフォンと連携して使いこなそう
第10章 Windows 11を使いこなそう
第11章 もっと使いやすく設定しよう
■著者プロフィール
法林岳之(ほうりんたかゆき)
1963年神奈川県出身。パソコンのビギナー向け解説記事からハードウェアのレビューまで、幅広いジャンルを手がけるフリーランスライター。「ケータイWatch」などで連載中。
一ケ谷兼乃(いちがやけんの)
1963年鹿児島県出身。ネットワーク、セキュリティ、ITソリューションなどが専門分野。単にエキスパートの視点からでなく、1ユーザーとしての立場からの視点を大切にしている。
清水理史(しみずまさし)
1971年東京都出身のフリーライター。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆。「INTERNET Watch」にて「イニシャルB」を連載中。
■できるシリーズについて
「できるシリーズ」は、わかりやすい丁寧な解説と、すべての操作が見える詳細な手順を掲載しているので、パソコンやアプリに不慣れでも理解しながら学習できます。本書は、基本編と活用編の2部構成となっており、基本編では初心者に役立つ情報を厳選し、活用編では中・上級者にも役立つ実践ワザを紹介しています。このため、1冊で基礎から応用まで、使い方が広がる学びを体験できるようになっています。レッスン1から順番通りに操作して学ぶことも、辞書のように知りたい項目を引いて読むこともできます。本書を読めば、きっと「気づき」や「手ごたえ」「新しい学び」を感じ取れるはずです。おかげさまで「できる」シリーズは、刊行開始から30周年を迎え、シリーズ累計8,000万部を突破しました。
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
すべての画像
