令和の時代にもまだ生きている「昭和」なスポットを巡る『NEO昭和レトロ遺産100』を発売
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、『NEO昭和レトロ遺産100』を2025年11月17日に発売いたしました。

■2025年は「昭和100年」
今年は昭和100年にあたる年。昭和という時代の風景に触れると、不思議と心がほどけていきます。商店街のアーケードには今も古い看板が残り、八百屋や惣菜屋の前で人々が声を交わす光景に出会うと、買い物が単なる取引ではなく人付き合いそのものだったことに気づかされます。ローカル鉄道の小さな車両に揺られれば、窓の外に広がる田畑や集落の景色が、今よりも少しゆったりとした時間を運んでくれます。銭湯の湯けむりに包まれながら肩を並べる人々の姿には、知らない者同士が自然に共有できた親しさが漂っています。
■作り物ではない、「本物の昭和」が残る場所を巡る
本書は、現代の日本の街並みの中で、昭和時代の風情を感じることができるスポットを100箇所紹介。純喫茶、ローカル電車、木造駅舎、遊園地、商店街、ダム、タワーなど、まるでタイムスリップしたかのような昭和時代の生活文化や風景が今も息づいている場所はまだ残っている! イミテーションではない"本物の風景"を探しに行こう!
■本書は以下のような方におすすめです
-
昭和の時代を生き、懐かしみを感じる方
-
昭和レトロが好きな方
-
街歩きが好きな方
■紙面イメージ



■本書の構成
・特集 浅草花やしき
・昭和の街並み・商店街
・レトロ自販機
・炭鉱
・ローカル鉄道
・飲屋街・横丁
・喫茶店
・銭湯
・タワー
・温泉街
・庶民文化研究家 町田忍が描く「昭和遺産」など
■書誌情報
書名:NEO昭和レトロ遺産100
発売日:2025年11月17日(月)
仕様:B5 / 112ページ
定価:1760円(本体1600円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1674-6
◇イカロス出版の書籍情報ページ:https://books.ikaros.jp/book/b10146637.html
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:大野
contact@ikaros.jp
すべての画像
