2月22日(土)に東京・亀有の「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて、いりやまさとし絵本原画展「ぴよちゃんとダイナソーキッズ」のワークショップ&サイン会開催!

世界販売累計1,000万部超え※の「ぴよちゃんえほん」シリーズや「ダイナソーキッズ」シリーズの作者いりやまさとし先生の原画展で、イベントを開催します。

※翻訳出版も含めたシリーズ累計発行部数(2025年2月現在)

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が発行する「ぴよちゃんえほん」シリーズや「ダイナソーキッズ」シリーズの作者、いりやまさとし先生の絵本原画展が東京・亀有の「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて2025年3月26日(水)まで開催中。2月22日(土)にはワークショップ&サイン会を開催いたします。

▲原画展ビジュアル

愛らしくあたたかな世界観が魅力のいりやまさとし先生の原画が、東京・亀有の「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて展示されています。会場では『ぴよちゃんのおともだち』と『おこりたくないおこりんぼのラノ』の原画が展示されているほか、『ぴよちゃんのおやすみなさい』や『ぴよちゃんのおたんじょうび』、ダイナソーキッズの各作品の複製原画が展示されています。パステル画の持つふわふわの風合いや、繊細な植物のタッチ、きらりと輝く目などを間近にご覧いただくことができます。作品を見ているうちに、自然と笑顔になることでしょう。

▲原画展の様子。『おこりたくないおこりんぼのラノ』の原画を展示中。こちらは入口手前なので、大人の方のみでも鑑賞可能です。
▲原画展の様子。『ぴよちゃんのおともだち』を展示中。こちらの部屋は児童館内なので、子ども同伴の場合のみ鑑賞可能。写真右端入口の中から少し見えている階段状のソファがシアターです。こちらでイベントを開催します。
▲ミッカ入口手前のギャラリーでの複製原画展の展示風景。こちらのギャラリーでは、本物の原画そっくりな複製原画を12枚展示。展示されている複製原画は、販売もしております。いりやま先生のサイン入りで後日のお渡しです。

■2月22日(土)にワークショップ&サイン会を開催します!

2月22日(土)は、いりやまさとし先生が来館されてのイベントが目白押しです! 2種類のワークショップをそれぞれ2回と、サイン会を2回行う予定です。

▶▶イベント1:いりやまさとしさんとあそぼう!◀◀

▲イベントバナー

◆日時:第1回:2月22日(土)11:00〜11:30

    第2回:2月22日(土)14:00~14:30

◆場所:「絵と言葉のライブラリー ミッカ」内 シアター

◆料金:無料 ※予約不要

◆定員:60名

◆対象年齢:どなたでも

◆内容:絵本作家のいりやまさとし先生をゲストにお迎えし、イベントを開催いたします。いりやま先生の絵本『おこりたくないおこりんぼのラノ』と『ぴよちゃんのかくれんぼ』(共にGakken)をいりやま先生ご自身が読み聞かせしてくださる予定です。

▲『おこりたくないおこりんぼのラノ』表紙
▲『ぴよちゃんのかくれんぼ』表紙

読み聞かせのあとは、みんなで楽しめるクイズ大会もあります。

素敵なプレゼントがもらえるかも…?  

また、この日のために用意した「ダイナソーキッズ」シリーズのラノくんパペットが初登場! ぴよちゃんパペットと共演します。2体のパペットと、いりやまさとし先生のトークをお楽しみください。

こちらは、どなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください♪

▲ラノくんパペット、仮縫い中の試作をパチリ。右はいりやまさとし先生、左はパペットを制作された大友紀子さん。2月22日に初お目見えです!

▶▶イベント2:ぴよちゃんのポップアップカードをつくろう!◀◀

▲イベントバナー

◆日時:第1回:2月22日(土)11:30〜12:00

    第2回:2月22日(土)14:30〜15:00

◆場所:「絵と言葉のライブラリー ミッカ」内 アトリエ

◆料金:無料 ※要予約

◆定員:15名

◆対象年齢:3歳以上

◆内容:いりやまさとし先生と一緒にポップアップカードづくりのワークショップを楽しみましょう。いりやま先生の「ぴよちゃんえほん」シリーズに登場する主人公ぴよちゃんのポップアップカードを作ります!

▲ポップアップカード作成例

飛び出すぴよちゃんのまわりは自由にアレンジしてオリジナルのカードを作ってみましょう。どんなカードができるかな?

今回は特別に、いりやま先生が「ぴよちゃん」を実際に描いてる姿もご覧いただけます♪ いりやま先生とお話ししながら、お楽しみください。

当日はアトリエでのワークショップの前に、シアターにていりやま先生による読み聞かせイベント(予約不要)もあります。ぜひ、お話の世界を深く楽しんでから、つづけて制作に進みましょう。

<注意事項>

※ワークショップへのご参加には、事前のご予約が必要です。「絵と言葉のライブラリー ミッカ」のホームページよりお申し込みください。

※キャンセルをされる方は前日までに電話またはメールでご連絡いただくよう、お願いいたします。

※開始時間を過ぎた場合は、ご参加いただくことができません。自動キャンセルとなりますので、お早めにご来館ください。

※館内の人数が定員に達している場合でも、ワークショップをご予約いただいた方は入館が可能です。受付までお越しください。

※土日祝日はとくに混み合うため、滞在時間の目安を2時間30分としていただくよう、お願いします。

※お子さま1人につき1日1回までのお申し込みをお願いいたします。

▶▶イベント3:いりやまさとし先生サイン会◀◀

ワークショップの後は「サイン会」も開催します! いりやま先生とお話しできるチャンスです。ぜひご参加ください。

◆日時:第1回:2月22日(土)12:00〜

    第2回:2月22日(土)15:00〜

◆場所:「絵と言葉のライブラリー ミッカ」内 アトリエ

◆料金:無料

<注意事項>

※サイン会は予約不要。ワークショップに参加されない方もご参加いただけます。

※ミッカにて、いりやまさとし先生の絵本をご購入いただけます。

※当日は混雑が予想されます。ご理解・ご協力をお願いいたします。

■他にもいろいろ…

開催中の原画展では特別に複製画の販売や、オリジナルグッズも販売しています。また隣接する「ミッカ ティールーム」ではオリジナルコラボメニューも販売中です。会期中は自由に参加できる塗り絵や工作も楽しめます。寒い冬の一日を、暖かい館内でほっこり楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか? ぜひお越しください。

◇◇◇

[イベント概要]

◆いりやまさとし 絵本原画展 ~ぴよちゃんとダイナソーキッズ~

◆場所:絵と言葉のライブラリー ミッカ

◆展示期間:2025年1月24日(金)〜3月26日(水)

★詳細は下記ホームページでご確認ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【絵と言葉のライブラリー ミッカ 公式ウェブサイト】

https://micca.me/

【絵と言葉のライブラリー ミッカ 公式Instagram】

https://www.instagram.com/micca_kameari/?hl=ja

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■「絵と言葉のライブラリー ミッカ」について

子どものための小さなライブラリー。絵本、図鑑、まんが、写真集、作品集、ZINEなど、厳選された“絵と言葉の本”が約5,000冊揃います。館内のシアターやアトリエでは、えほん劇場やかみしばい劇場、ブラボー音楽隊、絵の具の日、工作の日など、小学生以下を対象とした催しを日々開催しています。

・所在地:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3‐26‐1 リリオ館7F

・営業時間:10:00~18:00

・休館日:月曜日、第4木曜日(祝日の場合は翌日)、リリオ館店休日

・アクセス:JR常磐線 亀有駅南口徒歩30秒(東京メトロ千代田線直通)

・Tel:03‐6662-4315

[著者紹介:いりやまさとし]

東京都生まれ、在住。キャラクターデザインやグリーティングカードのイラストレーターを経て、2003年4月、「おやこであそぶしかけえほん」シリーズの『ぴよちゃんのかくれんぼ』『ぴよちゃんのおかあさんどこ?』で絵本デビュー。その後、『ぴよちゃんのおともだち』『ぴよちゃんとひまわり』など、多くの「ぴよちゃんえほん」シリーズを発刊。0歳から小学生向けまで、幅広い年齢向けの絵本作品がある。代表作『ぴよちゃんとひまわり』『ふわふわだあれ?』などの「ぴよちゃんえほん」シリーズ、『ゆうきをだしてプテラ』『おこりたくないおこりんぼのラノ』などの「ダイナソーキッズ きもちのえほん」シリーズ(Gakken)、『パンダともだちたいそう』『パンダなりきりたいそう』などの「パンダたいそう」シリーズ(講談社)ほか多数。直販の保育絵本などでも活躍中。ふんわり優しいパステルタッチの絵が「見ていると癒やされる」と子育てパパママに人気。海外にもファンが増え、世界各地で翻訳出版中。2023年、絵本作家として20年を迎え、ますます意欲的に創作活動を展開。

▲著者近影

[ぴよちゃんえほんホームページ]

https://gakken-ep.jp/extra/piyochan/

[ダイナソーキッズホームページ]

https://gakken-ep.jp/extra/dinosaurkids/

[ぴよちゃんえほんSNS]

☆ぴよちゃんえほんInstagram

https://www.instagram.com/piyochanehon/

☆ぴよちゃんえほんFacebook

https://www.facebook.com/piyochan.gakken?locale=ja_JP

[商品概要]

■『ぴよちゃんのかくれんぼ』

作・絵:いりやまさとし

定価:990円(税込)

発売日:2020年5月11日

サイズ:147×165mm/18ページ

電子版:なし

ISBN:978-4-05-205216-3

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020521600

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052052161/

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/16233906/

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail_isbn/978-4-05-205216-3

・bookfan https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4052052161.html

■『おこりたくないおこりんぼのラノ』

作・絵:いりやまさとし/監修:吉永安里

定価:1,430円(税込)

発売日:2024年11月7日

判型:186×200mm/28ページ

電子版:あり

ISBN:978-4-05-206035-9

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020603500

【本書のご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052060350

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18009237/

・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail_isbn/978-4-05-206035-9

・bookfan https://store.shopping.yahoo.co.jp/bookfan/bk-4052060350.html


■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
       園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月