SNSフォロワー21万人超の人気美術館と出版社が本格タッグを組んだ、日本初の浮世絵から生まれたあそびえほんが発売! “これまでにない教養×アート絵本”

愉快なおばけたちがぞくぞく登場で、京極夏彦氏も大喜び! こわいのに笑っちゃう「こわかわ」浮世絵が体験できる一冊! 暑い夏に涼を感じるおうちあそびにも最適

株式会社講談社

 大河ドラマ『べらぼう』でも話題の江戸文化。なかでも注目の“浮世絵”の名作が、子どもといっしょに楽しめるさがしえほんになりました。人気美術館と出版社が本格タッグを組んだ異例の「教養×アート絵本」として、『さがしえほん こわい浮世絵 おばけやしき』を2025年7月17日(木)に講談社より発売します。

小説家の京極夏彦氏も大喜び!

 本書に登場するのは、歌川国芳、葛飾北斎をはじめとした有名浮世絵師たちが手がけた“ちょっぴり怖い”名画たち。どこか人間臭くてチャーミングな古今東西のおばけが次から次へとあらわれます。

(本書の帯コメントより抜粋)

「コワイの奥にユカイが透けて、

 ブキミの中にカワイイが隠れてる。

 お化けは、一生見飽きません。

            京極夏彦」

監修・解説はSNSフォロワー21万人を誇る、人気の浮世絵専門美術館!

 浮世絵を題材とした本格的なあそびえほんの制作は、本書が日本初(※当社調べ)。おばけたちを浮世絵のなかから探すあそびを通して「見る」「探す」「発見する」を繰り返すことで、子どもの観察力と想像力を引き出します。子どものアート鑑賞力を自然と伸ばす内容は、保護者モニターからも高評価。“こわいけど、どこかユーモラス”な造形&描写が子どもの笑いを誘い、ただの読み聞かせではない、とても豊かな読書体験が得られます。

 また、まるで「おうち美術館」のような雰囲気で浮世絵を楽しめるので、子連れでは美術館に行きづらいと感じているご家庭にもおすすめ。本書の中には、子どもといっしょにアートを楽しむためのヒントやコツも満載です。

 監修・解説を担当するのは、SNSフォロワー21万人を誇る太田記念美術館(主席学芸員・日野原健司氏)。大人も思わず「へぇ!」と唸るゆかいな解説や、浮世絵制作の裏側から江戸のおもしろ文化まで学べる、充実のコラムも必読です。

 “こわかわ”なおばけたちのさがしあそびと、ためになる話がぎゅっとつまったコラムで構成された本書は、まさに「子どもはたのしく、大人はかしこく」なれる一冊。この夏、おうちでにぎやかにアート鑑賞を楽しんでみませんか。

■登場するおもな浮世絵師

・菱川師宣

・鈴木春信

・東洲斎写楽

・喜多川歌麿

・葛飾北斎

・歌川広重

・歌川国芳

・月岡芳年

・豊原国周

 ほか

■収録内容

・9つのさがしあそびページ

・浮世絵ってなあに?

・新しい千円札にも浮世絵が! ―天才絵師・葛飾北斎―

・北斎もむちゅうになった怪談の人気者

・何にこしをぬかしているの?

・浮世絵はどうやって作るの?

(協力:アダチ伝統木版画技術保存財団)

・江戸時代の名プロデューサー 蔦屋重三郎

・人気絵師たちの名作を見てみよう!


*ナビゲーターを務めるのは隠れた浮世絵界の人気者「虎子石」!

■著者情報

〈太田記念美術館〉

東京・原宿にある浮世絵専門の私立美術館。1980年開園。約1万5000点の作品を収蔵し、毎月多彩な展示を行う。SNSでの発信も人気で、2025年5月現在、Xのフォロワー数は21万人以上! 国内外のファンが絶えず訪れる、浮世絵愛好家の聖地となっている。

【今後の展示会情報】

「葛飾北斎 冨嶽三十六景」 2025年7月26日(土)~8月24日(日)

「蔦屋重三郎と版元列伝」  2025年8月30日(土)~11月3日(月・祝)

日野原健司

1974年、千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科前期博士課程修了。浮世絵専門の美術館である太田記念美術館の主席学芸員として、数多くの展覧会を企画。浮世絵の歴史を幅広く研究しつつ、妖怪や園芸、旅といったジャンルの研究にも取り組んでいる。著書に、『ようこそ浮世絵の世界へ』(東京美術)、『ヘンな浮世絵』(平凡社)、『北斎 富嶽三十六景』(岩波文庫)、『ニッポンの浮世絵』(小学館)など多数。

▶書誌情報

書名:さがしえほん こわい浮世絵 おばけやしき

https://amzn.to/3TpnSy0

定価:1870円(税込)

A4サイズ(たて297mm×よこ210mm)

フルカラー上製本・32ページ

5歳ごろから大人まで

発売日:2025年7月17日(木) ※発売日は書店によって異なる場合があります。

講談社刊



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,460フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-