株式会社TOASU、社員のワークライフバランス向上とダイバーシティ推進のための行動計画を策定
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社TOASU(東京・品川/代表取締役社長:宮田 晃)は、社員のワークライフバランス向上とダイバーシティ推進を目的とした新たな行動計画を策定し、2024年4月1日に自社サイトへ掲載いたしました。

■背景
学研グループの一員として、社員・企業研修、人材育成を手掛ける当社は、「社員の成長が会社の成長につながる」という信念のもと、多様な人材育成サービスを提供しています。このたび、社員一人ひとりが最大限の能力を発揮できる職場環境を目指し、ワークライフバランスの向上とダイバーシティ推進を目的とした行動計画を策定いたしました。
■数値目標
①管理職に占める女性社員の割合を30%まで引き上げる。
②平均残業時間を25時間以内にする。
③有給休暇の取得率を80%にする。
■取り組み内容
①管理職に占める女性社員の割合を30%まで引き上げる
・育児休業からの復帰社員を部下に持つ上司に対し、適切なマネジメントに関する研修を実施します。
・若手社員を対象に、キャリアと生活の両立を支援するキャリア形成研修、在宅勤務時の就業時間管理研修、アサーティブコミュニケーション研修など、多様な研修を企画・実施します。
・意欲と実績のある社員を発掘し、選抜された人材に対する後継者育成計画(サクセションプラン)を作成します。
②平均残業時間を25時間以内にする
・2024年の時間外労働の実態を把握し、詳細な分析を行います。
・分析結果に基づき、実効性のある具体的な改善策を策定し、実行します。
③有給休暇の取得率を80%にする
・経営トップからのメッセージを発信し、計画的な有給休暇取得を奨励します。
・2024年の有給休暇取得状況を分析し、計画的な取得を促進するための具体的な対策を策定します。
当社は、これらの取り組みを通じて、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できる職場環境を実現し、お客様に高品質なサービスを提供してまいります。
今後とも、株式会社TOASUへの変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
行動計画全文はこちら:https://toasu-gakken.co.jp/corporate/diversity/
■株式会社TOASU
https://toasu-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮田晃
・法人設立年月日:1995年3月28日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:20,000,000円
・所在住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1411(代表)
・事業内容:研修サービス事業
組織開発事業
コンサルティング事業
外国人就労支援事業
コンテンツ受託事業
ASUBeTO(LMS)事業
アセスメント事業
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングシンクタンク
- ダウンロード