【第65回・講談社児童文学新人賞受賞作】長崎が舞台の『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』が7月17日発売開始!
第65回講談社児童文学新人賞受賞作『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石(著:荒川 衣歩)』を2025年7月17日に刊行しました。

鎖国が続く江戸時代の長崎を舞台に、13歳の少女たちが繰り広げるひと夏の青春ミステリ冒険譚です。
「講談社児童文学新人賞」とは
講談社児童文学新人賞は1959年に講談社創立50周年記念の文学賞として創設され、現在では児童文学作家の登竜門として知られている賞です。松谷みよ子、福永令三をはじめ、柏葉幸子、斉藤洋、森絵都、椰月美智子など、児童文学から一般文芸まで幅広く活躍する作家・作品を輩出しています。

受賞作品『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』
2024年に実施された第65回講談社児童文学新人賞は応募総数が522作品ありました。本書『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』は、最終選考で満場一致で受賞が決まった作品です。

【あらすじ】
舞台は鎖国が続く江戸時代の長崎。裁縫が得意な13歳の少女・てまりは、古着屋を営む父と2人で暮らしていた。ある夏、てまりの店に季節外れのはんてんが持ち込まれ、その翌日にすぐ高値で売れるふしぎな出来事が起こる。その後、再びはんてんが持ち込まれたため、怪しく思ったてまりが、はんてんの裏側のあて布を外してみると……そこには「紅い石」が隠されていた。この紅い石はなんなのか? だれがなんの目的で持ち込んだのか? てまりは友人たちとともに真相解明に走り出す――。

著者について
荒川 衣歩 (あらかわ いほ)
福岡県在住。『梅雨空の流れ星』が第二十九回新美南吉童話賞特別賞(ミツカン賞)、『ぶうぶうおばけのぶうざえもん』が第二十回創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト厚生労働大臣賞・読み聞かせ大賞(創作童話部門)受賞(いずれも荒川衣歩子名義)。2024年に、本作(投稿時のタイトルは『古手屋てまり 長崎出島と紅い石』)で第65回講談社児童文学新人賞を受賞。
Xアカウント=@Iho_Arakawa
書誌情報
書名:『てまりのナゾほどき帳 出島と秘密の紅い石』
著:荒川衣歩
定価:1980円(税込)
発売日 : 2025/7/17
ISBN : 978-4-06-539844ー9
発行: 講談社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像