本の街から、“読めるお酒”を! 神保町3書店が贈るクラフトジン『神保町GIN “SHOT STORY”』第3弾登場‼ 読書とお酒をつなぐ、秋の特別限定ボトルを好評販売中です。
東京・千代田区神保町の3書店(三省堂書店 神保町本店/東京堂書店 神田神保町店/書泉グランデ)が共同で手がけるオリジナルクラフトジン『神保町GIN “SHOT STORY”』。
“グラス一杯で読める物語”をコンセプトにしたこのシリーズが、読書の秋に合わせて第3弾を発表します。今回は虎ノ門蒸留所をパートナーに迎え、作家 町田そのこさんと道尾秀介さんによる書き下ろし短篇を、それぞれのボトルラベルに収録。本とお酒、香りと物語が出会う神保町ならではの試みとして、2025年10月25日(土)より各書店およびオンラインショップにて数量限定で販売をしております。

「神保町GIN “SHOT STORY”」とは
“SHOT STORY(ショット・ストーリー)”は、神保町に店を構える3つの書店が立ち上げたコラボレーション企画です。「神保町=本の街」から生まれる文化を、クラフトジンという新しい形で届けたい——その思いから2024年に始まりました。
“ジン(GIN)”と“神保町の神(JIN)”をかけた遊び心に、“ショットグラス一杯で味わえる短い物語”という発想を重ねた、文学と香りの融合プロジェクトです。第1弾・第2弾で好評を博し、今回の第3弾では、新たな蒸留所と作家陣を迎え、より深く“読むお酒”の世界を広げます。
10月31日(金)にPASSGE bisにて行われた、町田そのこさんのイベントでも、たくさんのファンのみなさまと一緒に試飲していただきました。味も大変満足していただけました。『神保町GIN SHOT STORY ~2025 Autumn Ver.~』を、この機会に是非ともご堪能ください。


作家プロフィール
町田そのこ(まちだ・そのこ)
1980年、福岡県生まれ。2016年『カメルーンの青い魚』で第15回女による女のためのR‑18文学賞を受賞しデビュー。2021年刊行の『52ヘルツのクジラたち』が第17回本屋大賞を受賞。最新作『蛍たちの祈り』(2025年7月刊)は、山間の町で再会する二人の人生を通じて、読み返すこと・再び向き合うことの意味を描く作品。

道尾秀介(みちお・しゅうすけ)
2004年『背の眼』でデビュー。2010年『月と蟹』で直木賞を受賞。『向日葵の咲かない夏』『カラスの親指』、犯罪捜査ゲーム『DETECTIVE X』シリーズなど著作多数。最新小説『I』(2025年11月刊)は、読者の選択で結末が変わる衝撃作。

神保町GIN SHOT STORY第3弾 概要
【商品情報】
神保町GIN “SHOT STORY”~2025 Autumn Ver.~
・町田そのこ 書き下ろしラベル
・道尾秀介 書き下ろしラベル
限定各100本の発売
内容量:500ml
価格:6,600円(本体6,000円、税600円)
販売店舗:三省堂書店 神保町本店、東京堂書店神田神保町店、書泉グランデ
書泉商店(書泉オンライン酒店)
本商品については書泉商店(書泉オンライン酒店)でもご購入いただけます。
書泉商店URL:https://shosenonline.base.shop/
町田そのこ 書き下ろしラベル:https://shosenonline.base.shop/items/123685502
道尾秀介 書き下ろしラベル:https://shosenonline.base.shop/items/124260277
虎ノ門蒸留所 — 「本を開いた瞬間の香り」をボトルに閉じ込めて
東京・港区のスピリッツ蒸留所「虎ノ門蒸留所」による本作のジンは、「本の香りを想起させる」というお題に対し、ヒバやホーリーバジル、ジュニパーベリーなどの草根木皮をバランスをとりながらトップから余韻まで設計、蒸留しています。
神保町GIN SHOT STORY第3弾発売への各書店コメント
三省堂書店 神保町本店より:
“本を開いた瞬間の香り”というテーマは、まさに書店の原点そのもの。神保町という街の空気をそのままボトルに詰めたような一本になりました 。
東京堂書店 神田神保町店より:
本の街神保町より、文学とクラフトジンのお届けです。今回は虎ノ門蒸留所さんとのコラボ。神保町ならではのこの企画、瓶の中に浮かぶ物語をジンの味わいとともにお楽しみください。
書泉グランデより:
書き下ろしていただいた物語も、オリジナルジンも、読むたびに、飲むたびに、新たな発見があるものです。秋の夜長に、じっくり何度も味わってください。
【会社情報】
株式会社三省堂書店
本の街神田神保町に書店を構えて143年。現在本店ビルは建て替え工事中で、2026年新本店 開業を目指しています。
https://www.books-sanseido.co.jp/
株式会社東京堂
1890年創業の神田神保町すずらん通りに面した新刊書店。文芸書、人文書を中心に厳選した品揃えが特徴。
株式会社書泉
「書泉」「芳林堂書店」の2つの屋号を展開。「鉄道」「アイドル」「プロレス」など多様なジャンルを深く扱う書店。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
