プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社WOWOW
会社概要

武部聡志プロデュースによる「スタジオジブリ」トリビュートアルバム『ジブリをうたう』一夜限りのスペシャルコンサートに、木村カエラ・手嶌葵の追加出演が決定︕

株式会社WOWOW

武部聡志プロデュース 『ジブリをうたう』 コンサート
アルバム参加アーティスト、⽊村カエラに加え
映画『コクリコ坂から』の主題歌を担当した⼿嶌葵の参加が決定︕


スタジオジブリ作品を彩る名曲の数々を、12組のアーティストたちが新たな解釈でカバーする武部聡志プロデュースによる、スタジオジブリ トリビュートアルバム『ジブリをうたう』。⼀夜限りのスペシャルコンサートに参加する追加アーティストが決定︕

参加が決定したのは、トリビュートアルバムで「ルージュの伝⾔」(映画『魔⼥の宅急便』より)を歌った⽊村カエラ。『ゲド戦記』の挿⼊歌・ 『コクリコ坂から』の主題歌と、2つのジブリ作品を担当した⼿嶌葵。

トリビュートアルバムで「昔から⼤好きだった『ルージュの伝⾔』を歌えて嬉しかった」と語る⽊村は、「⼦供から⼤⼈まで愛されているジブリ作品は、いくつになっても共感させてもらえる作品だと思います」とジブリ愛たっぷり。⼀夜限りのコンサートについて「ジブリ好きが集まる会。LIVEで歌えるのもとても嬉しいですし、新しい⼈たちとの出会い、その空間⾃体がとっても楽しみです。ジブリ最⾼︕︕」と、意気込み⼗分。

2006年公開のジブリ作品『ゲド戦記』の挿⼊歌でデビュー、 2011年には『コクリコ坂から』の主題歌も担当した⼿嶌は、「思い出深い曲『朝ごはんの歌』は、⼤好きなジブリの可愛らしい世界観を表した様なワクワクして、美味しい物が沢⼭出てくる曲。こんな可愛い歌を歌えるなんて嬉しい︕と喜んでいたのを覚えています。」と当時を振り返り、「素敵なアーティストさん達のジブリソングを聴ける事もとっても楽しみです︕皆さま⼀緒に楽しみましょうね︕」とジブリ作品の楽曲が集結するコンサートを会場にいるみんなで楽しみたいと語った。

ジブリ作品に⽋かせない美しく、⼼躍る、魅⼒あふれる楽曲を、アーティストたちが最⾼のライブパフォーマンスで披露。⾳楽の⼒をぜひ、会場で体感して下さい。


※「ジブリをうたう」アルバムに参加全アーティスト出演が前提ではございません。

スタジオジブリトリビュートアルバム「ジブリをうたう」好評販売中︓https://ghibliwoutau.com/


【出演者】※50音順

家⼊レオ


<コメント>

「君をのせて」をレコーディングスタジオで歌いながら、この感動を⽣でお客さんに伝えられる場があったら良いのに…と武部聡志さんをはじめ、その⽇集ったミュージシャンの皆さんの演奏に⾝を任せながら密かに思っていました。想像できることは、全て現実になる。願いはきっと叶う。⼦供の私にそう信じさせてくれた⺟やジブリ作品。ファンタジーや魔法じゃない。タネも仕掛けもない。⾃分の思った道を進んで良いんだと抱きしめてくれたのは、いつだって愛です。私が受け取ってきた愛を歌に込めてお届けしたいと思います。


<プロフィール>

福岡県出⾝。1994年12⽉13⽇⽣まれ。

⼒強さと切なさが同居するその声、感情豊かな表現⼒が魅⼒の28 歳。これまでに、数々のドラマ主題歌やCMソングを担当。フジテレビ系⽉9ドラマ「恋仲」主題歌の「君がくれた夏」はビルボードチャート1位を獲得。2020 年にリリースしたフジテレビ系⽉9ドラマ「絶対零度〜未然犯罪潜⼊捜査〜」主題歌「未完成」の総再⽣回数は1億回を超えるなど、サブスクリプションサービスを中⼼に⼤ヒットを記録。デビュー12年⽬を迎えた2023年は、約4年ぶりのオリジナルアルバム「Naked」をリリースし、年内に2本のツアーを完⾛。

2024年3⽉には、⽇⽐⾕野外⼤⾳楽堂で「家⼊レオYAON 〜SPRING TREE〜」の開催が決定している。


⼤野雄⼤・花村想太(Da-iCE)


<コメント>

今回このような機会を頂けたこと、⾮常に嬉しく思っています。誰もが⼩さい頃から慣れ親しんでいるジブリの世界観や楽曲を、直接体感しに来て頂けたら幸いです。会場でお会いできることを楽しみにしています︕


<プロフィール>

5⼈組男性アーティストDa-iCEのボーカル兼パフォーマーの⼤野雄⼤と花村想太。

「CITRUS」にて第63回⽇本レコード⼤賞を受賞し、「スターマイン」では第64回⽇本レコード⼤賞優秀作品を受賞。2024年はメジャーデビュー10周年の節⽬の年となっている。


岸⽥繁(くるり)


<コメント>

世代的には『⾵の⾕のナウシカ』辺りからずっとリアルタイムで触れてきたジブリ作品、主題歌は勿論のこと素晴らしい⾳楽で彩られてきたものが多く、⼦供の頃からずっと親しんできました。武部聡志さんプロデュースのもと、ジブリファンや⾳楽ファンのみならず⼦供から⼤⼈まで楽しむことが出来る⼀枚のアルバムに仕上がったこと、そこに参加できたことを⼼より嬉しく思います。コンサートでは、私はトトロになりきって歌おうと思って居ます。


<プロフィール>

1976年4⽉27⽇⽣まれ。京都市北区出⾝。作編曲家/シンガー・ソングライター/ギタリスト。オルタナティブロックバンド「くるり」のメンバー。他アーティストへの楽曲提供をはじめ、数多くの管弦楽作品、映画劇伴⾳楽なども⼿掛けている。10⽉4⽇にくるり14thアルバム『感覚は道標』をリリースし、10⽉13⽇よりドキュメント映画『くるりのえいが』が公開&配信されている。


木村カエラ


<コメント>

ジブリが好きが集まる会。こんな素敵なことありますか︖

LIVEで歌えるのもとても嬉しいですし、新しい⼈たちとの出会い、その空間⾃体がとっても楽しみです。

ジブリ最⾼︕︕


<プロフィール>

2004年06⽉ シングル「Level 42」でメジャーデビュー。 2013年、⾃⾝が代表を務めるプライベートレーベルELAを設⽴。2014年、メジャーデビュー10周年を迎え、ベストアルバム「10years」、8枚⽬となるオリジナルアルバム「MIETA」をリリース。同年10⽉、横浜アリーナ2days公演を成功させた。 2018年、初の描き下ろし絵本「ねむとココロ」を出版。2019年にはデビュー15周年を迎え、デビュー⽇の6⽉23⽇に⽇⽐⾕野外⾳楽堂でアニバーサリー公演を実施。

2020年01⽉ 映像作品「KAELA presents GO!GO! KAELAND 2019 -15years anniversary-」をリリースし、3⽉にはミニアルバム「ZIG ZAG」をリリース。6⽉に初の⽇記エッセイ「NIKKI」を出版。 2020年9⽉、初のオンラインライブ「KAELA presents on-line LIVE 2020 “NEVERLAND”」を実施。

2021年3⽉、映像商品「KAELA presents on-line LIVE 2020 “NEVERLAND”」をリリース。 2022年、⾃⾝初なるビルボードライブツアーを約2年ぶりとなる有観客で開催し、同年12⽉には約3年5か⽉ぶりとなるフルアルバム「MAGNETIC」をリリース。 2023年5⽉、アルバムツアー「⽊村カエラ”WE ARE MAGNETIC”TOUR」を実施。2023年10⽉より配信開始のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」の国⺠プロデューサー代表を務めるなど、デビュー20周年へ向け幅広いジャンルで活動中。



GLIM SPANKY


<コメント>

スタジオジブリの作品には⼩さい頃から親しんできていて、その中でもその楽曲達というのはとても印象的で、

⾃分達の体の奥深くまで染み込んでいるので、今回出演できる事をとても嬉しく思います。そして、『アーヤと魔⼥SONGBOOK ライムアベニュー13番地』の制作でもお世話になった武部聡志さんとこうしてライブが出来るのもとても嬉しいです。ジブリの世界観にGLIM SPANKYのエッセンスを散りばめて、熱く楽しいステージにしたいです︕


<プロフィール>

⻑野県出⾝の男⼥⼆⼈組ロックユニット。

ハスキーでオンリーワンな松尾レミの歌声と、ブルージーで情感深く鳴らす⻲本寛貴のギターが特徴。

特に60〜70年代の⾳楽やファッション、アート等のカルチャーに影響を受けており、それらをルーツに持ちながら唯⼀無⼆なサウンドを鳴らしている。2007年結成、2014 年メジャーデビュー。2018年⽇本武道館ワンマンライブ開催。同年、「FUJI ROCK FESTIVAL」GREEN STAGE 出演。ドラマや映画、アニメなどの主題歌を多数⼿掛け、ももいろクローバーZや上⽩⽯萌⾳、DISH//、野宮真貴、バーチャル・シンガーの花譜など、幅広いジャンルで他アーティストへの楽曲提供も⾏なっている。7枚⽬のフル・アルバム『The Goldmine』発売中。


⽟井詩織(ももいろクローバーZ)


<コメント>

トリビュートアルバムにも参加させていただいたのですが、今回ライブとして直接お客様にお届けできることとても嬉しいです︕武部聡志さんが作り出す、ライブならではのまた新たな『ジブリをうたう』の世界に参加できること、出演者の皆さんとの共演、今からワクワクしています︕個⼈的にはライブにソロで参加するのは初めての経験なので緊張していますが、来てくださる皆さんに楽しんでいただけるよう精⼀杯頑張ります︕


<プロフィール>

1995年6⽉4⽇⽣まれ、神奈川県出⾝。2008年結成のアイドルグループ・ももいろクローバーZのメンバーで、

イメージカラーは⻩⾊、キャッチフレーズは「ももクロの若⼤将」。2019年からスタートした⾳楽番組『しおこうじ⽟井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』でMCを担当しており、2023年11⽉には⾃⾝が座⻑を務める『第2回ももクロ⼀座特別公演⼤江⼾ミュージカル「CHANGE THE FUTURE!~ 未来を変えろ~」』が、東京・明治座で上演予定。さらに、12ヶ⽉連続配信企画の『SHIORI TAMAI 12 Colors』が2023年1⽉からスタートしており、2023年毎⽉20⽇に新曲を配信リリース中。ももクロとしては4⽉に結成15周年記念ソング「いちごいちえ」を配信リリース、5⽉17⽇結成⽇当⽇と前⽇に東京・国⽴代々⽊競技場第⼀体育館で結成15周年ライブ「代々⽊無限⼤記念⽇ももいろクローバーZ 15th Anniversary」を開催。NEW SINGLE「誓い未来」が好評配信中。



手嶌葵


<コメント>

武部さんと初めてお会いしたのは、宮崎吾朗監督の映画『コクリコ坂から』の時で、私にとってチャレンジの多い作品でした。思い出深い曲『朝ごはんの歌』は、⼤好きなジブリの可愛らしい世界観を表した様なワクワクして美味しい物が沢⼭出てくる曲で、レコーディング中は緊張しながらも、こんな可愛い歌を歌えるなんて嬉しい︕と喜んでいたのを覚えています。また武部さんとご⼀緒できる機会を頂き嬉しく思います。

素敵なアーティストさん達のジブリソングを聴ける事もとっても楽しみです︕皆さま⼀緒に楽しみましょうね︕


<プロフィール>

2006年公開のジブリ作品「ゲド戦記」の挿⼊歌「テルーの唄」でデビュー。2011年、再びジブリ作品「コクリコ坂から」の主題歌を担当。その後も2016年、2021年に話題となったTVドラマの主題歌を担当。オリジナルアルバムや映画⾳楽カバーアルバムなどのリリースを通じて、⼿嶌葵にしか表現しえない世界を発信し続けている。

2021年にはデビュー15周年を迎え、初となるベストアルバムをリリースし、全国各地で記念コンサートを開催。

また、そのコンサートの模様を収めた初のライブアルバムも昨年リリースしている。

その聴き⼿の⼼を揺さぶるその類稀なる歌声は、デビュー以来、数々の主題歌やCMソングに求められ続けており、その活動は国内に限らず海外にも広がっている。


Little Glee Monster


<コメント>

「ジブリをうたう」コンサートに出演することが決定しました︕世代を越えて愛されているジブリの名曲の数々が⼊ったアルバムに参加させて頂くだけでなくコンサートにも出演させて頂けるなんてとても光栄です。武部聡志さんプロデュースのもとでのライブがどんなライブになるのか今から楽しみです。他の出演者の⽅のパフォーマンスも楽しみにしています。会場に来てくださるみなさま、⾳源とは違った⽣の感動をぜひ楽しみにしていてください。


<プロフィール>

研ぎ澄ました歌声で⼈々の⼼に⽖痕を残すことをテーマに結成された⼥性ボーカルグループ。

⼒強い歌声と⾼度なアカペラをも歌いこなす透き通ったハーモニーを武器に、2014年に『放課後ハイファイブ』でメジャーデビュー。2018年『世界はあなたに笑いかけている』が「コカ・コーラ」の年間イメージソング、2019年『ECHO』が「NHKラグビーテーマソング」を担当するなど、数々のCMやテレビ番組に楽曲が起⽤される。

これまでにEarth, Wind & Fireやペンタトニックスとのコラボ曲のリリースなど⽇本国内にとどまらない活躍を続け、4年連続でNHK「紅⽩歌合戦」に出場を果たす。2022年11⽉に7002⼈の応募の中からミカ、結海、miyouの3⼈が新メンバーとして加⼊し、第⼆章をスタート。11⽉22⽇にはニューシングル「UP TO ME!」をリリース。

現在全国ツアー「Little Glee Monster Live Tour 2023 “Fanfare”」を開催中。さらに来年1⽉にはパシフィコ横浜でのファイナル公演が開催決定。


Wakana


<コメント>

アルバムに参加させていただくことが決まったとき、本当に信じられなくて、⼼の底から感激でした。ずっとずっと憧れ続けていた楽曲を歌わせていただけて、今でも驚きと喜びで「幸せすぎてどうしたらいいの︖」という不思議な気持ちです。そして、今回このアルバムのコンサートへも出演させていただけることとなりました。私にとって⼤好きで⼤切なスタジオジブリ作品の⾳楽たち。それを多くの出演者の⽅々と共に、皆さんに直にお届けできる特別なコンサートです。皆さんと⼀緒に、たっぷりとジブリサウンドを楽しめる⽇になりますように。会場でお会いできることを楽しみにしています︕


<プロフィール>

12⽉10⽇⽣まれ、福岡県出⾝。劇場版アニメ「空の境界」の主題歌プロジェクトとしてスタートした「Kalafina(カラフィナ)」のメンバーとして、2008年1⽉にデビュー。2019年、Kalafinaの解散を機に、ソロ活動をスタート。ボタニカルボイスと称されるその透き通った歌声で聴く⼈の⼼を魅了する。2023年5⽉31⽇、武部聡志⽒がプロデュースを⼿掛けたオリジナル3rd アルバム『そのさきへ』をリリース。12⽉15⽇には浜離宮朝⽇ホール(⾳楽ホール)にて「Wakana Classics 2023 〜Winter Party〜」の開催が決定している。


【プロデュース・⾳楽監督】

武部聡志


<コメント>

スタジオジブリの⾳楽にフォーカスを当てたとても楽しく、素晴らしいコンサートになると思います︕

今まで知らなかったアーティストや楽曲との出会いになったり、新たにスタジオジブリの映画を観るきっかけにもなるコンサートにしたいと考えています。アーティストたちの素晴らしいパフォーマンスを我々ミュージシャンも極上の演奏でサポートします。⼀夜限りの特別なコンサート皆さん、ぜひ会場にお越しください。


<プロフィール>

作・編曲家、⾳楽プロデューサー。国⽴⾳楽⼤学在学時より、キーボーディスト、アレンジャーとして数多くのアーティストを⼿掛ける。1983年より松任⾕由実コンサートツアーの⾳楽監督、2013年〜2016年「ももいろクローバーZ」のLIVE⾳楽監督を担当。⼀⻘窈、今井美樹、ゆず、平井堅、JUJU等のプロデュース、CX系ドラマ「BEACH BOYS」「⻄遊記」etcの⾳楽担当、CX系「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」の⾳楽監督、スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」「アーヤと魔⼥」の⾳楽担当、最近では、映画「THE FIRST SLAM DUNK」の⾳楽担当、「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”」の⾳楽監督等、多岐にわたり活躍している。



【公演概要】

■公演名︓武部聡志プロデュース『ジブリをうたう』コンサート

※カッコは⼆重かぎかっこ※『ジブリをうたう』の前後半⾓アケ

■開催⽇︓ 2024年3⽉27⽇(⽔)18時開場/19時開演

◾会場︓東京国際フォーラムホールA

◾出演者(※50⾳順)

家⼊レオ/ ⼤野雄⼤・花村想太(Da-iCE)/ 岸⽥繁(くるり) / ⽊村カエラ/ GLIM SPANKY /⽟井詩織(ももいろクローバーZ) / ⼿嶌葵/ Little Glee Monster / Wakana

【コメントゲスト】宮崎吾朗(アニメーション映画監督)※VTR出演となる場合がございます。ご了承ください。

◾プロデュース・⾳楽監督︓武部聡志

◾主催︓WOWOW / キョードー東京 / ワイズコネクション / ビクターエンタテインメント

◾企画・制作︓ WOWOW / ワイズコネクション / ハーフトーンミュージック

◾公式HP︓ https://ghibliwoutau-concert.com

◾公式X(旧ツイッター)︓ https://twitter.com/gu_concert


【チケット情報】

〈3次プレオーダー先⾏〉

期間︓1/17(⽔)18:00 〜1/28(⽇)23:59

https://eplus.jp/ghibliwoutau-concert/

[券種]※全席税込価格

SS席︓13,000円/ ⾞いす席︓13,000円/ S席︓10,000円/ U-25席︓5,000 円

[チケットに関する注意事項]

・主催者の同意なく有償で譲渡することは禁⽌します。

・各席種ごとに、数に限りがございます。

予定枚数に達し次第終了となりますので、あらかじめご了承ください。

・お⼀⼈様1公演につき4枚までご購⼊いただけます。

・未就学児⼊場不可となります。

・当⽇の模様は映像収録の可能性がございます。

・出演者の変更に伴うチケットの払戻し等は⼀切致しません。何卒ご了承くださいませ。

〈本公演に関するお問い合わせ〉

キョードー東京0570-550-799(平⽇11:00〜18:00/⼟⽇祝10:00〜18:00)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽
関連リンク
https://ghibliwoutau-concert.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WOWOW

1,764フォロワー

RSS
URL
http://www.wowow.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル21F
電話番号
03-4330-8111
代表者名
田中晃
上場
東証1部
資本金
50億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード