歴代最大規模! 合同出張編集“者”マンガ持ち込み会 【DAYS NEO REAL 2025】11月29日(土) 秋葉原UDXにて開催決定!

19社・35編集部・約90名の編集者と出逢える出版社横断型のマンガ持ち込み会【DAYS NEO REAL 2025】を秋葉原UDX(4F) UDXギャラリーにて開催します!

株式会社講談社

講談社 クリエイターズラボが運営する

マッチング型マンガ投稿サイト「DAYS NEO(デイズネオ)」が、

出版社横断型のマンガ持ち込み会【DAYS NEO REAL 2025】

2025年11月29日(土) 10:00〜15:00、秋葉原UDXで開催します!

✅️ 歴代最多!19社・35編集部・約90名の編集者と出逢える🔥
️✅️ 会場は秋葉原UDX「UDXギャラリー」。JR秋葉原駅から徒歩2分🚃
️✅️ 編集者がブースを構えてマンガ家のみなさんを待つ「マンガ家さんが編集“者”を選んで持ち込む」形式🤝
✅️ ご参加は完全無料!熱意あるみなさまのご応募をお待ちしております‼️

今回のDAYS NEO REALは、クリエイターとエンタメ企業の交流リアルイベント『The CREATORS』との同日・コラボ開催。 DAYS NEOに登録している編集者のみならず、集英社・小学館を含む7社・8編集部・12名の編集者が『The CREATORS』から特別参加します。

マンガ家のみなさん、編集者を選ぶのはあなたです。
ぜひ渾身の作品を持ち込みに来てください!

※)DAYS NEO REALと『The CREATORS』は同日開催の別イベントです。『The CREATORS』にご参加される場合は『The CREATORS』公式サイトよりお申し込みが必要です(有料)。DAYS NEO REALにのみご参加される場合には参加費用はかかりません。

DAYS NEO REALとは?

2024年に開催した【DAYS NEO REAL 2024】の様子

・DAYS NEO(運営:講談社)が主催する出版社横断型のマンガ持ち込み会です。
・「編集者」が個人ブースを出し、マンガ家さんが編集者のブースを回ります。
・マンガ家さんは時間内なら何度でも、誰にでも、作品の持ち込みが可能です。

歴代最多! 19社・35編集部・約90名の編集者が参加

▼参加編集部(予定)

  • アース・スター エンターテイメント コミック アース・スター(4名)

  • 秋田書店 月刊少年チャンピオン(1名)

  • 秋田書店 週刊少年チャンピオン(5名)

  • 秋田書店 チャンピオンクロス(1名)

  • 一迅社 月刊コミックREX(2名)

  • 一迅社 comic HOWL(2名)

  • NTTソルマーレ シーモアコミックス(2名)

  • KADOKAWA タテスクコミック(2名)

  • KADOKAWA MANGAバル(2名)

  • Ki-oon Ki-oon(3名)

  • 講談社 アフタヌーン(3名)

  • 講談社 月刊少年マガジン(5名)

  • 講談社 週刊少年マガジン(3名)

  • 講談社 女性コミック編集部(5名)

  • 講談社 シリウス(4名)

  • 講談社 モーニング(5名)

  • 講談社 ヤングマガジン(5名)

  • スクウェア・エニックス ガンガンpixiv(1名)

  • スクウェア・エニックス 月刊ガンガンJOKER(3名)

  • スクウェア・エニックス 月刊Gファンタジー(2名)

  • スクウェア・エニックス 月刊ビッグガンガン(2名)

  • スクウェア・エニックス マンガUP!(2名)

  • スクウェア・エニックス ヤングガンガン(1名)

  • 徳間書店 COMICリュウ(4名)

  • 白泉社 ヤングアニマル(2名)

  • ホーム社 COMIC OGYAAA!!(4名)

  • ワニブックス クランチコミックス(1名)

  • 【特別参加!】集英社 となりのヤングジャンプ/ウルトラジャンプ(1名)

  • 【特別参加!】集英社 ヤングジャンプ(1名)

  • 【特別参加!】主婦と生活社 コミックPASH! neo(2名)

  • 【特別参加!】小学館 週刊少年サンデー(1名)

  • 【特別参加!】Simplicity SOLA(1名)

  • 【特別参加!】HIKE HIKE編集部(2名)

  • 【特別参加!】マッグガーデン マグコミ(2名)

  • 【特別参加!】まんがたり まんがたり(2名)

▼今年もやります!「DAYS NEO 相談窓口」

「同じ編集部から名刺をもらった」「どの編集部に持ち込んだらいい?」「というか漫画家人生について相談に乗ってほしい」そんな時は経験豊富なマンガ編集者が常駐するDAYS NEO相談窓口をご活用ください!

例年、大変なご好評をいただいているため、DAYS NEO REAL 2025では当日予約制にて運用いたします。詳細は後日お知らせしますので、気になっている方はどうぞお見逃しなく!

応募条件

マンガ制作経験があり、応募時に作品URLを入力可能な方(プロ・アマ問わず)

・作品はネーム、完成原稿のどちらでもご応募可能です

・作品は新たに描いたものでも過去作でも問題ございません

・応募フォームに作品のURLを記載してください

 例)DAYS NEOの作品URL、SNS(X/instagram等)のURL、ファイル共有サービス(Google Drive/BOX/Dropbox等)のURL等

<作品を一般公開したくない方へ>
DAYS NEOでは閲覧範囲を「編集者のみ」にすることができます。
一般公開したくない作品を投稿する際、ご活用ください。

参加費

無料

応募方法

以下の応募フォームからご応募ください。

URL  :https://enq.kodansha.co.jp?uecfcode=enq-fff7uu-40
応募期間:2025年9月11日(木)~2025年9月26日(金) 23:59 まで
当選発表:2025年10月初旬 予定

※応募多数の場合は厳正な抽選を行います。
※参加可否はご応募いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。「@kodansha.co.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※抽選結果に関するお問い合わせにはお答えできかねます。予めご了承ください。

開催情報

日時
11月29日(土) 10:00~15:00

場所
秋葉原UDX(4F) UDXギャラリー (JR秋葉原駅より徒歩2分)

その他
・時間内の持ち込みは無制限です。
・飲み物は事前購入のうえご持参いただくことを推奨します。(イベント開催中に飲み物を購入される際は会場(UDXギャラリー)から一度退出いただき、近隣の自動販売機や店舗をご利用のうえ再入場いただくことになります)

15社・50誌・500人の編集者と出逢える
マッチング型マンガ投稿サイト「DAYS NEO」

DAYS NEOは講談社を含む15社から総勢500人の編集者と出逢える「マッチング型マンガ投稿サイト」です。マンガ家と編集者が「お互いに選び合う」かたちでの出逢いを提供しています。

【DAYS NEO】https://daysneo.com

◆DAYS NEOでのマンガ家と編集者のマッチングまでの流れ

①マンガ家がDAYS NEOに作品を投稿

②編集者がDAYS NEOで投稿作品を読み、マンガ家に担当希望/メッセージを送信

③マンガ家が編集者からの担当希望を承認

◆DAYS NEOに参加している出版社(五十音順)

アース・スター エンターテイメント、NTTソルマーレ、秋田書店、一迅社、KADOKAWA、Ki-oon、講談社、KODANSHA USA、光文社、スクウェア・エニックス、竹書房、徳間書店、白泉社、BBB、ホーム社

DAYS NEOに参加している編集部のロゴ(2025年9月時点)


講談社クリエイターズラボ(https://creatorslab.kodansha.co.jp/)は株式会社講談社の第四事業本部にて2021年6月に創立されたR&D部署です。「編集の再定義」を掲げ、あらゆるジャンルのクリエイターと接点をもち、書籍や雑誌という形にとらわれない多種多様なコンテンツを世に送り出します。

  • インディゲームクリエイター支援や、新規ゲーム開発を企画する「講談社ゲームラボ」

  • マッチング型マンガ投稿サイトDAYS NEO等を運営する「UGCメディアラボ」

  • インディペンデント映像クリエイター支援や新規映像企画をおこなう「講談社シネマラボ」

  • ジャンル問わず広くクリエイターのステップアップを支援する「クリエイターブーストラボ」

  • 企業や自治体の課題に対しコンテンツの力で解決を提案する「コンテンツデザインラボ」

  • プロデューサーシップで新たなコンテンツを生み出す「IPプロデュースラボ」

から成り、クリエイターの夢の実現のみならず企業や自治体の課題を「編集」で解決していきます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://daysneo.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,479フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-