イガリシノブ『小学生のメイク本』が4刷重版!子どもたちへのプレゼント企画として2025年秋「ラブブなりきりメイク」を無料公開!

株式会社講談社

ハロウィンは小学生がメイクを始めるきっかけのひとつ。だからこそ「メイクの教科書」で正しく親子で学んでみませんか?

昨年12月20日に講談社より発売した『わたしもまわりも笑顔になる 小学生のメイク本』(イガリシノブ:著)が好調につき、4刷重版が決定しました!重版を記念して2025年秋バージョンの新作「ラブブなりきりメイク」を無料公開します!

メイクレシピはこちら>>https://mi-mollet.com/articles/-/56428

小学生の誕生日プレゼントに欲しいものはコスメ!という時代。皮膚科医・プロのヘアメイク・ネイリストが監修した小学生向けのメイク本が、新しい常識・マナーのひとつとして受け入れられ売上好調です! 発売たちまちAmazon人気ギフトランキング1位(本/メイクアップ2024/12/112 および 本/常識・マナー2024/12/189)を獲得したばかりでなく、小学生の長期休みの度に順調に売り上げを伸ばしています。特徴的なのは意外にもネット書店より圧倒的にリアル書店の店頭で売れていること。親子で本の中身をチェックした上で、内容に納得してお買い上げいただいている様子が伺えます。

■「あさイチ」「「情熱大陸」にも出演、ヘアメイク・イガリシノブさんがママ目線&プロ目線で「未熟な肌を守るメイク」を考えました!

イガリシノブさんはメイクアップアーティストであり2人の娘のママ。自身の子どもや周囲のママたちから、小学生の子どもたちがメイクに興味を持ち、SNSや動画からメイクに挑戦する様子に気づいてきました。メイクの楽しさと創造性を知る立場から、子どもたちのメイクを理由もなくタブー視するのではなく、してみたいという心を伸ばすための基本ルールを解説したいと考えました。「してはダメ」と好奇心に蓋をすることで逆に独学の間違った知識に手を染めるきっかけを作ってしまわないように。正しい知識とメイクアップというアートの楽しさを教えたいと考えています。

メイクと上手な距離感で付き合っていける大人になれるように。チャレンジする気持ちを大事にしながら、自分のかわいいを自分で決められる大人になれるように。親子でメイク教育(メ育)に取り組むきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

■2025年秋の新作「ラブブなりきりメイク」を無料公開! ゲストモデルは望蘭ちゃん

4刷重版を記念して、イガリシノブが小学生へのプレゼントとしてメイクレシピを無料公開。「ラブブなりきりメイク」のモデルをつとめてくれたのはSNS総フォロワー300万人超の人気キッズクリエイター望蘭(みらん)ちゃん。

 ユーモア溢れる「工作の天才」望蘭ちゃんとイガリさんによる、メイク撮影の模様はミモレTikTokでも公開するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

■「ラブブなりきりメイク」のレシピはセブンイレブン「ネップリ」でも10月31日まで配布中!

上記の「ラブブメイク」をまとめたシートを「ネップリ」配布します。全国のセブンイレブンのマルチコピー機の「ネットプリント」でプリントしてね(予約番号37719438)! B4・フルカラー(60円)でプリントアウトすると『小学生のメイク本』とだいたい同じサイズになるよ。10月31日23:59までの限定配布です。ハロウィンを楽しんでくださいね。

■ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブがメイクに挑戦する小学生を親御さん目線で応援!

・小学生がメイクって……いいの?

・肌あれ、トラブルは大丈夫?

・どこまでOKしていいもの?

…….とお困りのお母さん、お父さんをサポート! 子どものやる気は否定せず、うまく見守る方法を考えました。

・自信がついてチャレンジしたくなる

・自分と違う人の良いところを見つける

……といった、メイクの魔法は自分にもまわりにもいいことがいっぱい! メイクで一番大切な「落とし方」「スキンケア」は皮膚科医・エステティシャンが監修。小学生に大流行中のネイルチップ。爪を傷めない楽しみ方はネイリストがサポート。

イガリシノブさんご本人コメント

ついに小学生のメイク本が4刷重版になりました!

本を出してよかったな〜と思うのは、リアルに子どもたちにメイクレッスンさせてもらう機会が増えたこと。でも、もっともっとみんなに教えなきゃって思います。

今の小学生・中学生たちってほんとに可愛い。「やってみたい」という前向きな姿が可愛いんです。そんな子どもたちにもっと関わりたいと思ってるしみんなの心の役に立ちたいです!

 

 プロフィール

【著者紹介】

イガリシノブ

BEAUTRIUM所属。雑誌・広告などの媒体で、多くの女優・モデル・アーティストから信頼を寄せられるメイクアップアーティストであり、自身が提案するメイクが次から次へとブームを巻き起こすヒットメーカー。2018年にはコスメブランド〈WHOMEE〉、2020年には〈BSABYMEES by WHOMEE〉もプロデュースを始動。主な著書に、『イガリメイク、しちゃう?』(宝島社)、『裏イガリメイク、はいどうぞ』(宝島社)、『イガリ印 365日メイク図鑑』(講談社)など多数。2018年MBS「情熱大陸」にも出演。独自の発想とテクニックで提案するメイクアップは、国内のみならずアジアでもブームを巻き起こしている。

Instagram:igari_shinobu

【モデル紹介】

望蘭(みらん)

2017年4月10日生まれ、大阪府出身。SNSで発信する“クセ強め”な動画が「おもしろ可愛い!」と話題になり、現在ではSNS総フォロワー数は300万人を超える大人気キッズクリエイターに!おしゃれで元気いっぱいのキャラクターが多くの著名人からも注目を集めており、近年は始球式やファッションショー、ドラマ出演など、活動の幅を広げている。著書に『チビみらんのクセ強工作BOOK』(講談社)、初のブランドムック『MIRAN 2WAY QUILTING BAG BOOK PRO special edition』(宝島社)がある。

書籍概要

■タイトル:わたしもまわりも笑顔になる 小学生のメイク本

■著者名:イガリシノブ 

■発⾏:講談社 

■発売⽇:2024年12⽉20⽇ 

■価格:2,090円(税込)

■ISBN:978-4-06-537666-9

Amazonはこちら>>https://amzn.asia/d/hOpHNvA

楽天ブックスはこちら>>https://books.rakuten.co.jp/rb/18028222/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社講談社

2,482フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-