ついに発表! 26回目を迎えた“Tokyo Ramen of the Year”『第26回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2025-2026』が2025年10月21日(火)に発売!

株式会社講談社

『第26回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2025-2026』

今年もついに発表! 本年度で26回目を迎えたラーメンアワードMOOK『第26回 業界最高権威 TRY(トライ)ラーメン大賞 2025-2026』がいよいよ2025年10月21日(火)に発売となります。

今年は、昨年に引き続き、TRY史上最多となる9名の審査員を起用。4名のTRY審査員、2名の新店審査員、3名の名店審査員が投票を行い、その総合得点を各部門や味ジャンルごとにランキング化して発表いたします。

部門は、「TRY新店部門」と「TRY名店部門」の2つがあり、しょう油、しお、みそなどの味ジャンルに分かれています。また、賞は「TRY新店大賞」と「TRY大賞」の2つがあり、店舗を味のほか総合的に評価したもっとも優れたお店に贈られます。

審査員9名が一年間本気で食べ歩き、考え抜いた末の結果とは……? 

今期オープンした新店のなかから、もっとも優れた店に贈られる最高の賞、『TRY新店大賞』の頂点に輝いた店は……東京・落合にある『麺や 晴心』に決定いたしました!

『麺や 晴心』店主・髙野将弘さん(左)、新店審査員・いけ麺氏(右)。©講談社ビーシー/講談社

「私は名店部門担当ですが、新店投票の権利があったら、10点を入れていた」という名店審査員・星野能宏氏(1番右)。特別ゲストとしてラーメンYouTuberのまーみん(1番左)も授賞式に駆けつけてくれました。『麺や 晴心』右腕・渋谷恭平さん(中央左)、店主・髙野将弘さん(中央)、新店審査員・いけ麺氏(中央右)©講談社ビーシー/講談社

そして、一都三県のあまたある既存店の中からもっとも優れた店に贈られる最高の賞、『TRY大賞』に君臨した新王者は……埼玉・北浦和にある『らーめん かねかつ』に決定!

『らーめん かねかつ』店主・大友 勝さん(左)、TRY審査員・田中一明氏(右)©講談社ビーシー/講談社

なお、『らーめん かねかつ』は、2020年より5年連続で『TRY名店部門 つけ麺 清湯(ちんたん)』にて、 1位を獲得し、TRY殿堂入り制度により、来年以降は「殿堂入り」が決定いたしました。

ほか、『TRY名店部門 汁なし』でも、4連覇を達成しています。

名店審査員のレイラ氏(中央)とかずま氏(右)から女将・倫子さん(左)へクリスタルトロフィーが授与された。©講談社ビーシー/講談社
左から、名店審査員・かずま氏、TRY審査員・田中一明氏、女将・倫子さん、店主大友 勝さん。特別ゲストのラーメンインタビュアー・岡崎美玖さん、名店審査員・レイラ氏。©講談社ビーシー/講談社 

今年はもう1店舗「殿堂入り」を達成した店があります。

「TRY名店部門 鶏白湯」にて見事、5連覇を達成し、殿堂入りが決定した東京・千歳船橋の『らーめん MAIKAGURA』!

殿堂入り店に贈られるクリスタルトロフィーを授与する名店審査員レイラ氏(左)。『らーめん MAIKAGURA』店主・一条太一さん(右)。©講談社ビーシー/講談社

本年度は、「TRY新店部門」「TRY名店部門」ともに昨年よりも掲載数を増やして紹介いたします。TRY新店部門 MIXジャンルでは、昨年度と比べて5店舗UP!

また、今年から、各審査員が満点を入れた一杯がわかるようになりました。彼らが1年間かけて食べ歩き、あまたある店の中から1位に選んだ最高の一杯を知ることができます。審査員全員が1位に選んだ満票店も!

審査員による「TRY新店部門」と「TRY名店部門」の推し店とメニューの紹介や、人気企画につきレギュラーに昇格した、『TRY審査員’s ROOM』企画では全審査員の「朝から食べたい一杯」「背徳感満載の一杯」「オリジナルラーメンツアー」などを紹介。

TRY史上 最強と認定された「TRY殿堂入り店 最新動向レポート!」では、『中華蕎麦 とみ田』『飯田商店』『ラーメン屋 トイ・ボックス』など全7店のレジェンドたちの最新の活動を掲載。

そのほか、『TRY瓦版』ではTRYの最新ニュースや、「SUSURUの初めて⚪︎⚪︎した一杯!」企画など、盛りだくさんの内容でお届けします。

本年度の授賞式の様子は10月末から11月初旬頃に「おとなの週末チャンネル」で配信予定。

https://www.youtube.com/@otoshu1

⭕TRYとは?
「TRY(トライ)」とは、Tokyo Ramen of the Yearの略称。

「東京で一番旨いラーメンを決めようじゃないか」という呼びかけのもと、情報誌『TOKYO★1週間(現在は休刊)』 誌上で2000年よりスタートしたラーメンアワード企画。

⭕TRY審査員

・TRY審査員

「TVチャンピオン ラーメン王選手権」最後のラーメン王・青木誠氏、“最強のラーメンブロガー“であり、昨今はテレビ出演するなど多方面で活躍中のしらす(斉藤光輝氏)、そして、通称“ラーメン官僚かずあっきぃ”として数多くのメディアでラーメン情報を発信している田中一明氏、ラーメンと城をこよなく愛し、全国のラーメンを食べ歩く尾瀬氏の4名。

・新店審査員

新店部門に特化した審査員に、“新店ハンター”として知られるいけ麺氏、しらけん氏の2名。

・名店審査員

名店部門に特化した審査員。“元祖ラーメンクイーン”レイラ女史、伝説の名店『きら星』の元店主・星野能宏氏、Instagramで毎日投稿を続ける最若手のかずま氏の3名。

⭕審査期間、部門について

2024年7月1日~2025年6月30日にオープンした新店の中で、もっとも優れた店に贈られる「TRY新店大賞」、味ジャンルごとに分けた「TRY新店部門」がある。

既存店の中で最も優れた店へ贈られる「TRY大賞」、味のジャンルごとに分けた「TRY名店部門」がある。

X(旧Twitter) @ramentry

Instagram    @tokyoramenoftheyear

■書誌情報

【書 名】第26回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2025-2026
【発売日】2025年10月21日(火)
【定 価】1100円(税込)
【頁 数】132ページ
【発行元】株式会社講談社ビーシー/株式会社講談社

【電子版】10月29日頃発売予定

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,485フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-