2024パリ五輪スケートボード女子ストリート・金メダリストの吉沢恋さん監修&推薦! 子どもも大人も楽しめる、はじめてのスケボー絵本『ナイスメイク!』10月29日発売!

年々競技人口が増え続けているスケボーをテーマにした絵本がついに誕生。スケボーの魅力を存分に味わうことができる、唯一無二の絵本が登場!

株式会社講談社

 株式会社講談社は、スケートボード(スケボー)をテーマにした絵本『ナイスメイク!』(作/新井洋行、監修/吉沢恋・寺井裕次郎)を2025年10月29日に刊行いたします。本作は、子どもも大人も楽しめる、日本ではじめて刊行されるスケボーの入門絵本です。物語を楽しみながらスケートボードのパーツの説明や、トリックの数々、仲間と練習する楽しさ、うまくなるコツなどを自然に学ぶことができます。また、お話を通して、スケボーにも通ずる「あきらめないこと」「続けることの大切さ」を感じられるストーリーになっています。

 監修は、2024パリ五輪のスケートボード女子ストリートで金メダルを獲得した吉沢恋選手と、そのコーチである寺井裕次郎さん。子どもから大人まで、その魅力を存分に味わうことができる、はじめてのスケボー絵本の誕生です!

*対象年齢 4歳〜一般

■書影


■帯付き書影

■おもな内容

ある日、ポルッチとマッシュが出会ったのは、スケートボードを楽しむかいじゅうのエリンギル。ふたりは、エリンギルに誘われてスケボーを始めます。スケボーショップでのお買い物やスケボーパークでの練習で、少しずつその魅力に気づき始めるポルッチとマッシュ。はたしてふたりは、スケボーのトリック「オーリー」を決めることができるのでしょうか?

■作者・新井洋行さん プロフィール

東京生まれ。絵本作家、デザイナー。『ゴトゴト ゴットン』『ハッピー ハロウィン!』『ツリーさん』(講談社)、『れいぞうこ』(偕成社)、『いろいろ ばあ』(えほんの杜)、『しろとくろ』(岩崎書店)、『きてるの だあれ?』(くもん出版)、『かいじゅうポポリは こうやって いかりをのりきった』(パイ インターナショナル)など、絵本はこれまで200冊以上を制作。このほか、テレビ番組のキャラクターや玩具のデザインなども手掛ける。2026年、絵本作家デビュー20周年をむかえる。

新井洋行さん


■監修・吉沢恋さんのコメント

この絵本をきっかけに、「スケートボードっておもしろそう!」がたくさんの子どもたちに広がっていきますように。

■監修・吉沢恋さん プロフィール

7歳の時に、兄の影響でスケートボードを始める。2021年の東京五輪を観て自身のレベルを知りたいという気持ちがめばえ、大会への参戦を決意。2021年の日本スケートボード選手権女子ストリートで5位入賞を果たすと、その後も国内外の主要な大会で好成績を収める。2024年パリ五輪のスケートボード女子ストリートに出場し、金メダルに輝いた。パリ五輪後も、世界最高峰とされる大会「Street League」の年間王者を決める「Super Crown 2024」で2位入賞するなど、その活躍はとどまるところを知らない。

吉沢恋さん

■監修・寺井裕次郎さん プロフィール(写真なし)

スケートボードショップ「ACT sb store」のオーナーを務める傍ら、スクール講師として吉沢恋をはじめ、数々のトッププレイヤーを育てた実績を持つ。そのほか、2024年パリ五輪におけるスケートボード男子ストリートのスタジオ解説、国内大会、イベントなどのMCをこなすマルチスケートボーダー。


■中面画像

■スケートボードのパーツの説明も!

作中には、デッキやウィールといったスケボーのパーツの紹介も出てきます。スケボーのことに詳しくなくても楽しむことができます。

■書誌情報

・著者:新井洋行

・発売日:2025年10月29日(水)

・定価:1,760円(税込)

・頁数:32ページ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,486フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-