超絶深堀り!『新型PCへ世代交代する警察車両 令和パトカー大全』が発売!

ネットでは読めないマニアック情報が満載!

株式会社講談社

■令和の新世代パトカー

 令和に入って、続々と新型パトカーが登場している。パトカーといえば、多くの人にとっては、白黒のボディに赤色灯を搭載しているクルマという認識だろう。しかしながら、そのベース車に目を向けると実にさまざまな車種が採用されている。パトカーの代表格といえばセダンタイプのクラウンパトカーだが、近年ではエクリプスクロスなどのSUVタイプも大幅に増加。またMIRAIやプリウスPHV、リーフといったFCEVやEVなども多く導入されている。さらには、2025年4月にはNSXパトカー(三重県警)も登場した。

 本書ではこうした令和に入って導入された新型パトカーを中心に、まだ現役で活躍する古い車両も数多く紹介する。少し前まで「パトカー=廉価モデルで無骨」というイメージが強かったが、近年のパトカーは大きく変わった。その変貌ぶりを本書で観察してもらいたい。

2025年に突如デビューしたスーパーパトカー!

■クラウンパトカーに異変あり

 令和に入ってクラウンパトカーが大きく変わっている。それまでの210系に代わって220系が登場、いまでは主力パトカーといえるほど、大量に導入されている。この220系、実は歴代のクラウンパトカーから見るとかなり例外的な仕様だ。なかでもエンジン。長らく「交通取り締まり用パトカー=3Lオーバー車」というのが基本の仕様だったが、220系ではその伝統が破られ2Lターボを採用、さらにはHV車も大量に導入されている。こうしたエンジンなどの仕様は、ベースモデルのラインナップの影響を受けるとはいえ、過去の実績や信頼性を重視する警察装備としては大きな変化があったと見るべきモデルだろう。

 本書では、最新の220系から旧モデルの150系クラウンパトカーまで網羅、クラウンパトカーの世代ごとの特徴を深堀りしてお届けする。

 また、新世代の捜査用パトカー、最新の白バイやエスコートカーなど世代交代が進む令和の警察車両を徹底網羅する!

クラウンパトカーの伝統を変えた220系

■『新型PCへ世代交代する警察車両 令和パトカー大全』 商品概要

定価:本体2500円(税別)

発売日:2025年10月30日(電子版配信あり)

判型/ページ:A4判 /112ページ

ISBN:978-4-06-540960-2

発行:講談社ビーシー/講談社

https://www.amazon.co.jp/dp/4065409608/

ネットでは絶対に読めない超絶マニアック解説の数々
新世代クラウンのパトカーも登場!

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社講談社

2,487フォロワー

RSS
URL
http://www.kodansha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区音羽2-12-21
電話番号
03-3945-1111
代表者名
野間省伸
上場
未上場
資本金
3億円
設立
-