品川区初 発達支援と子育て支援を一体化した複合施設を開設

障がいの有無に関わらず、子どもたちが遊びや活動を通じて自然に交流できる環境を整備

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社⻑:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研ココファン・ナーサリー(東京・品川/代表取締役社⻑:⼭崎 知恵、以下当社)は、2025年9月1日に「品川区立大原児童発達支援センター」及び「品川区立大原児童センター」の指定管理者として管理運営を開始いたしました。

品川区では、発達に特性のある子どもや医療的ケア児への支援ニーズの高まりを受け、療育環境の充実を図るため、開設から40年を迎えた品川区立大原児童センターを大規模改修し、区内2か所目となる児童発達支援センターを新たに開設いたしました。

これにあわせて、品川区立大原児童センターも同じ建物内でリニューアルオープンしています。障がいのある子どもや発達に心配のある子どもとその家庭への専門的な支援および相談支援を行う「児童発達支援センター」と、地域の子育て家庭を支える「児童センター」を一体的に整備した、品川区内初の複合型施設です。

療育と地域子育て支援を連携して提供することで、障がいの有無にかかわらず、子どもたち一人ひとりが尊重され、その個性や力を発揮できるインクルーシブな地域づくりを目指します。

当社は、「誰一人取り残さない子育て支援」を基本方針に掲げ、すべての子どもが自分らしく成長し、家庭や地域で安心して育っていける環境づくりを推進します。専門性の高い支援を行うと同時に、地域の皆さまとのつながりを大切にし、開かれた施設として成長してまいります。

■品川区立大原児童発達支援センター

児童発達支援センターは、障がいのあるお子さんや、発達に心配のあるお子さんとその家族を対象に、専門的な支援を行う施設です。

・児童発達支援 対象:3~6歳

日常生活の基礎・社会性の育成、遊びや活動を通じた発達支援の実施。

・放課後等デイサービス 対象:6~18歳

放課後や長期休暇中の生活支援、余暇活動、学習支援などの実施。

・保育所等訪問支援 対象:0歳~18歳

専門スタッフが訪問し、集団生活の適応をサポート。

・相談支援事業 対象:主に0歳~18歳

基本相談、障害児支援利用計画の作成、モニタリング、関係機関との調整等。

・品川区医療的ケア児地域生活支援促進事業[インクルーシブひろばベル]

医療的ケアが必要な児童とその家族の相談・交流・地域支援の促進。

■品川区立大原児童センター

児童センターは、児童厚生施設として0歳~18歳までの児童とその保護者の地域の最も身近な子育て支援施設です。

地域の子どもたちが自由に遊び、学び、交流できる場所です。

妊娠期から産後の保護者が気軽に立ち寄り、つながれる子育て支援の場です。
季節ごとのイベントやワークショップに加え、地域のニーズに応じた多様なプログラムを実施しています。

■実施事業概要

■児童発達支援センター

・児童発達支援・放課後等デイサービス

開所日:月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

営業時間:9:00~18:00

サービス提供時間

【児童発達支援】10:00~14:30(平日) 9:30~15:00(土曜日)

【放課後等デイサービス】15:30~17:30(平日) 9:30~16:30(土曜日) 9:30~17:30(長期休) 

利用対象:【児童発達支援】未就学児(受給者証取得者)

     【放課後等デイサービス】就学から18歳まで(受給者証取得者)

定員:10名(多機能型)/日

   【児童発達支援】5名/日

   【放課後等デイサービス】5名/日

・保育所等訪問支援 

開所日:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)

開所時間:営業時間 9:00~18:00

       サービス提供時間 10:00~17:00

利用対象:18歳未満(受給者証取得者)

・相談支援事業(障害児相談支援・特定相談支援) 

開所日:火曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

開所時間:営業時間 9:00~18:00

利用対象:18歳未満のこどもとその家族

・インクルーシブひろばベル (品川区医療的ケア児地域生活支援促進事業)

開所日:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)

開所時間:10:00~17:00(10:00~13:00/14:00~17:00)

利用対象:主に医療的ケアを要する児童・障がいのある児童とその家族

■児童センター

開所日:月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)

開館時間:9:00~18:00

利用対象:主に品川区に在住する児童とその家族

当社は今後も、地域の子どもたちとそのご家庭を支える拠点として、関係機関との連携を深め、運営を進めてまいります。


■株式会社学研ココファン・ナーサリー

https://nursery.cocofump.co.jp/
・代表取締役社⻑:⼭崎 知恵
・法⼈設⽴年⽉⽇:2008年5⽉19⽇
・所在住所:〒141-8420 東京都品川区⻄五反⽥2丁⽬11番8号
・電話番号:03-6431-1861(代表)
・事業内容:
・認可・認証保育所、こども園の受託運営
・公設⺠営化による公⽴保育園の受託運営
・⼤型開発に伴う複合型⼦育て⽀援施設の受託運営
・児童健全育成機能施設の受託運営
・その他⼦育て⽀援施設の受託運営全般

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,856億円(2024年9月期)、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.gakken.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田2丁目11番8号 学研本社ビル
電話番号
03-6431-1001
代表者名
宮原 博昭
上場
東証プライム
資本金
198億1700万円
設立
1947年03月