【学研キッズネット×ONE】身の回りのアレやコレの「どこから?」「どうやって?」がまるわかり! 自由研究コンテンツを公開中!
夏休みの自由研究を応援! 地図付きのまとめ用ワークシートもダウンロードできる!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp)において、コンテナ海運会社のオーシャン ネットワーク エクスプレス ジャパン(ONE JAPAN)とコラボし、自由研究コンテンツ「身近なものは世界のどこから、どう届く?」を2025年7月4日(金)に公開いたしました。
▶https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/category/research/container/

●毎日の生活は「世界」とつながり、支えられている?
みんなの家のリビングにもある身の回りのものは、どこから、どうやって届いているのだろう。実は、毎日の生活は「世界」とつながり、支えられている? 海外から運ばれてきているものについて調べ、理解を深める自由研究コンテンツです。
●海外から届いているものを探してみよう

例えば、フルーツなどの食べ物、ゲーム機などの機械、Tシャツなどの衣料品、医薬品について、どこから、どうやって届いているかを調べます。
●輸入品の運ばれ方を調べよう

輸入品のうち海上輸送の割合がどれくらいか、調べます。
●海外からものが運ばれてくるルートを調べよう

主な品物について、どこから、どういったルートで、何日かけて海を運ばれてくるのかを調べて、地図にそのルートを描きます。ルートを書き込む地図が付いたワークシートが、記事ページからダウンロードできます。
●効率よく運ぶ工夫を調べよう
例えば、コンテナの大きさ、コンテナ船への積み方など、どんな工夫が隠されているか調べます。
●まとめ用ワークシートがダウンロードできる


身近なものが、つくられた場所から日本へ運ばれてくるルートや、必要な日数を地図にかき、コンテナやコンテナ船の特徴、効率よく運ぶための工夫をまとめます。まとめ用のワークシートは、パソコンやタブレット上で使用できるカラー版のパワーポイント、または、印刷して手書きで使用できる白黒版PDFが用意されています。
●ONEのオウンドメディア内に輸入品目や航路がわかる参考ページを制作
自由研究記事の公開に合わせ、その参考資料としても使える新コンテンツを、ONEのオウンドメディア「コンテナワールド」内に共同制作しました。「自由研究はおまかせ!コンテナを使った海上輸送を調べよう!」と題した記事で、どのような輸入品が、どこの国・地域から、どんな航路で運ばれてきているのかが分かります。さらにコンテナやコンテナ船についての豆知識も紹介しており、海上輸送について楽しみながら理解を深めることができます。
▶「コンテナワールド」:https://world.one-line.com/ja/
▶「自由研究はおまかせ!コンテナを使った海上輸送を調べよう!」:https://world.one-line.com/ja/action/action_011/
■『学研キッズネット』について
『学研キッズネット』は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌『科学』と『学習』から派生して1996年にローンチした、小・中学生とその保護者・教員のための教育ポータルサイトです。先進的な「子ども向けのオンライン教育コンテンツサイト」として、学校教育の現場でも重宝されてきました。
コンテンツは、「自由研究プロジェクト」のほか、科学の疑問を解決する「科学なぜなぜ110番」や、子どもたちの将来のキャリアをサポートする「未来の仕事を探せ」などを展開。2020年には「SDGs」について楽しく学べる学習まんが『地球防衛隊SDGs』をスタート。2021年には、動画を中心とした新しいキャリア教育コンテンツ「シゴトのトビラ」を立ち上げるなど、時勢に応じた“新しい学び”を発信し続けています。
▶ 公式サイト:https://kids.gakken.co.jp/
▶ 公式X(旧Twitter):@kidsnet_jiyuu
『媒体概要』
◎アクセス数:500万PV/月平均(7・8月は1,000万~2,000万PV)
◎子どもユーザー(会員データより)
・学年比:小学生(52.2%)、中学生(42.7%)、その他(5.1%)
・男女比:男子(49.2%)、女子(50.8%)
・デバイス比:スマートフォン(58.8%)、パソコン(28.5%)、タブレット(12.7%)
◎保護者ユーザー層(アナリティクスデータより)
・年齢比:18-24歳(18.2%)、25-34歳(24.7%)、35-44歳(37.7%)、45歳以上(19.4%)
・男女比:男性(42.4%)、女性(57.6%)
・業種別閲覧データ:教育機関(48.7%)、公共機関(37.4%)、情報通信(9.5%)ほか
■オーシャン ネットワーク エクスプレス(ONE)について
オーシャン ネットワーク エクスプレス(ONE)は、世界をリードするコンテナ海運会社の一つであり、シンガポールに本社を置いています。船体規模は240隻以上、運航キャパシティは190万TEUを超え、その広範なグローバルネットワークを通じて120カ国以上を繋ぐ信頼性の高い定期コンテナ輸送サービスを提供しています。ONEが運営するウェブサイト「コンテナワールド(https://world.one-line.com/ja/)」では、コンテナ海運事業の果たす役割やONEの取り組みを紹介しています。
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像